goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

給油。

2008-06-29 | 250TR 2008
昨日の朝、走りに行った時に給油しました。 先週、勝山で入れて帰り道がほとんどです。 その値は、、、、 37.2520661157km/l   でした。 しかし、我ながら燃費を気にしますね。 なにかに書いてありましたが、給油関係では男性は燃費にこだわり、女性はサービス品やポイントにこだわるそうです。 少なくとも我が家ではあってます。 . . . 本文を読む

お!

2008-06-28 | 250TR 2008
朝起きたら、 お!   晴れてるぞ。  これはのっとかないと。 というわけで、今日は仕事なんですがTRで出勤です。 いつもより40分ほど早く出て遠回り。 海に行ってみよう。       こんなにいい天気。 貝を採っている人、魚釣りしてる人、平和な朝です。 傍から見たら朝からバイク乗ってる平和なおっさんですが、これから仕事でございます。 . . . 本文を読む

白峰~福井 4。

2008-06-21 | 250TR 2008
さて、スイカをすぎて北潟湖の横を行きます。       ここは子供のころ魚釣りによくきました。       横の道はいい感じの道です。 石川県に入ると、、、       加賀百万石時代村  のあと。。。。 何年か前につぶれました。。。。 1回も来なかったな。。。。 おなかがすいたのでちょっと休憩。 . . . 本文を読む

白峰~福井 3。

2008-06-20 | 250TR 2008
さて、海に向かって走ると丸岡市内です。 そこには、、       国宝丸岡城。 小さいけど本物です。 戦国自衛隊のロケで使ったお城です。(薬師丸ひろこが出てた昔のやつです。) もうちょいと走ると、、、       海だ。       亀も見てます。ってなんで亀???? あと3kmほど行けば東尋坊ですが、おっさん1人ではいかない。 帰り道 . . . 本文を読む

白峰~福井 2。

2008-06-19 | 250TR 2008
さて、福井県に入りここから勝山まではバイク乗りのかたには有名なスポット、谷峠です。             こんな感じの道が延々と続きます。 高速コーナーですね。 すなわち私には関係なし。 いつものペースでのんびり行きましょう。 (でも、他の車にもバイクにも逢わなかったけど。。。) 週末じゃなくてよかった。 勝山についてから給油。 ここから海に向かって行き . . . 本文を読む

白峰~福井。

2008-06-18 | 250TR 2008
今日はお休み。 しかも、梅雨入り前最後と思われる晴天です。 さてさて、出撃いたしましょう。 最近、能登、富山方面が多かったので今日は白峰方面へ行ってみましょう。 金沢市内の渋滞を避けるため、訳のわからん道を進んで、まずはこちら。       手取ダムです。 ロックフィルダムはいまいち好きではないんですが、このダムは何度見てもでかい   下までは写りません。。。 . . . 本文を読む

3!

2008-06-16 | 250TR 2008
さ~ん! っていっても、けっして世界のなべあつに逢った訳ではありません。 今日で250TR購入からちょうで3ヶ月です。 いままでの走行距離、2343km。 幸いにもこけた回数、0。 これからも、こけませんように。。。 . . . 本文を読む

医王山超え 4。

2008-06-13 | 250TR 2008
たいしたところへ行ったわけではないのに、長々引っ張ってすいません。 今回は何故かたくさん写真を撮ってきたのでせっかくだから使おうかなと。。。 今回の燃費は、 36.0628465804km/l でした。 ぐねぐね道を走ると燃費が落ちる。 非常にわかりやすいです。 . . . 本文を読む

医王山超え 3。

2008-06-12 | 250TR 2008
イオックスの駐車場まで降りてきたのが11時頃。 まだ行けるな。 というわけで、さらに行きます。 城端の畑の中に、あったあった。       桜が池クアガーデン。(だったかな?)  すごい建物ですが、お風呂です。 今度来てみよう。 その裏には東海北陸自動車道。7月5日全線開通らしいですが、、、       2,3分見ていて、通ったのはバイク1台だけ。 . . . 本文を読む

医王山超え 2。

2008-06-11 | 250TR 2008
毎冬イオックスにスキーに来て、頂上のゴンドラを降り、ちょっと滑ったところで上を見上げるともうこの上はないはずなのに展望台があって不思議でしかたなかったんです。 それがこの展望台だったんですね。すっきりしました。 もう少し医王山まわりを行きます。 道沿いからはずっとイオックスアローザが見えてます。       すると、休憩所みたいな建物発見。             . . . 本文を読む

医王山超え。

2008-06-10 | 250TR 2008
今日もいい天気です。 朝まで仕事でしたが、9時に速攻で帰って出発  今日は先週見つけた医王山の林道を探索です。 この前と同じぐねぐね道を進んで、ここからが初        よーく確認して、いざ  って、一本道だけど。。。。       こんな道を GOGO  すると、展望スポットにはベンチ。       ちょこちょこあるね。       . . . 本文を読む

早起きツー 2。

2008-06-08 | 250TR 2008
お墓参りをすませた後は湯涌温泉から刀利ダムを通って富山へ行く道に行ってみよう  湯涌温泉を超えてしばらく行くとこんな道に。             この道来たの20年振りだけど変わってないな。 しかし、ダム湖はいい景色。       そして、       刀利ダムに到着。 最近ロックフィルダムが多いけど、やっぱりこっちのほうがダムらしくて好きです。 . . . 本文を読む