2010年度建学祭「key」全ての日程が終了致しました!
画像は後片付け終了後の「乾杯!」
もちろんソフトドリンクでの乾杯です。

みんなで抱き合い…

ビールがけならぬソフトドリンクがけ!風邪ひくなよ!

後片付けはみんなで行いました!

1年生もよく頑張った!

建学祭実行委員は毎年最後に全員で旭川事務室に挨拶に来てくれます!

林学部長から実行委員のみなさまにお礼の言葉がありました。

昨年度卒業生の富田さんからお祝いの品も届きました。
富田君ありがとうございます。たっくん泣いてたよ~
この校舎は最高です
(ジムマツ)
画像は後片付け終了後の「乾杯!」
もちろんソフトドリンクでの乾杯です。

みんなで抱き合い…

ビールがけならぬソフトドリンクがけ!風邪ひくなよ!

後片付けはみんなで行いました!

1年生もよく頑張った!

建学祭実行委員は毎年最後に全員で旭川事務室に挨拶に来てくれます!

林学部長から実行委員のみなさまにお礼の言葉がありました。

昨年度卒業生の富田さんからお祝いの品も届きました。
富田君ありがとうございます。たっくん泣いてたよ~

この校舎は最高です
(ジムマツ)
2日目に見つけたみんなの笑顔です~。





(↑)「キャッツ・アイ」のコスプレ。
とつぜん横に座った彼に
「アナタイマワタシノオッパイサワッタデショー?
ヤキトリカイナサイー」とか言われました(恐喝)。

(↑)昨年度に卒業した
(左から)金井さん、高橋さん、菅さんです!
ようこそいらっしゃいました!

(↑)左は、旭川買物公園6条8丁目で
ギャラリー「アッコモンストア」を開く
半立体アーティストのアッコモンさん!(→ブログ)
貴重なイラストも描いてくださいました!(左下)

(↑)立原先生もニッコリ。

(↑)たぶんブログに毎年登場?!
中尾先生の息子さん。

(↑)攻撃を仕掛ける中尾先生の息子さんと中尾先生。

(↑)左から、山岸先生、就職課渡辺さん、
そして2008年に退職された荒井先生です!











(オグ&ジムマツ)





(↑)「キャッツ・アイ」のコスプレ。
とつぜん横に座った彼に
「アナタイマワタシノオッパイサワッタデショー?
ヤキトリカイナサイー」とか言われました(恐喝)。

(↑)昨年度に卒業した
(左から)金井さん、高橋さん、菅さんです!
ようこそいらっしゃいました!

(↑)左は、旭川買物公園6条8丁目で
ギャラリー「アッコモンストア」を開く
半立体アーティストのアッコモンさん!(→ブログ)
貴重なイラストも描いてくださいました!(左下)

(↑)立原先生もニッコリ。

(↑)たぶんブログに毎年登場?!
中尾先生の息子さん。

(↑)攻撃を仕掛ける中尾先生の息子さんと中尾先生。

(↑)左から、山岸先生、就職課渡辺さん、
そして2008年に退職された荒井先生です!











(オグ&ジムマツ)
20日(日)20:00より旭川キャンパスグラウンドで建学祭の最後を締めくくる花火が打ち上げられました。在学生・教職員はもちろんキャンパス周辺の町内会のみなさまも花火を見に来てくれました。

花火打ち上げ中は実行委員が総出で警備にあたります。

4年のタカハシさんとナガノさん。

左からニシムラさん・平木北海道教学部長・林学部長。
(撮影:佐藤ぱぱ)

花火打ち上げ中は実行委員が総出で警備にあたります。

4年のタカハシさんとナガノさん。

左からニシムラさん・平木北海道教学部長・林学部長。
(撮影:佐藤ぱぱ)
毎年恒例! ビンゴ大会が開かれました!

(↑)まずは今年から始まった新企画!
「Rolling sto'r'es(ローリング・ストアーズ)」の抽選から!
これは各模擬店で商品を購入しスタンプを6個集めた方の中から
抽選で3名に「ビンゴカード10枚」が当たります!
えー最初の当選者は……「小川博」さん?

(↑)小川先生でした! たいへんよい走りです。
そういえば全ての模擬店を制覇していました。(→関連記事)

(↑)ビンゴスタート!
しばらくのあいだビンゴが出ずに焦るタイムキーパー。

(↑)記念すべき最初のビンゴはこちらの方でした。


(↑)ステージ上の景品はちょっと豪華です。

(↑)だんだんと長~い列に……。




(↑)みごと1等賞(ニンテンドーWii)をゲットしたのは
卒業生のフジタさん! 運良すぎ!
(オグ)

(↑)まずは今年から始まった新企画!
「Rolling sto'r'es(ローリング・ストアーズ)」の抽選から!
これは各模擬店で商品を購入しスタンプを6個集めた方の中から
抽選で3名に「ビンゴカード10枚」が当たります!
えー最初の当選者は……「小川博」さん?

(↑)小川先生でした! たいへんよい走りです。
そういえば全ての模擬店を制覇していました。(→関連記事)

(↑)ビンゴスタート!
しばらくのあいだビンゴが出ずに焦るタイムキーパー。

(↑)記念すべき最初のビンゴはこちらの方でした。


(↑)ステージ上の景品はちょっと豪華です。

(↑)だんだんと長~い列に……。




(↑)みごと1等賞(ニンテンドーWii)をゲットしたのは
卒業生のフジタさん! 運良すぎ!
(オグ)

キャンドルロードの準備が行われています。
キャンドルロードで使用するキャンドルは全て手作り!建学祭実行委員会 環境局が中心となって製作したものです。画像中央の環境局長タカハシさんはいつも一番最初に学校にきて遅くまでキャンドルを作っていました。その努力が報われる瞬間が近づいてきました。
雨も心配なさそうです!

最後まで写真を撮らせてくれなかった環境局のカワカミさん。
ちょっとシャイだけど、見えないところでも頑張っていたとこはみんな知っています!

キャンドルロードは19:00より点火されます。
(ジムマツ)

20日(日)16:15よりステージにて企画「じゃんけん列車」が行われました。
小学生のレクレーション等でよく行われるこの企画。
はたして優勝商品は誰の手に?

自分以外はみんな敵!
年齢差なんて関係なし!

右手に熱い魂を込めろ!!

卒業生のフジタさんも参加です!

さっきの敵は今の友!

優勝したのはこちらの方!じゃんけんで10連勝以上する確率ってどれくらいなんでしょう?強運の持ち主です!

(ジムマツ)
模擬店ではありません!
このお店は実際に存在する昨年度卒業生 小山さんが経営しているお店です!
今日は建学祭のために美味しいハンバーガーを売りに来てくれました!
「ルチャドール」は旭川市忠和5条8丁目クラウンハイツ一階にあります!
美味しいお店です。建学祭後の打ち上げには是非「ルチャドール」を!
ルチャドール
旭川市忠和5条8丁目クラウンハイツ一階
TEL0166-63-6332
定住日/毎週月曜
このお店は実際に存在する昨年度卒業生 小山さんが経営しているお店です!
今日は建学祭のために美味しいハンバーガーを売りに来てくれました!
「ルチャドール」は旭川市忠和5条8丁目クラウンハイツ一階にあります!
美味しいお店です。建学祭後の打ち上げには是非「ルチャドール」を!
ルチャドール
旭川市忠和5条8丁目クラウンハイツ一階
TEL0166-63-6332
定住日/毎週月曜