goo blog サービス終了のお知らせ 

東海大学 旭川キャンパス 建学祭 ブログ★

2013年建学祭は6月15日(土)・16日(日)に開催されます。

ビンゴ大会 その2

2009-06-21 17:46:14 | 2009年「YES!」

田中さんも「ビンゴ!」
お友達の太田さんといっしょに二階から観戦です!


神崎先生も「ビンゴ!」


気になる豪華商品をGETしたのは司会者松浦さんのお友達のお友達!
おめでとうございます!


ちゃっかり小林先生も豪華商品を当てたみたい…
小林先生はくじ運がスゴイのです。

こういった催しではたいてい良いものを当てます!

(w)

ビンゴ大会 その1

2009-06-21 17:24:02 | 2009年「YES!」

17:00から行われた毎年恒例のビンゴ大会!



司会は卒業生の松浦さんと昨年度の実行委員長富田さんです。


ダースベーダーの伊地知先生も参戦!



↑ビンゴしたフジタさん
このビンゴ大会は基本的に全ての参加者に景品が当たります!
豪華景品もあれば、ちょっと変わった小物もあります。


(w)



【カラオケ】変身後!【後半審査員】

2009-06-21 16:00:00 | 2009年「YES!」
「カラオケ大会・後半」の審査員紹介です。
前半に引き続き……。


ダースベイダーさんです!
どなたかと思いきや、伊地知先生でした。
マスクを介しての会話は難しいです……。


事務室 松島さんは、
去年の渡辺先生に引き続き
エビフライでした。


ガチャピンさんです!(※渡辺先生のコスプレ)
ムックは来年に出るそうです…?(笑)

(オグ)

【カラオケ】変身後!【前半審査員】

2009-06-21 14:27:54 | 2009年「YES!」
「カラオケ大会・前半」が開かれました。
ちょっと審査員をご紹介しましょうか。


まずは本年度より、くらしデザイン学科の
特任准教授となりました、伊地知活彦 先生!

続きましてはこちら↓ ビックリしないで下さいね?

おおう。女性警察官!
事務室 松島さんのコスプレ(女装)も
毎年恒例となってきました!
とうぜん会場には歓声が沸きあがります。

「飲酒運転をしたり、未成年にお酒を
売ったら逮捕しちゃうぞ!」

とかお茶目に言ってましたが、
冗談じゃなく本当イケナイ事なのでご注意…

さて3人目。えーと、
1枚目の写真で見切れてはいたんですが、

onちゃんです!

HTBのマスコットキャラクターが
旭川に来てくれました! …というわけもなく、
中の人はやっぱり、いつもの渡辺先生なのですが!
ステージにのぼるのも大変そうです。


すわるのもむずかしい…


あまりの暑さに途中、ギブアップしました…
簡易型onちゃんに変身! って、中には風船が入ってたのか…


みんなで記念写真♪

後半は15時30分より開かれます。

(オグ)

変身前!

2009-06-21 12:05:13 | 2009年「YES!」

13:00から行われるカラオケ大会!
カラオケ審査員は私、旭川事務室と松島と建築・環境デザイン学科の渡辺先生です!
カラオケ審査員はコスプレするのが伝統ですが今年はどうなるか…
楽しみにしててください!!

(w)

新企画「フラワーロード」

2009-06-21 11:58:27 | 2009年「YES!」

学校を上り坂を明るく彩る「フラワーロード」
山岸先生率いるサークル「Bara Bara」が企画・運営してくれました!
ピンクに花開く60株のフロック酢と30株のサフィニアで建学祭に来ていただいた皆様に青春の息吹を!



(w)

本祭2日目 今日のオススメイベント!

2009-06-21 11:55:39 | 2009年「YES!」
さぁ始まりました!建学祭最終日!!

21日(日)
★11:00…OPEN
★11:30…PR上映会「SAPPORO ショートフェスト 2009」超オススメ!

★13:00…カラオケ大会めっちゃオススメ!


★14:30…BMX with NCS絶対盛り上がる!オススメ!

★15:30…カラオケ大会オススメしまくりんぐ!

★17:00…ビンゴ大会オススメすぎ!

★18:30…オーダーストップ

★19:00…閉会式オススメ!

★19:15…キャンドルロード名物です!オススメ!

★20:00…花火・完全撤退フィナーレです!オススメ!

車の運転者及び未成年者の飲酒防止にご協力ください 

2009-06-21 11:48:16 | 2009年「YES!」

車の運転者及び未成年者の飲酒防止にご協力ください 
2009年度建学祭では会場に来ていただいた方には以下のアルコール5原則を守っていただきます。
皆様のご協力お願いします。
またアルコールを飲む成人の方々にはにのみタグを装着して頂きます!
タグはインフォーメーションや各模擬店で装着して頂きます。
タグのない方々には酒類を販売することができないので予めご了承下さい。


【アルコール5原則の遵守】
※アルコール5原則とは以下の禁止事項を指す。これらの行為は自らがしても、他人にさせてもいけません。

一、 イッキ飲みの禁止
二、 アルコールハラスメントの禁止
三、 未成年者による飲酒の禁止。
四、 車両(自動車、バイク、自転車)運転予定者による飲酒の禁止
五、 その他、アルコールをめぐるトラブルを引き起こしうる一切の行為(喧嘩、泥酔者の放置等)の禁止


建学祭中使用しているこののぼりは旭川中央警察署からお借りしたものです。
旭川中央警察署の皆様建学祭にご協力頂きありがとうございました!




(w)