~桜は、誓い~

2007年司法書士(法律)合格を目指す元・看護師の日々つっこみ

年末『 薬 」調整☆みんなで間違えました

2005年12月06日 | 咳喘息 花粉症
もう年末なので、先生と相談して
薬を多めに40日分だしてもらいました。(新年早々の診察は混むし)

 んが、みんなで素敵に薬の量間違えてました
 1、先生間違え
 2、薬剤師間違え
 3、患者(私)も間違え

1、処方箋では、
・吸入フルタイド200
  (一日量私は本来、800の指示→400の指示量)ディスカス2個
・セレベント50(一日量100の指示)ディスカス1個
・オノン 40日分

  注意:ディスカスというのは写真のような吸入薬の梱包(?)形態
     1個で60回使用可。

・・・・先生、薬の指示量間違えてるよう。

   フルタイドの『 指示量 』の間違いは
   病院帰りの電車の中で気づきました。
   
   昼間に薬局で修正お願いして、夕方薬を取りに行くと・・

2、指示量は訂正されてましたが、

  何故か薬の個数は増えてません
  薬局のお姉さんに
   「一日4回吸入するので、これじゃ足りません1月2日位に切れます」

  と伝え電卓計算してもらい『納得』してもらいました。

3、ついでに、セレベントも計算してもらったら、
  ・・・1月2日位に切れます。 

  足らない~~~~


オチがついた?
何も言わずにいたら、薬剤師のひとは処方箋の不足に気づいたのかな?

私は、お正月の真っ最中あわてたんだろうな。
。。。年末年始に薬切れるのはヤバイです

最新の画像もっと見る