goo blog サービス終了のお知らせ 

キッカケ

とにかく行動が目標

ショーシャンクの空に

2007年07月20日 00時17分57秒 | 映画
なんか…最近映画感想が多いなぁ。
おススメを貸してくれる先生がいる、プラス、レポートからの現実逃避、の結果かも(^_^;)

このお話は、ショーシャンクの刑務所でのオハナシ。
無実の罪で捕まった男性と、刑務所暮らしの長い人達、そして看守の人達が描かれていて、
「アメリカの刑務所って恐い…」ていうのが最初の感想。
日本だったらありえないだろうね。
犯罪者だからって暴力をふるって看守が獄中の人を殺しちゃうって、大問題だよ!
それほど日本は、犯罪者に優しいって事かなぁ。まぁ、日本の犯罪者もアメリカに比べたら大人しいってのもあるかもだけど。

脱線したけど、とにかく…私にはちょっとキツかった(≧_≦)
見てられなくなった場面とかは早送りしながら見てたし。笑
でも最後はある程度なハッピーエンドで良かった!
希望を持って諦めなかったら救われるんだ!て感じだったし、
悪い役人もまとめて捕まったしね☆
最後のシーンのメキシコの海はきれいでした♪それが1番記憶に残ってる所かな。

んで、お願いというか…
何の映画でもそうなんだけど、不意打ちで人が撃たれるシーンはやめてほしい…心臓に悪い。苦笑
それが面白いっていうのはわかるんだけどね(^_^;)

Field of Dreams

2007年07月15日 19時15分47秒 | 映画
映画日記が続きます♪
学校で「字幕なしで映画を見れるようになろう!」という趣旨の授業を受けているんですが、
時間不足のせいで冒頭の部分しか勉強できなかったこの作品。
続きが気になったので、先生にDVDを借りて見ました。

これは…また授業の教材として先生が選ぶだけあって(?)面白かった!
最後のキャッチボールのシーンとかすっごく感動的。
ギリギリのところで泣かなかったけど、男子が見てたら泣いてたんじゃない?て思いましたね。
私は知らなかったのですが(無知人間だから)、当時は賞もとってるみたいで。納得。

感想は、何と言っていいかわからないんですね…不思議な映画です。笑
奥さんとの会話にプププと笑う所あり。
正体不明の「声」に首をひねる所あり。
死んだ野球選手の、野球を愛する心が伝わってきてジーンとする所あり。
そして最後のキャッチボール。

ハッピーエンドっていうのも私的にポイント高いです。
そして、夫の行動に理解を示してくれる奥さんの存在も。
あの奥さんの存在あっての、成功。そう思います。
私だったらできんわー。野球場作るって言い出した時点でケンカ勃発しちゃうかも。苦笑

先生にこのDVDください、って言ったらくれるかなぁ?(無理だろうけど…)

あ、英語はだいたい理解できました♪
If you build it, he will come.


魔女の宅急便

2007年07月15日 18時50分30秒 | 映画
やってしまったー!
昨日バイトの面接に行ってきました。もうバラしてしまうと、モスバーガーの面接に行って来ました。
お店に入って店員さんに、「面接の予約をしていた○○と言いますが」
でも店員さんは、え?、て顔。私も、へ?、となる。

…どうやら、私違う店舗のモスに面接の予約をしていたみたいです。笑

もう恥ずかしすぎるー!!
てっきりウチの近くにあるモスの求人かと思って面接の予約入れてたのに、
ちょっと距離のあるモスに電話かけてたなんてー!どんだけェー!笑
店員さんも「あ~●●店さん、募集かけてあるので間違いやすいですよね」
と、気を使って笑顔で(苦笑だったかも…)対応してくれてぇ…。もうバカですみません!
家に帰ってきてから、間違えて予約いれてた店にお断りの電話をいれました。
もうさ、この電話をしてるときも恥ずかしいったら(^_^;)
なんかもう、2店とも手間をとらせてしまって申し訳なかった!
そして、台風の中、履歴書持って行った自分が本当に恥ずかしかった!歩く天然記念物や!(≧_≦)

