goo blog サービス終了のお知らせ 

おちょこな日々

「器の小さき事、御猪口の如し」 器の小さいおちょこ床宗の日記です 

オランダ快勝!

2014年06月14日 | 日誌

ついに始まったFIFAワールドカップ・ブラジル大会。

グループB・第1戦でスペインとオランダが激突し、オランダが5-1で快勝しました。

私は日本代表を応援しているのはもちろんの事、実はオランダ代表もひっそりと応援しているのです。

事の始まりは今から12年前の2002年。FIFAワールドカップ日韓大会で盛り上がっていた頃です。

その当時の日本代表はトルシェ監督のもと、「フラット3」なるフォーメーションで戦っていました。連日テレビで「フラット3」が機能しただの機能しなかっただの色々言われていたのですが、サッカーについて詳しくない私にはその内容が全然理解できません…

そこでサッカーに詳しい友人に「フラット3」について色々解説してもらったのですが、最後にその友人から『フラット3は超攻撃的サッカーを行うオランダ代表が伝統的に得意とするフォーメーション』と教えてもらいました。

超攻撃的!? オランダが!?

それまでオランダと言えば風車、チューリップ、木靴のイメージしかなく、非常に長閑で穏やかな国という印象。それがいきなり超攻撃的と教えられ、しかもナショナルカラーがオレンジ

この私の勝手なイメージとのギャップから一気にオランダ代表に興味を持つようになり、それ以来、日本代表の次にひっそりと応援しています。

オランダ代表は強くて、前回の南アフリカ大会では準優勝! 今大会も優勝を狙ってくる強豪チームです。目が離せません…


ワールドカップ開幕です

2014年06月13日 | 日誌
ついにFIFAワールドカップ・ブラジル大会が開幕しました!

なんて書いていますけど、4年に一度出現する典型的な「にわかサッカー日本代表ファン」です。
はいっ!

もちろん日本代表を応援しています!
特に本田圭佑選手は応援していますよ。摂津の子やしね。

でもせっかくなので日本代表以外の試合も楽しみます。
(時差の関係でほとんどハイライトになってしまいますけど…)
にわかファンのため、あまり詳しい事は分かりませんけど
各国の代表選手達の試合は見ているだけで、けっこう楽しいものです。

4年に一度のお祭りなので、これから1ヶ月間、楽しむ事にしましょう!

荷物を送ってみた

2014年06月09日 | 日誌
5月のGWの時に遊んだ写真をようやくプリントしたので、ツネさんに送る事にした。
写真だけではつまらないので、小洒落た文房具等も一緒に入れてみることに…


文庫本などを留めるのに便利なX-bands。懐かしのブックバンドのように十字にゴムがかけられます。


床宗厳選の小洒落クリップ各種セット。


東京藝術大学オリジナルのクロッキー帳。
鉛筆での書きやすさは絶品! 鉛筆使い一押しのアイテムです。


これだけでは、ちと寂しいので、京都名物の「五建ういろ」も入れてみました。今回は小豆です。
この前「ういろ」に対して非常に良い反応をしていましたけどツネさんの好物なのでしょうか?


入れてみたらガサガサ… 今回はこれで勘弁してもらいましょう。


ちょうど良いサイズの箱がなかったのでデカデカとカメラの絵が描いてある、
マップカメラの箱に入れてみました。
誤解されない事を祈るのみです。


最近のお気に入り万年筆

2014年06月03日 | 万年筆

5月にツネさんと東京巡りをしていた時にラミーの万年筆の話になった。
そんな話をしていたら、急にラミーの万年筆を使いたくなって、5年前に買ったサファリを引っ張り出してきて使ってみたら、これがけっこう調子良い!
というわけで最近はお気に入りの万年筆として仕事のメモ書きに大活躍です。

使ってるのは2009年の限定色ピンクのEF(極細)
EFといっても国産万年筆のF~Mの間ぐらいの太さで、お世辞にも細いとは言えません。
でもこの細くなく太くなくの字幅がけっこう絶妙で、メモ書きにピッタリ!
安いので気兼ねなくガンガン使え、普段使いの万年筆には最適です。

ツネさん! ラミー・サファリはけっこう良いですよ!
限定色、買いです!