ぐーたら日記

キルトの製作状況、猫の話、その他
つれづれ話

靴下

2024-04-05 07:15:50 | 編物の話

すりぽんの残りの糸で靴下編みました。

いつものように作り目して編み始めたら、途中で一目足りない!え?なんで??と思ったらかなり最初のほうで目が落ちてました。

気を取り直して編みなおし、できました。

段染めというよりはむら染めという感じの糸、良い色ですわ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツノオトシゴさん

2024-03-04 07:10:00 | 編物の話
口から輪にして編み始めるのですが、途中でわからなくなり編みなおしました。

編み図をよく見ると、編む方向がちゃんと書いてあって確認不足でした。
ここら辺から平編みしてまた輪編みして、となかなか手ごわかったです。
最後しっぽを長く編んで後で丸めました。背びれも付けました。
前回作ったイカさんの目が片方取れてしまい、どっか行っちゃいました。
買い足すようだなあ・・・・
さて次はジンベエザメさんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼水族館

2024-02-29 07:16:25 | 編物の話

先月訳も分からず買ってきたキット、やっとやる気になりました。

まずは簡単そうなイカさんから。

編み図通りに編んでいくと変な形。これを丸くつなげて

なんとなくイカです。これをいったんひっくり返して

頭を別に編んでこれにつなげて元に戻すと

ピンがついているのは足をつけるラインです。

かぎ針で足を編みつけて目をつけると

ジャーーーン!

イカです!!

足の編みつけのやり方間違えたかな?裏側が表に出てる・・・・

ま、いいや!

次はタツノオトシゴに挑戦、私年女なので好きなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイソックス2足目

2024-02-27 07:11:44 | 編物の話

余り糸で編んだのですごい配色です。

下のゼブラ柄のところは、カラフルゼブラのミニボールを1個使いました。ほんの1段とちょっと足りずに伏せ止は違う糸になりました。

外で履くわけではないのでこれで上等。

水通しして使いますわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すりぽんソックス

2024-02-14 07:10:45 | 編物の話

Tekecoさんデザインのすりぽんソックス2足、完成しました。脱げにくいことに重点を置いて考えられた靴下カバーです。

白いほうは気仙沼動物園で標準タイプ、青いほうはブラックドラゴンで甲側を少し深めにしました。

一応水通しして乾かして、昨日一日片方ずつ履いて試してみました。

ね、ちょっと違うでしょう?

結果どちらも脱げにくかったです。きつい感じは受けないのに簡単に脱げてしまうことはありませんでした。

しかしやはり甲側が深いほうが暖かさはありますね。

面白かった、編んでいて楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片方できた

2024-02-08 07:17:27 | 編物の話

すりぽんソックス片方できました。糸は気仙沼動物園のそばかすひつじ。

靴下が自立するって、面白いですね。

早速履いてみる。

編み図は丁寧で甲の部分の深さによって3種類編み方があります。

一番無難だという編み図で編みました。

横は

まだ歩いてないので脱げにくいのかどうかは確かめてません。

私は子供のころからよく母に「こうだかばんびろ」と揶揄された足、おしゃれなパンプスとかは足に合わない!と靴屋さんにはいつも紐靴を薦められます。

2足目は甲の部分が深めで編んでみたいと思います。

その前にもう片方・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2足目

2024-02-06 07:16:49 | 編物の話

調子に乗ってハイソックス2足目の片方ができました。

そこらへんにあった残り糸をつなげたので変な色です。

あ、つま先が映ってない

前のより少し長めにしましたが、履き心地はどうでしょうね。

ともう片方を始めたところでまた新しいのを始めてしまいました。

以前クシュットソックスをデザインされたテケコさんが脱げにくい靴下カバー(?)を発表されました。

題してスリッポン、早速編み図をダウンロードして、先日買ってきた「気仙沼水族館」の糸で編み始めました。つま先はできて底の部分に入っています。

そこにゴム編みが入るのですね。

今朝は雪かきしないとゴミを出せないみたいです。仕方ない少しやるか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2024-01-29 07:19:49 | 編物の話

やってきましたこの季節。

二日目に参戦しました。

デパートが11時開店というのを知らずいつものように到着したら、まだ中に入れず。

やっと開店して待っていたほとんどの人がエレベーターで8階へ直行。

入り口には満面の笑みでペンギンちゃんを抱えたマルティナさんが!写真撮らせてもらいました。

初日に行った人の写真で気になったこれ

会場で見て思わずかわいいと買ってしまいました。

他は少な目

一番手前はおまけのミニボール。

家に帰って箱を開けて

編み方を見てみたら、とても作る自信がありません、すぐしまってしまいました。

気が向いたら出してみよう・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイソックス

2024-01-16 07:18:49 | 編物の話

完成しました、太い足でごめんなさい

無事に足が入りました。この写真を撮るために履いてみたら、暖かくて脱げなくなりました。

したがって水通しなし!です。

洗い替えの必要を感じ、もう一枚編もうと思いました。

糸はどれを使おうか?来週マルティナさんの催事があるのでそこで探そうか?などと色々考えたのですが、残り糸を使うことにしました。

どうせ家でしか履かないのだし、もう少し長くしたいし、いろいろな残りを使おうと思います。

早速ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイソックス

2024-01-10 07:19:54 | 編物の話

暮れにマルティナさんのYouTubeでハイソックスの編み方を見て、すぐに始めました。

糸は気仙沼ゼブラのオレンジ。

マルティナさんには珍しく編み始めはつま先からです。

それもよくある緩やかな楕円形のつま先ではなく円錐形です。私はマルティナさんの靴下を編み始めてから円錐形のつま先が履きやすいと思っているので、すぐに始めました。

慣れるまでは少々苦戦しましたがつま先を脱すれば後は簡単。

ただ私の足はとても立派なので、マルティナさんのやり方ではきっと足が入らないだろうと思い。途中目を増やしながら使用する針も少しずつ太くしていきました。

編み始めはいつもの2.5ミリ、足首から上は2.75ミリ、3ミリと変えていきました。

本当はもう少し、2,3センチ伸ばしたかったのですが、1玉のopalで1足編むためにはここまでが限界。

履き口を二目ゴム編、そして伸縮性のある伏せ止めにして何とか私の足も入るものができました。

ただいまもう片方を編んでます。

しかし今日新しいPCが来るはず。配送状況によっては今日は編めるか編めないか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする