ひみつ結社のに屋

のにが繰り広げるだらだら日記。
遙か・アンリミ・P4・うたプリに現在愛を注ぎ中。
気ままに更新してます。

のこのしまアイランドパーク

2007-10-13 20:59:04 | 日常
昨日はお休みだったので、ちゅんと共に行ってきました。
コスモス満開!!!!(画像)

前、菜の花の時期に行ったことはありましたが、やっぱりまた別の趣ですね。天気は微妙に曇ってたけど、まぁそれはそれでいい雰囲気だったんじゃないですかねー。

正確には高校生の頃に遠足で行ったのが最初なんですが、渡船場に現地集合するのに迷って遅刻してしまったもんで、罰に昼休み中ゴミ拾いしてた記憶しかありません。酷い話だ…(T-T)
だって目の前で「はーいここまでー。お前らは遅刻だー」って締め切られたんですよー?ああ思い出すだけで腹が立つわアッキー(先生のあだ名)め…!!

とまぁそんな思い出もある島です。(ダメな紹介…)


コスモスが咲乱花な広場から見下ろす海も絶景です。背中の水平線の向こうに何があるのか宝探しに行きたい気分です。カモ~メーにならないかーい?♪(SONG BY.湛増)

…冗談です。めっちゃキレイで感動しましたとも。
コスモス畑の隙間に巡る細い通路をウロウロしながら写真を撮りまくりました。あぁ携帯ってほんとに便利っ!!!!
コスモスやら自分達を撮るのに夢中になりすきて、その私達を撮ってる人がいた事に一切気付かなかった程キレイでした( ~-~)
なんかよくわからんけど、その私達を撮影していたらしいカメラマンのおばちゃんいわく、「コスモス畑から生える携帯を持った手」っていうのがお気に召したようです。…芸術はよくわからん(´∀`)!!

コスモス畑を後にして、次は動物とのふれあいができるところへ。ウサギと、ヤギと、ニワトリ。
ウサギに餌をやれるんですが、麦をばらまいたら数十匹で構成されるウサギの塊ができてしまいました。これは怖い…(^_^;)

パンのみみを手に持つと、我先にと立ち上がって「よこせ」とアピールしてきます。
逞しいなぁ…競争社会なんだなぁ。

ヤギも、最初に手ぶらで近づいたら無関心だったくせに、餌を買う自動販売機の音を聞いた瞬間に色めき立って近寄ってきました。
焦らそうと思ったら、前足かけて襲われました(@Д@)
あーおもしろい!!!!(え)
あたまいーなぁ。基本的にはそーとー温厚みたいで、近寄ったりつついたり触ったりまたがったりしても怒って蹴ってきたりはしませんでした。(良い子はマネしないでください)

ついでに前髪が男前なヤギには、「景時」と勝手に名づけて愛でました。

ニワトリは、見ただけ。

バスの時間までのんびり散策して、焼きたてのよもぎだんごと甘夏柑のジュースを飲みました。
おいしいものを食べて幸せ気分の中、ふとポケットに手を入れた瞬間に中に芋虫系の幼虫が入ってたので、ビビりすぎて泣きそうになりました(T-T)
たぶんコスモスに埋もれて写真撮って遊んでる時に入ったんでしょう。ほんとビックリした…。


市街地に帰ってからはいつものパターンです。だらけとか、メイトとか、カラオケとか、ごはん食べてダラダラ茶ぁしばいて、終電間際に帰路につく、と。
どうでもいいけど、最近カラオケで2アクラムの「日蝕の鍵穴」をワンピのルフィのモノマネで歌うのが自分の中で大ブームです。べらぼうに楽しい(*´▽`*)!!!!


前半で心が洗われて、後半で再び心が汚れきったような一日でした。えーと、濃かったのですよ。うん。充実した一日だったと思います。思い込む事にします。
いや、楽しかったよ。こりゃマジで。

また行きたいなぁのこのしま!!
思ったより簡単に行けるという事が発覚したので、まだまだ何回も行くと思います。
今度は6月の紫陽花の時期がいいな。菜の花もまた見たいけど。

やっぱ生き物は何もかも大好きだ~。

…あ、芋虫とか足の多い虫とか未知の生物系は私に関わらないようにひっそりと生きていっていただけるといいと思います…。

楽しい休日でしたー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