うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

玉葱さん太郎/もろこし輪太郎:20円

2022-03-27 10:00:00 | グルメ

近くのスーパーにいったら、入り口に並んでいた。

1個20円

玉葱さん太郎ともろこし輪太郎

安いので買ってみた。

製造メーカーは茨城県常総市古間木1503-3

株式会社 菓道

茶道でも柔道でも剣道でもなく。

パッケージングも味がある。

 

早速帰って開けてみると、

ごくふつうの揚げたスナック菓子

味もふつうにおいしい

20円なら倍おいしい。

地元の応援とおもって探しているが、その後見当たらない。

 

調べてみるとHPはないが、wikipediaに菓道がのっている。

○○太郎シリーズ

酢だこさん太郎
蒲焼さん太郎
石焼きビビンバ太郎
のし梅さん太郎
わさびのり太郎
お好み焼さん太郎
カルビ太郎 etc.

たくさんある。

「うまい棒」を作っている株式会社リスカ(販売は駄菓子問屋・株式会社やおきん)の弟さんの会社だとか。

やおきんも親戚でみんな同族経営

安価で子供に人気の商品を作り続けている兄弟。

がんばれ!

 

ではまた、ぶらり。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博中央駅:1985年つくば科... | トップ | みんなの家公園:さくらがき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おーじーうえもん)
2022-03-29 08:01:37
いつも楽しく拝見しています
このところダイエット中なので
小袋となっている低カロリーのお菓子は
とても助かります

玉葱さん太郎
偶然に買って食べたのですが
おいしくて安くて good でした
その後、お茶タイムの定番となりました〜♬
いろんな所でかえるのですね。 (うしくの辺り)
2022-03-30 22:38:34
おーじーうえもんさん
これおいしいですよね。
一連の○○太郎さがしていますが、なかなかみつかりません。
うまか棒の値上げがニュースになってました。
これも小麦でしょうから、戦争の影響があるかもしれません。
お菓子に戦争はにあわないですね。

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事