国道299号メルヘン街道を走り、蓼科へ向かいます。
あいにく小雨が降ってきたのですが露天風呂のある「小斎の湯」へ行ってみることにしました。
このとき11時頃到着し700円を払い中へ。
友人達は露天風呂に向かいましたが、僕だけ内湯へ向かってみたのでした。
内湯の入り口には「11時頃まで清掃中」の看板がありましたが11時をまわっていたので、旅館の人に入浴できるかどうか聞いてみました。
すると「湯舟はまだ湯が一杯ではないですがどうぞ」とのこと。内湯の一番風呂に入ることができました。
早速湯舟に入ると、入れたての湯が熱くて入れないので、湯桶でかき回して湯を冷まして入ることに。
最初は熱いのですが、だんだんと体にじんわり染みてきて気持ちがいいのです。
若干肌がツルツルするのもうれしいですね。
その後、露天の「見晴しの湯」へ。
露天風呂は4つありますが、上にある2つは女性専用でした。あとの2つは混浴なのです。
女性露天には見晴しの湯が見渡せる「仇討ちの湯」があるそうですよ。男性専用は内湯のみのちょっと変わった旅館でした。
58度 酸性ナトリウム 塩化物泉で透明の掛け流しでした。