あ~…。もうバイトする気すら起きなくなった自分に乾杯☆笑


----------------------


話は変わって、先日テレビで放送されていた「魔女の宅急便」を録画して見ました。

「魔女の宅急便」は、ジブリ作品の中で「天空の城ラピュタ」と双璧を成すほど好きな作品なんですが、
久しぶりに見た感想は、「こんなストーリーだったのか!」と、驚きでした。

前までは魔女キキのお話で、私も魔女になりたいなーと思いながら見てるだけでしたが、
あれってキキの成長映画なんですね。
1人で新しい街に行き、自力で生活する。
想像していた優しい人たちと楽しい生活、ではなく、どこか冷たい街の人たち。
頑張って届け物を届けにきたのに、それを裏切るようなお客の態度だったり。

なんとなく1ヶ月のオーストラリア生活を思い出してしまった…。
温かいホームステイファミリーを思い描いていたのに、こんなに放任主義なのか!て落胆した事とか…苦笑。

それでも優しい人あたたかい人に支えられながら、自分らしさを見つけていったキキは素敵でした。

この作品を見るのは何年ぶりだろう?確か高校生以来だと思うけど、
こんなにも作品を見た後の感想が違ってくるのって初めてだろうな。
今、大学3年で、自分の将来っていうのをクリアに見つめなきゃいけない時期だからこそ、
キキの友達の言葉にもグサッてきたし…。
「魔女の血、絵描きの血、パン屋の血。そういうのは神様が与えてくれたんだよ。
そのせいで辛い事もあるけどさ。」
とか。セリフうる覚えだけど。もういちいち考えさせられる。
はぁ~…。これって、就活中に見たら、今回以上に考えさせられるんだろうね。きっと。

ちょうどいい時期に素敵な作品を見れました♪
やっぱりジブリは素晴らしい!



ちょこっと付け加え☆

ジジ可愛いねvジジのグッズを集め始めちゃいそう!
はぁ~魔女になりたい(人v`*) ←今年21の人間の言う事じゃない。笑

恋におちたシェイクスピア

2007年06月09日 10時08分58秒 | 映画
恋におちたシェイクスピア/映画(DVD)

これも英文学史のレポ関係で観たものです。
素敵だった!!本当にこんな恋愛をシェイクスピアがしてたらいいなぁ。
自分達の恋愛から「ロミオとジュリエット」の話を完成させて、次の作品の「十二夜」につながる所なんか、うますぎてやられた!

実は私ウィリアム・シェイクスピアの作品ってどうも苦手だったんです。
「オセロー」と「ロミオとジュリエット」の悲劇しか読んでなかったので、暗い印象しかなくって。
シェイクスピアの持味・言葉の言い回しにも魅力を感じなかったし…。
でも、今回映画観て考えが変わりました。やっぱりシェイクスピアは劇場作家ですからね。役者さんが演じてるのを観るのは格段におもしろかったです!
私、劇の上演シーンは2回観ちゃいました☆

それにしても、歴史背景を知ってると楽しさ10倍。6月のトイックが終わったら英史を復習しながら深くつっこんで勉強しようと思ってるので楽しみですv

ブリジット・ジョーンズの日記

2007年06月04日 17時05分53秒 | 映画
前回の記事を勢いで書き、そのあと自己嫌悪に陥りました。
こういうマイナスな感情って内側からコントロールしていかないとダメなんだよね、きっと。
じゃないと外側にも出てきちゃう。
人間だからイラッとくることはあるけど、あれ位の事だったら引きずる事じゃなかったかな。
友達の彼より、その時の自分にゴメンねって感じです。
うん、こういうとこ自分主義なの☆笑


そして今日は何だか足が地に着いていません。
というのも、去年の6月のブログを見直してたんですが、
そうか~あのゴタゴタから1年経つのねーと、少し浸っていました。
今までブログは書きっぱなしで見直すことってあんまなかったけど
こういうのもけっこういいかも。
そして去年の私も「ダイエットするぞ!」と意気込んでいました。
もう笑うしかない~(´∀`)
今回は運動の方が続いております。
早朝ジョギングは、日に焼けるのと眠いのとで断念したんですが、
その代わりに夜ウォーキングをしてます。昨日は1時間かな!ヤッホイ☆

そして、早めに終わった(自主的に終わってきた)学校から帰って来て、
『イギリス文学の本3冊以上と映画2本以上を鑑読し、それについてレポートを作成する』
という授業のレポのために
借りてきた「ブリジットジョーンズの日記」を鑑賞しました。
実は私見たことなくって…。しかもこれって原作がイギリスの本なんでイギリス文学って言えるみたいですね。知らなかった!
内容はラブコメの王道。
ん~…同じラブコメなら私は「恋愛適齢期」の方が好きだな!

