地元両日まほう参戦決定のロナです。
よし、仕事休むぞ!←何かしら食べるぞ!のシゲ風
テゴマスに会う、
テゴのバースデーを祝う、、、完全に休むっしょ。(笑)
今更だけど、プレミアムの感想です。
プライベート・サッカー仲間の常田さんとトークセッション。
会社の人からいろいろ言い渡される時の口調がジャニーさんじゃなくて、メリーさん?と思った。
・・・ってどーでもいいか。
「魔法のメロディ」、某tube以外ではフルで聴くの初めてでした。
すっごく大人になった、2人とも。
特にマッスー。赤いパンツ履いてるのにも関わらず、めっちゃ大人っぽかった。
可愛らしいタイトルの歌なんだけど、
歌い方?立ち居振る舞い?
2人ともとっても良かった

夕焼けの歌はもちろん、ミソスープの映像の時より何倍も素敵な歌い手になりましたよね

必要なとこ、大事なシーンではきっちりアイコンタクトもあって

でも、、、テゴニャのアヒル口は禁止!!!女子力高すぎる!(完敗)
スキマの一年間のソロ活動。
確かに人気絶頂期にソロでしたよね。。。
その期間をどう見るかは「良くするも悪くするもこれからの活動次第」だそうです。
テゴはNEWSや自分に置き換えて聞いてたのかな。
ぶつかり合う若かりしテゴマスエピソード。
頑固なマスに負けず嫌いのテゴ。
そりゃ喧嘩もあるよね~。
苛立つマスに怒鳴るテゴ。
そうして「必ず2人でやってくんだから」と覚悟してくれてありがとう。
じゃなきゃ、今頃私は干からびているか、NEWSに冷め切っていたでしょう。
「多数決じゃなく2人で導き合う」
これ、いい言葉ですね☆さすがスキマ先輩☆
悪気の無い自己中。
これは手越さんの代名詞ですね

対して、変人って回答するテゴ。
嵐ちゃんで杉本彩姐さんが変態は誉め言葉、と名言を残していましたが、それと一緒ですね~。(笑)
マッスーの個性・ユニークな発想はテゴマスやNEWSに必要不可欠

7~10まで「現時点ではまだわかりません」
これもまた個性。
ずっと一緒にやってく中でその答えが見つかるんだっていう深い意味があるんですよね・・・、たぶん。
やってきました、テゴマス×スキマスイッチ

冒頭で太一くんが曲提供をして・・・という流れとかじゃないだ?って確認してましたが、
是非是非

と思うコラボでした!
トークではテゴが仕切り。
増Q→スキマスイッチの由来
確かにナイス響き♪
そして全部正解なんですね~。(笑)
2003年デビューの同期という事実できょろきょろするマッスー。
まじ可愛いー

でもマイクを持つ腕と手がなんとも男らしくてきゅん

手フェチとかじゃないけど、そのGAPはずるいよ増田さん。
スキマQ→ほんとに仲良しなの?
しんたくん

てごにゃ
うらやましい両思いです。
イントロから30秒、
タララ♪タララ♪とお馴染みのピアノの音が聞こえてきます。
一層華やぐテゴマスの表情、やさしい視線を送ってくれる大橋さん。
大人になってから改めて歌詞を見て、って話をマッスーがしていました。
私も今回久し振りに「全力少年」の歌詞を見ていい歌だな~と改まりました。
トーク時に言っていた「それぞれの全力少年」
手ツンツン

多めのゆらゆらロック王子テゴ、
甘いけど甘すぎない包まれるような赤神マッスー。
本物のパワー強し大橋さん。
3人の歌と常田さんのピアノ、大人っぽいバランスのバンドの皆さんが作る全力少年は
それぞれのらしさが一つになって感動しました☆
一年一年、後悔がない。
それってすごい。私は後悔の嵐だよ。(笑)
「失敗が好き」
そう語る横顔、きれいだなって思いました。
常田さんが語っている姿もかっこよかったです。アーティストの先輩だもの。
「ジャニーズとして欲張っていきたい」と言う一方で、
事務所に守られて恵まれた環境にいることもわかってる。
その上で先を見据えていかないといけない。
そんな風に話されちゃったら、もうメロメロだよ。
真剣な気持ちを語る中でくしゃっと笑う顔も、何もかも。
ギュイーンと鷲掴みされる全国のテゴ担さんが見えるようでした

(笑)
今後の話。
スウェーデンくらいならいいけど、あんまり遠くに行かないでね。
ま、そんな海外遠征たっぷりさせてもらえるほどにお金出してもらえないだろうけど

それから、野外フェス!
音楽仲間とバックヤードでサッカーする話に、「最っ高ですね~

」(笑)
いつか実現するといいね♪
スキマスイッチのお二人、ありがとうございました