goo blog サービス終了のお知らせ 

IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

湯本旅館の湯

2007年12月07日 | 信州の温泉









ここ湯本旅館は湯巡りしなくても、貸切露天・大浴場の掛け流しの温泉があるんですよ。
どちらもリニューアルされたようできれいでした。
まずは大浴場から。

中へ入ると広い脱衣場があり、8人ほど入れる湯舟には透明のさらっとした湯が掛け流されていました。少し硫黄の香りがして温度はぬるめでしたね。

貸切露天は帳場で鍵を借りるのですが(無料です)なかなか空いていないので、朝食前に入りました。
明るくきれいな脱衣場の戸を全開すると、露天風呂が真近にありますよ。
少し白っぽい鉄分いっぱいの温泉で、ちょうどよい湯加減でした。
屋根の有る半露天なので、雨の日でもゆっくり入れますね。

余談ですが、以前家族とここへ訪れたときに卓球をした記憶があって、卓球台がありましたね。
他にもご主人のコレクションなんでしょうか?鉄道グッツや長野五輪のメダルなどが展示されていました。

内湯 45度 含硫黄 ナトリウム カルシウム 硫酸塩泉
透明で少し硫黄臭がしました。

露天 75度 ナトリウム カルシウム 硫酸塩 塩化物泉
少し白っぽく鉄分いっぱいの湯でした。

これで一日目は温泉11箇所を一気に入ってしまいました。
渋温泉の湯巡りはまたリベンジしたいですね。

最新の画像もっと見る