それにしてもヒュー・グラントはこういうのがハマり役すぎて面白かったです。笑
理想としてるのはコリン・ファースが演じたほうだけど、
一緒に居て楽しいだろうなぁ~と思うのはやっぱりヒューグラントが演じた方。
あれで女たらしじゃなかったらね!

そうそう。33か34歳で結婚した女の先生が
「皆はまだ若いからそこまでないだろうけど、私の世代になってもう1度コレ観たら
絶対キュンキュンするよっ!」
と言ってました。笑

ドリーム・ガールズ サントラ買っちゃった♪

2007年04月05日 17時53分24秒 | 映画
映画「ドリームガールズ」のサントラ〔限定版〕を買いました!
私、この映画をオーストラリアから帰ってくる飛行機の中で観たんですが、物語の迫力と数々の歌の素晴らしさに、最後には涙ぐんでました。
飛行機が離陸する時にはウルッとさえこなかったのに…苦笑。

試写会で観てた友達が「絶対いいから見てっ!!」と言ってたのに納得。
ストーリー等はいう事もなくいい。そして物語に組み込まれてくる音楽が本当にいい…!!ミュージカル調ですね。
劇中でビヨンセより歌のうまいエフィて人が出てくるんですが、この人がもうすごい声量!圧倒過ぎて鳥肌がたっちゃいました。てかビヨンセより歌がうまいなんてそれだけでも私の中ではびっくりですが。友達情報によると、エフィを演じたジェニファー・ハドソンはアメリカの歌のコンテストで2位になったことがあるそうです。2位ー!!!Σ(・ω・ノ)ノ
彼女が優勝できなかったなんて…優勝した人はどんなんやねんっ!!

オーストラリア帰りだったのもあるかもだけど、この映画を見たことで、イングリッシュの音楽事情について興味が出てきました。
またうまいタイミングでソレ関係の授業が前期にあるんですよぉ☆これは絶対取りだね!
こういう何気もないところから興味の幅が広がるのが嬉しいですv

「プラダを着た悪魔」を観て以来、これだ!と思えるような映画に出会ってなかったんですが、「ドリーム・ガールズ」はいいですよ♪

周りで観に行った人少ないんだよね…。

映画館レッツゴーしてきました♪

2007年01月31日 17時47分22秒 | 映画
映画見て来ました「幸せのちから」!
ウィルスミス好きなんですっごく楽しみに、ハンカチちゃんと用意して行きましたよ☆

面白かったかと言うと………
微妙………。
まぁ、私達の生活は恵まれてるなぁと、感じました。
夜を乗り越える家があるっていうのは幸せなのです。

あと、ウィルスミスの息子が可愛かったぁv
あんなカワイイ子供がほしいなぁ~なんて妄想(得意技)しながら、映画館でてミスド行ったら、
突然ドーナツ選んでる私の足に、ガシッと2歳くらいの女の子がしがみついてきたんです!
か、かわぃいーーーーーーー!!!!(*´д`*)
無条件でドーナツ5個ほどあげたくなりましたvv

…それにしても懐っこい子だったなぁ。
カワイイからいいけど♪





そして、今日は1月最後の日。
目標にしていた1日100時間勉強は一応できたんです…が。
今月はテスト勉強に費やした方が多くて、あんまり達成感ないです。
レポートとか書きなぐりだし、テスト勉強でも直前勉強だし。
これが時間掛けて調べあげたレポートだったり、限界まで頑張ったテスト対策とかだったら、
また気分が違かったんだろうけど…ネ。

2月はガッシリ行きますでぃ☆
家ではなかなか集中できないんでカフェ行ってやろうかな・と計画中♪

「プラダを着た悪魔」 …かっこいいvv

2006年12月03日 01時52分35秒 | 映画
土曜日に高校時代の腐れ縁友達と「プラダを着た悪魔」を観に行ってきました☆
車でプップーと行ってきましたよ。
館内はお客さん少なかったから「もしかしてハズレか!?」とか思ったんだけど…

楽しかったぁーー!!!!

