goo blog サービス終了のお知らせ 

ななかい里山通信

好きな写真とおいしいお米作りに日々励んでいます。ななかいの里の四季折々の風景と おいしいお米づくりの様子をお届けします。

食味会

2014-12-25 13:18:00 | ノンジャンル
24日、ななかいの里生産研究部会の食味会を開催しました。上遠野町長さんはじめ沢山の方に参加していただきました。


食味計では表せない粘りや、香り、甘味、硬さなど食べ比べました。


4品種のご飯に対し慎重に審査しました。皆さん結構苦労していました。


裏方さんも、同じ炊飯器で条件を統一しお米を炊き上げます。今回は静岡のコンテストに使った東芝さんの炊飯器を使用することができました。東芝の釜仙人守道さんありがとうございました。


結果は、67%の方が金賞を受賞した「ななかいの里コシヒカリ」が一番美味しいと回答していました。

人気の金賞米

2014-12-20 20:12:00 | ノンジャンル
19日から3日間のななかいの里コシヒカリ金賞受賞記念&ふるさと納税キャンペーン。連日沢山の方が物産センター山桜を訪れています。今日は城里町のゆるキャラホロル君も応援に駆けつけてくれました。


お米の栽舶菇@やこだわりについて、お客さんに丁寧に説明して納得していただきます。


ななかいの里コシヒカリの美味しさを皆さんに伝えることができました。


ふるさと納税のコーナーでも、想像以上の方々に納税していただきました。上遠野町長さん朝からキャンペーンに参加していただき大変ご苦労様でした。


金賞記念イベント

2014-12-18 22:18:00 | ノンジャンル
12月19・20・21日物産センター山桜で「お米日本一コンテストinしずおか」で小林克成さんが金賞を受賞しました。これを記念して「ななかいの里コシヒカリ」の販売をいたします。
小林さんのお米の外トップ75に入賞したお米も販売します。
同時にふるさと納税の受付を行います。ふるさと納税をされた方には七会産の玄米30kがプレゼントされます。是非お出かけください。


お米コンテストinしずおか

2014-12-06 22:01:00 | ノンジャンル
「お米日本一コンテストinしずおか2014」に行って来ました。


全国都道府県から504件の応募がありななかいの里から古滝、富田、小林、盛田を含め7点が最終審査に残りました。


食味評価機器による測定を通過した75点を15名の審査員が実際に食べ比べて日本一のお米を決定します。


審査で食べられたご飯を会場で食べることができます。


最終審査1回戦が5日に行われ、小林克成さんが6日の2回戦に進むことができました。
残念ながら準決勝に進めませんでした。全国の壁は厚かったです。来年またがんばります。