goo blog サービス終了のお知らせ 

東期会ブログ

清友会第10期生で東京支部にアドレスを登録している皆さんのブログです。
自由に楽しく活用したいと思います。

事故米の用途に関する農林省のうその説明

2008年09月17日 | 鬱憤ばらし
このところ、腹立たしい出来事があまりにも多すぎすが、官庁の仕事ぶりにいらいらすることが多い。 今回の事故米に拘わる、農林省の不始末にはあきれ返るばかりで、開いた口がふさがらない。中国の毒餃子問題では中国が信用できないといっせいに中国をたたいたが、産地偽装や消費期限偽装などなど日本こそ食の安全が問われるべきであろう。 事故米を工業用の糊剤に限定して販売したとの農林省の説明がうそであった。 糊マーカーの話では工業用糊剤には米は使用されていなく、小麦かタピオカが使われているとのこと、従い使われていない米を糊剤限定で販売したとの説明は納得できない。人の命を担保にして事故米を販売した農林省の罪は大罪である。 本文欄のリンクをクリックしてください。 . . . 本文を読む