そして


あんな女性に私もなりたいー!!!!



影響されまくり!またかよとか何度も聞いたよとかイイジャンそんな事言わないでも!
とにかく素晴らしいんだよ働く女性って!!

一緒に見に行った友達も勉強とか積極的に頑張る子で、その子と一緒に
「どうしたらあんな風にカッコイイ女性になれるのかな!?」
とむちゃくちゃ興奮気味で話し合いながら人生計画たてましたよっ!!
冬休みになったらジョイフル通って勉強面を強化する事にしたんだよ!
家で毎日ストレッチしてきれいな体を作っていく事にしたんだよ!

とにかく頑張ろうという想いが強い女性にはおススメですね♪

明日はきちんと早く起きて、ちゃんとパジャマから服に着替えて勉強するぞ♪

ただ、君を愛してる。

2006年11月23日 04時11分34秒 | 映画
いつまで起きてんだー!ってハナシ。苦笑


映画観に行って来ましたよ。映画。
「ただ、君を愛してる。」宮崎あおいちゃんですよー!!玉木宏ですよー!!

宮崎あおいちゃんは前から大好きで、チョット前まであってた
NHK連続ドラマ「純情きらり」を毎朝録画して見てたくらいに大好き♪

玉木宏も、今あってる「のだめ」でかっこいい~vvてメロリンだったんですよ!
本当、彼の指揮者姿はかっこぃいわぁvv

そんな2人が主演しているこの映画は、
切なくて、でもとても愛しい映画でとても良かったです!!
私と友達は、多分館内1早く泣き始めましたよ。しかも号泣。
エンディングで流れる大塚愛ちゃんの曲もグッド!!
「た~だ~君を~愛してる~♪」とか…泣くよッ!!!!!!!!


この映画ですごく胸キュンする言葉が多かったです。ソノ中でも1番好きなのが
「好きな人の好きな人を好きになりたい」っていう言葉。

普通言えねェよこんな事ーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

私だったら、好きな人の好きな人はどっか行けばいいのに。とか思う方ですから。
おほほほほほほほ。


でもやっぱ素敵やわ~。宮崎あおいちゃんが演じた静流みたいに
真っ直ぐで強い女になりたいね☆







んで!
その他にも気になる映画いっぱい!!
デスノート・ワールドトレードセンター・プラダを着た悪魔。など等…。

水曜日(レディースディ)の次の日がいつも休日だったらいいのにな♪


パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト

2006年08月16日 19時20分12秒 | 映画
観てきましたぁ~!!!!


パイレーツ・オブ・カリビアン
デッドマンズ・チェスト !!




本ッッ当に面白かったぁーー!!!!

高校2年の時に「海賊映画楽しそう~♪」という感じで気軽に観に行ってからハマッたこの映画。
3年経ってやっと続編を観に行けた。

…………幸せ……v


オーランド・ブルームが誠実で優しくてかっこいいとか。(背中も良かったね!)
ジョニー・デップが独特の雰囲気が素晴らしいとか。(あれは真似できないね!)
キーラ・ナイト・レイが綺麗なのにかっこよくて惚れ惚れするとか。(てか年齢私とあんま変わらないよね!?)


前作から引き続き登場する役者さんもいて、本当に良かったです!!!!


パイレーツ~…の1作目がスゴク好きだったから、2作目を観るのは恐かったんですよね。実は。
2作品目は面白くないって言うじゃないですか。
だからそれのせいで1の印象壊されたら嫌だなぁと思って。


でも全然心配ナッシング☆でしたね!!


グッジョブ!!ディズニー!!!! (←何様!?)



ネタバレ嫌なんで内容は書きませんが、とても良い作品なんで見ていない方はゼヒvv