goo blog サービス終了のお知らせ 

東海大学 旭川キャンパス 建学祭 ブログ★

2013年建学祭は6月15日(土)・16日(日)に開催されます。

デザイン局の紹介です!!

2010-05-11 19:17:46 | 2010年「 『Key』 」
こんばんわ
シュガー・ソルト・アキトです。。

今日はデザイン局の仕事に
ついて紹介したいと思います

デザイン局は今年、できた局です

デザイン局では…
主に建学祭の看板作ったり
校内企画やフラワーロードについて
を企画しています

局長はシュガー・ソルト・アキト
局員は…おくに、まいきー、ちゃたん、アミノ酸
の5人体制で頑張ってます

これから頑張っていくので
応援よろしくお願い致します

                               by sho

ただいま奮闘中

2010-05-07 00:02:38 | 2010年「 『Key』 」

こんばんは
まいきーです(^O^)/

日付変わってしまいましたが、
情宣局、木曜日担当のびっきーと
今週は交代していただいたので
本日はまいきーが更新します
(火曜日はアッシュの作業に参加できなかったのでした)


本日のお仕事は・・・
ポスターコンペの投票結果の張り出し

びっきーと一緒に
大きな紙にマジックで
デカデカと書きましたぞ
皆さん是非チェックしてみて下さい

…あ、画像なくてすみません
明日撮ってきますっ


あと今日は、情宣のメインのお仕事
パンフレットのページ作成をしてました

1年生が担当するページについて
局長に色々ご指導いただき
びっきーと2人、色々模索しながら
パソコンに向かっておりました

ちょっと私の方はミスあって
時間が余計にかかってしまいましたが
とりあえず無事2人とも今日の
仕事を終えることができました
まだ慣れないことばかりですが、
地道に頑張っていきます


さてさて、
近頃は季節の変わり目で
天気や気温の変化が激しいです
皆さん体調には十分気をつけましょう

今日一日中咳き込んでいた
まいきーからでした(;^o^)/

アッシュポスター展

2010-05-04 23:04:54 | 2010年「 『Key』 」
はじめまして、こんばんわ!
一年生のびっきー改め中山です

企画局と情宣局をやらせてもらってます^^
本当は木曜日の日記担当なんですが
先週おさぼりしてしまったのでまいきーに
今日だけ交代してもらいました
すみません。



そして!

今日はアッシュにてポスター展の展示をしに行きました!
朝から昼ごろまで作業しました
一年の自分が言うのもへんかもしれませんが
すごくいい感じになったと思います!!
皆さん是非来てみてください!


網のパネルをつなげてポスターを飾っていったんですけども
なかなか大変な作業だと思いました;;
一年生は自分含め二人でしたがまた次にこういう機会があったときのために
今日やったこと覚えておこうとおもいます・ω・!

勉強になりました


それにしても先輩がたは動きがてきぱきしていて
わたしも見習っていきたいです

5月9日には今度は片付けに行くのですが今日一日ものすごくやりきった感が・・・!
まだまだ学校祭までにやることはいっぱいあるけれど
今日同様がんばっていきたいと思います


びっきーでした♪




明日!

2010-05-03 23:35:35 | 2010年「 『Key』 」

どうもw
KUNIWOです
ご機嫌いかがでしょうか?笑

さぁ
さぁさぁ

明日はついに
アッシュポスター展


頑張りまっしょい


今年からはじまった新企画の
アッシュポスター展。

毎年ポスターコンペに出てくる作品は
クオリティーの高い物ばかり・・・
これをもっともっと他の人達にも
みてもらいたい
東海大旭川がどのようなことを
しているか沢山の人達に知って欲しい

そんな感じでやることにしました


是非是非来て下さいね


ってな感じで明日早いので
今日は徹夜か寝ることにします

では

アッシュにての展示、迫る。

2010-04-28 18:39:52 | 2010年「 『Key』 」
お久しぶりです。
そして、今年のブログ水曜更新担当の和です。よろしくお願いします。(^^*)

