徳島第一ゼミ

宿題連絡ブログです。 

夏期講習会15日目(8月7日金曜日)

2015-08-08 00:22:08 | Weblog
本日の授業の1コマにて。

小6一貫校対策授業で、先日書いてもらった作文の内容をもとに、一人ひとり面談を行ないました。

時間にしたら一人あたり5分弱程度の短い時間でしたが、今、私が思うことを直球で話をさせてもらいました。

あえてプレッシャーがかかるくらいの期待を伝えた子・・・。

現状のままでは合格に届く状態ではないと厳しい言葉を伝えた子・・・。

本当に思ったままを伝えましたので、厳しい言葉をかけた子の中には「悔しい」と思う子もいたでしょうし、「ちくしょう」と腹を立てた子もいたでしょう。

かけた言葉は様々でしたが、最終的にみんない伝えたいことは、これからの期間は覚悟を持って取り組んでもらいたいということ。

さらには、みんなに合格してもらいたい、ということです。

もし、今日の悔しさ、腹立たしさをバネに頑張ってくれるなら、先生は喜んで嫌われ者になりましょう。

わずか1日でも変われる人は変わります。

今日伝えたことを少しでも心に留めて、まずは明日1日、変わった姿を見せてほしいものです。

そして、明後日からはお盆休みの期間に入りますが、今日誓った決意を胸に、自分を律してしっかり頑張ってくださいね。



さて、本日の宿題連絡です。

小4ゼミ  算数:がい数  P28~33ノート(休み中P2~33かきこみ、34~37)

小5ゼミ  算数:分数と小数  ~P33ノート(休み中P2~33かきこみ、34~37)

小6ゼミ  国語:類義語・対義語  ことわざ・慣用句・故事成語、テキスト仕上げ

小6一貫校対策 理系:天城中(H27)  F・Sテキストすすめる
        文系:決意表明  決意内容実行
                 
小6附・文対策 国語:総合問題(3)物語文+説明文  これまでのテキストかきこみ
        算数:相似  P66~69、74・75

中1T1  国語:書き下し文、白文→訓読文  P26~29
      数学:方程式  仕上げ、かきこみ
      理科:力による現象2  テキスト(2回目)

中1S1  理科:化学総まとめ  プリントすすめる
      英語:一般動詞1・2(P18・19、30・31)  P20・32(P21・33できるところ)
      数学:小数・分数型  P30・31×3回(P32)

中1T2  国語:書き下し文、白文→訓読文  P26~29
      数学:関係式  テキスト仕上げ
      理科:生物総復習  プリント復習

中1S2  理科:化学総復習  プリント集すすめる
      英語:一般動詞1・2(P18・19、30・31)  P20・32 
      数学:小数・分数型  P30・31×3回

中2T1  数学:動点  テキスト仕上げ
      理科:電流3  テキスト(2回目)まとめすすめる
      社会:総合テスト×6  テスト仕上げ

中2S1  英語:いろいろな疑問文  P34~36
      国語:形容詞・形容動詞の活用  プリント
      社会:総合テスト×6  テスト仕上げ

中2T2  数学:面積二等分  テキスト仕上げ、~P47
      理科:電流3  テキスト(2回目)、プリント仕上げ
      社会:総合テスト  テスト仕上げ、復習

中2S2  英語:名詞・冠詞・代名詞  P30・31
      国語:形容詞・形容動詞の活用  プリント
      社会:総合テスト  テスト仕上げ、復習

中3T   英語:テキスト仕上げ  テキスト復習
      数学:総合演習+循環小数  テキスト仕上げ
      国語:随筆文  P26~29

中3S   数学:平方根  P32~35
      英語:接続詞  P42・43×2回or44・45
      国語:随筆文  P26~29

頑張って下さいね。

最新の画像もっと見る