goo blog サービス終了のお知らせ 

ときぶろ

BUCK-TICK・ENDS・戦闘機・スイーツその他いろいろ混沌とした趣味の記録

善晴の黄金レシピ

2010-05-12 22:15:45 |  美味
昨日の宣言どおり、5月11日の放送でやったレシピで唐揚げを作ってみた。

もっとも味付けは自己流で(塩を入れる以外はほぼ同じだった)、粉のつけ方&揚げ方のみ善晴流。
それから骨付きのいい肉がなかったのでモモ肉を大きめに切って使用。









う、美味い!

今まで家で作った中で一番カリカリ&ジューシーに出来上がったよ!
善晴バンザイ!

ただ少々片栗粉のつけ方が上手くいかなかったみたいで、ちょっと衣がまばらだった。
ここを気をつけて再チャレンジだな。


唐揚げモード

2010-05-12 00:49:16 |  美味
教育テレビの「きょうの料理」が鶏の唐揚げ黄金レシピ。
しかも講師が土井善晴ときたもんだー!(゜∀゜)


唐揚げ大好き!
土井せんせ大好き!


数多いる料理研究家の中で土井先生が一番好きだ。
「善晴」呼ばわりしているが大好きだ。

料理はとにかく、そのキャラクターがたまらなく好き。
はんなりとした関西弁で穏やかかつ鋭くお手伝いのアナウンサーにツッコミを入れ、かつ丁寧に見えて大雑把なところが好き。

最高にステキだと思ったのは大根の煮物(鰤大根だったかな)を作ったときだ。

善晴「大根はこう切って」
アナウンサー「面取りはしないんですか?」
善晴「面取り?なんで?」
アナウンサー「煮物作るときって煮崩れしないようにって面取りしますよね」
善晴「煮崩れたらいけないの?」
アナウンサー「いや…(しどろもどろ)」

料理の見映えを気にしない料理人って初めて見たわ。
そこがステキ。
まぁ善晴は料理人というよりも家庭料理研究家だから、そういうところ気にしないのかもしれないけど。
そこがまたステキ。

昼の本放送を見る。
あまりに美味そうだったので夜の再放送を録画。
明日の夕食は唐揚げだ!と宣言する。

NHKだからか少し余所行きモードな善晴。
でも「まぁ油の温度はこんな感じの測り方でいいですよ。大体で」という大雑把モードは相変わらず。


そんなところがたまらない。

衝動的に食べたい

2010-04-24 02:09:01 |  美味
シターラ・デリのバターチキンカレーが食べたい!

働いていたときは週3くらいで丸ビルに入ってたシターラ・デリでバターチキンカレーのお弁当を買ってた。
ライスとチャパティとおかずが何品か。
タイ米みたいな長いライスがレンジでチンするとさらにポロポロになるので、それがカレーとベストマッチ。
何度か行くうちに店員さんとも顔見知りになってしまい、「温めますか」とか「スプーンお付けしますか」とかそんなことも聞かれなくなった(笑)


ちなみにDila品川のシターラ(レストラン)でも食べたことがあるんだけど、
なんだろう……同じバターチキンカレー食べたはずなのに味が違う……。
こっちのはパクチーっぽい香草の匂いがきつすぎて食べきれずに残してしまったよ。


だからデリ!
デリの弁当!

食べたい~!!!!!!

超絶ブドウパン

2010-04-18 16:36:29 |  美味
浅草にドライブに行った両親が買ってきた。
郵便局の近くにあるパン屋さんのブドウパン。
ママちゃんが浅草で働いていたときは頻繁に買って来てくれたんだけど、
ここのところとんとご無沙汰していた。

店の名前はわからない。
我が家では『郵便局んところのブドウパンのお店』で通じるから(笑)







相変わらずグッドな渦巻きであります。

バレンタイン

2010-02-16 00:48:40 |  美味
そうだすっかり忘れてました。
当初「バレンタインのチョコはいらない。だって全部おまえに食われるから」と言っていた父が
「もらうならアーモンドチョコがいい」と言い出した。

その話をしていたときちょうどテレビでデコチョコの話題がやっていて、
じゃあデコってやろうかなぁ、と。
とはいえあんまりゴテゴテつけても嫌だろうと思って、チョコペンで模様を入れる程度にした。





こんな感じで箱に入ってる全部になにかしら模様入れた。
うはは楽しい~♪



それからコレも。





「ひこ」のみ父親用にリサイクルして、「ゆうた」と「ひで」はママちゃんと食べました。