新年早々、お腹が痛いともがいています(´;ω;`)
毎回毎回思いますがこの痛みだけはホント…どうにかしてほしい。
そんな痛みとお友達になりつつレポートを頑張ってやりました!
でも調子が悪いのでちょこまか失敗をしだします。
先生に出したメールに大目的であるワードの添付し忘れたり、
あるレポートの形式を間違えてたり。
新年頑張るぞパワーがなかったら絶対途中でくじけてました(;´д`)ノ
そして話はガラリと変わりますが、最近またブレイブストーリーを読み直しました。

図書館主義の私にとってハードカバーで購入したのはとっても珍しい事です。でも、正解だった。
高校2年の時に読んで以来2回目の読破でしたが、本当に深くって考えさせられる!
あーココはアレの伏線だったのか!とか、1回目じゃ気付かなかったとこも発見できたりして(笑)
もちろん忘れてるとこもたっくさんあったからドキドキしながら見れた!!
私は1回読んだ小説を見直す事って今までなかったんですが、これは別でした。
ここからネタバレです。
やっぱり私はワタルがビジョンに行くまでの第1部。あそこが辛くて辛くてしょうがないです。
特にワタルとお父さんが図書館の広場で話をする所。
あのね、言い負かされるシーンがとっても辛いんですよー!!…号泣。わかってたのに号泣。
あの「どうしても正当化しようとするお父さんに歯がゆい程歯が立たないワタル」ってのがもう…!!
でもこれって私の感覚がおかしいのかな?誰の共感も得られない(笑)
映画も見ましたが、この第1部ってバッサリと削除されてましたね。やっぱり私が重要視してるだけなのかなぁ…。
でも、ワタルが運命を変えたい!と決意するまでのプロセスが、父親との話し合いだったり、理香子が乗り込んできたことだったりしたわけだから、すっごく重要だと思う!けど、ね。
というか映画の事を言うと、私が好きなシーンはことごとく削除されてました(笑)
でも映画を見て小説を読む人が増えるのは、嬉しい事だ!と、
肩入れできるほど大好きで面白い作品です☆(*≧∪≦*)☆
あ。私は本を読むとそれに感情移入しすぎて、そのことについて話だしたら永遠に話しすぎるんです。
そしてそれを聞いてる人達はヒイてるんじゃないか、と思うくらい熱く語りだすんです(^_^;)
聞いてくれる人達(もとい犠牲になっている人、それは母親です)、すみませんそしてありがとうございます。
ブレイブストーリーも語りだすと絶対セーブきかない量を吐き出すので、これで止めときます。
うん、やっぱり本は大好きです。今年は本にお金を使っていこうかな♪