ひみつ結社のに屋

のにが繰り広げるだらだら日記。
遙か・アンリミ・P4・うたプリに現在愛を注ぎ中。
気ままに更新してます。

大分旅行〓出発と吊橋

2006-12-10 22:38:06 | 日常
いつぶりのブログでしょうねー。半月くらい放置してたような気もしますが、まぁそのへんは気にしない方向で~。


えーと6日、7日で友達と湯布院に行ってきました。
今日は9日。微妙なタイムラグ(笑)

ちゅんとみおちゃんとひなちゃんと私の4人。
ドキっ!!女だらけの温泉旅行!!…です。
「浮いた話」って何語ですか?

1日目。その日の天気がいいのかどうかすらわからないような薄暗い早朝に家を出ました。
午前5時50分。新聞配達の人とすれ違いながら出発です。

さすが早朝。いつもの出勤時間と違って車がいないので、赤信号に捕まることなくミラクルなまでの快適ドライブ(原チャリだけど)を味わえました。
「早起きは三文の得」の得一文目ゲットだぜ!!!!

24時間レンタカー屋さんで軽を借りて、まずはちゅんの運転で早速出発です。

レンタカーは初めて借りました。安く上がるかなー程度で持ち上がった交通手段でしたが、結果的に大正解でした。
チェックイン前でも荷物を置いて観光できるし、ガイドブック見ても住所しか書いてないようなとこでもナビで行ける。
何より誰の車でもないので、妙な気を使わずに済むっていうのも結構大きかったような気がします。

高速に乗って大分へと向かいます。
早朝だというのにみんな元気に大合唱。ナツメロやらキャラソンやら、思い思いに口ずさみながら進みます。

まずはナビ様のご指示に従って、九重の夢大吊り橋へと到着。
駐車場は半分以上がすっからかんでしたが、観光バスが多かったので人は結構たくさんいました。
渡りはじめてしばらくは軽く揺れる程度でしたが、やはり真ん中に行くにつれて揺れが激しくなっていきます。さすが吊り橋。

恐いというより、結構面白い。
何より、澄み切った冷たい空気と、眼下に臨むいくつかの滝の流れに、すっかり心が洗われた気分です。

気持ち良かったー!!!!

で、折り返して復路なわけですが、こっちは「紅葉してたら綺麗だろうなぁ」的な葉の落ちた木がほとんどでした。
ちょっと行くのが遅かったかなー。

土産屋を物色して車に戻る頃には、駐車場は満車に近い状況になっていました。人もすごい数。
平日だっていうのにまさかここまで人出があるとは…。
情報屋ちゅんのおかげで余裕で往復出来たぜ!!
ありがたやありがたや~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