さて、

タイトルにも書きました。

アッシュアトリウムにて

5月4日~9日

建学祭ポスター展示


行います。
ポスターを応募してくれた方にも手伝ってもらい、展示をする予定です。

ゴールデンウィーク中

実家へ帰るついでに、
アッシュで待ち合わせのついでに、
実家から戻ってくるついでに、
バスを待つついでに、
ついでに、ついでに…

そんな空き時間を使って、見に来てみませんか?
目安箱も設置しているので、意見・感想もどうぞ。


そして今日、この展示用のポスターを作成。
B2サイズ(515mm×728mm)に印刷したポスターをトンボに合わせて切り取り、パネルへ入れる。
完成形を見てみると、

…何だか一枚一枚が絵画みたい。眺めてみるだけでも面白いかも。

はい、気になったらアッシュへ行ってみましょう!

(和)

2010年度警備局!

2010-04-28 00:46:12 | 2010年「 『Key』 」
あ、こんばんは。

はじめましてといいましょうか
去年の途中から実行委員になりました、シオカワタイキと申します
初めてブログ更新させていただきます

とりあえず今年の建学祭の警備局局長を勤めさせていただきます
ケンケンこと高橋健介さんから局長の座を受け継ぎ、日々色々警備っぽくしています


2010年度の警備局の紹介をさせていただきます
局長→たいき(3年)
局員1→たっくん(3年)
局員2→しょう(3年)
局員3→てら(1年)
局員4→カナッペ(1年)
ってな構成です
さてさてみなさんを局長の目から見た感じに紹介していきます

たっくんは、まぁ実行委員長です
しょうは、基本デザイン局です
てらは、次の警備局局長かな!仕事が速いいい後輩です
カナッペは、基本環境局です!でも女性警備を当日見せてくれるので期待してます

そんな感じです^^w
じゃぁ、仕事をご紹介・・・・・・・w

まず、建学祭の警備です!大学を守ることが我々の仕事です
あと、盛り上げ役です。たぶん。場の雰囲気を悪くするか良くするか・・・警備局にかかってます・w・
あと・・・
警備関係の資料を作成したりしてます・w・

一番重要なのが・・・
企画局のモルモットです。wwww

建学祭の企画の実験は警備局でまず試されます。
恐ろしいですw

さて、あとは警備局は他局の手伝いを主にしてます。
写真はモルモットにされている風景・・・w

そんな感じです。

警備局、仕事してないように見えるけど、ちゃんと大学の安全、確保してるんだからね!!!ww

この文章についての質問、文句は受け付けませんw

では、またあえたらどこかでお会いしましょう。

警備局局長、たいきでした^^w

きれいきれい☆しましょ

2010-04-27 23:36:50 | 2010年「 『Key』 」
こんばんは!!
1年生の初ブログになります
はじめまして
まいきーこと前北です(^O^)/

一つ前の記事で紹介されていた
情報宣伝局の局員です
あとデザイン局と花見局を
掛け持ちしています
あ、あと恐れ多くも
実行委員1年生メンバーの
リーダーもやらせていただいてます

…ってまだ全然役に立って
いないんですが



情宣局員でブログを更新する曜日を決め、
火曜日は私が担当することになりました
よろしくお願いしますm(__)m

今日はポスターコンペのポスターを
B2サイズに印刷しました
水谷さんの協力を得て、
印刷の仕方を教わりました
水谷さんありがとうございます

私は途中で帰ってしまったんですが
局長に寄ると全て印刷が
終了したようです\(^O^)/
明日フチを切りま~す



4月も残り少なくなってきました
新規スポンサーへの電話頑張らねば
画像は響ちゃんと一緒に
電話の作業をしてる風景です
主に談話室に籠もってます



あと、局長も言ってましたが
ポスターコンペの投票
よろしくお願いします

実行委員の皆さんも
忘れずにお願いしますっ
私も忘れかけていましたが
今日ちゃんと投票してきました




・・・なんだかグダグダ
長くなってしまいました

収拾がつかなくてすみません
では、また火曜日に


P.S.
記事のタイトルについては
局長に直接聞いてくださいませ



まいきーでした(^o^)/

情報宣伝に魂を燃やせ!!!!!

2010-04-26 19:53:22 | 2010年「 『Key』 」

情報宣伝とは!!!

1に人脈
2に体力
3、4は気力で
5に食欲



どうも
お久しぶりです・・・
そして
はじめまして。

建学祭実行委員会
副実行委員長
情報宣伝局 局長

KUNIWOです

男です
今年で二十歳です



・・・ホントです



さぁさぁ
いよいよう学祭まで1か月半切りました

もうきてる
もうすぐそこまできてる
きてるよぉぉぉぉぉお


がんばれ情宣

そんな情宣の今の仕事簡単に

・パンフレットつくってまぁーす
・スポンサーに電話してまぁーす
・ポスターコンペ実施してまぁーす
・アッシュで行うポスターコンペ展示会準備してまぁーす
・なんかいろいろやってまぁーす

ぶっちゃけ半端なく忙しいです。。。
だけれど下を向いてる暇などありません

ただいま実施している
『ポスターコンペ』

もうみなさん投票しましたか?
30日までですよ

投票してない方・・・
投票してください
自分には関係ないと思ってる方
協力してください
みんなで力を合わせて
学祭盛り上げて行きたいんです

お願いします


なによりみんなで楽しみたいじゃないですか

そんな風に日々思っている祭り大好きな
僕からのお願いでした


おっと、大事なこと忘れてた
ポスターコンペ終了後
今年応募された作品すべて
5月4日~9日までアッシュにて
展示させていただきます

ひゃっほほほほほほっほぉ


これの目的は2つ
・東海大学の宣伝
・僕らだけでなく町の人たちにも
僕らの作品をみてもらいたい

ということで今年から新たに実施されることになった
新企画です


みなさんみにきてね

っということで
くにをの久しぶりの
ブログ更新でした

ではでは
あでぃおす







環境局

2010-04-26 18:39:10 | 2010年「 『Key』 」
こんばんは。今年環境局局長になりましたみなです。
今年の環境局は

とりこ
さおり
かな

が新たなメンバーとして加わり
キャンドル作りやポスター作りに日々勤しんでいます!

今年も建学祭では校舎型のキャンドルを販売します。
さらに!今年はなんとキャンドルロード用の
キャンドル作りの一過程を体験できるという企画を準備しています。
素敵なプレゼントもありますのでご期待ください!


(みな)

ころころ the first

2010-04-14 00:05:46 | 2010年「 『Key』 」

建学祭の当日に使う予定の看板を作っているAきと。
Aきとももう先輩だよ!頼りがいあるねぇ


そして今日は新入生がキャンドル作りに来てくれました


新入生のみんなにとって初めてのキャンドル作り



なんか、こう、キャンドルさばきがカッコいい新入生のテラ
今回参加できなかった人や、つくりたい、コロコロが気になるという人は、是非1Fの理工学実験室に来てください

キャンドル製作は主に(というかほとんど)「環境局」が担当しています。
(近いうちに局紹介したいです)



キャンドルロードとは…
建学祭の最終日に行なわれるのが恒例となっているのが「キャンドルロード」。
毎日学生が通る坂道の両脇に手作りキャンドルを一つ一つ並べることによって、道は淡いオレンジ色の光に包まれます。
建学祭のクライマックスへといざなう幻想的な光景。
毎年1000コ以上のキャンドルをコロコロして実行委員は作っています。
↓こちらが去年の様子。

写真では伝わらない感動が、当日に体感できると思います。お楽しみに



(T)