とほほブログ

とほほブログは移転しました。左欄のブックマーク欄より移転先に移動できます。m(__)m

ダブハンの効能

2005年12月07日 | ネットあれこれ
>はっきり言ってネット初心者なので恐る恐るです

はあ、なんだか怖いですよね。はじめての時って(笑)
私も当時の心境を忘れないためにホームページに記録してます。もっともホームページが作れるようになったのがパソコンを買って一年後くらいでしたので回想になりますが、、、(^^ゞ
【私のパソコン事始】

>以前ラジオでサブ司会を銀瓶ちゃんがしていたときに、彼の出来事にコメントする感覚や対応振りが気に入っていたので、ココへ投稿することにしました。本当に聞きたいことは別なのですが新しいトピックを立てる勇気はまだありませんもので。

私もテレビでチラッと見ただけでコメントしたのですが、後でちょっと調べたらこの人は在日3世の方なのですね(^.^)

>一つの板で複数のハンドルを同時期に使い分けることがルール上もマナー上も不公正であることは認識しております。

目的によるのではないですかね、他人に成りすまし誹謗中傷を行ったり、議論をかく乱するために行ったり、基本的には他人を騙す事を目的とした複数ハンドルの使用は私も不快です、が掲示板の雰囲気や質にもよるでしょう。ハンドル遊びが好きな子供たちが集まるような掲示板に目くじら立てても仕方がありません、2CHのような、、、(笑)彼らはそういった魑魅魍魎の世界をネット上で作って楽しんでいるのでしょう。

>しかし、同じ板でも既にあるテーマについての議論が終了してしまった後に、他のテーマで論争をしようというときに前回の議論で自分に張られたレッテルのようなもので最初から判断されてしまい新たなテーマの議論がなかなか進まないことを自分でも他の人でも経験したことがあります。
>その際に別のハンドルを名乗ることは果たして許されるかどうかと言うことなのです。


基本的には卑怯だと思います。レッテル貼りって別に悪いことでも差別でもないですよ。ただ、「レッテル貼りだいや違う」なんて言い争いがうっとうしいだけで議論の本質からどんどん関係のない口争いに発展しやすい、という欠点があるだけです。

1、あなたの意見は○○だこれは△△という集団の人たちが言っていることであなたの主張はその仲間だ。
これはレッテル貼りかもしれませんが差別ではありません。

3、あなたの意見は○○だこれは△△という集団の人たちが言っていることであなたはその仲間だ。だからあなたはこうこう言う人間だ
もしくは
3、あなたは△△という集団の仲間だ、だからあなたはこうこう言う意見(人間)だ。
これは差別です。

ですから、あなたが貼られたレッテルとあなたが違うのであればはっきりとそれを主張したら良いだけの話で、貼られたレッテルに別に反発はしなければケロでいきましょう(笑)

例えば私なんかは「左翼」「ブサヨ」などとよくレッテルを貼られますが、自分自身では自分のことを「左翼」だなどと思ったことは一度もないですが、他人が自分をウヨサヨと評価することは正しい、と思ってますので「本物の左翼」の人におこがましい気がしますが、気にしません(笑)
「ブサヨ」はなるほどこれは言いえて妙である、と考えてます(^^;

>>できれば、間違いに気づいたら静かに退散して欲しい。で、別ハンドルで普通に参加してくれて構わない。

どうも、日本では議論に負けることを恥、とするわけのわからない文化がありますからね、そんなわけわか文化に囚われるくらいなら別ハンでもかまわないのではないでしょうかね?それで同じ事を繰り返しているのでは他人に成りすまして破綻した論理を繰り返す、宣伝、になりますね。

>管理者さんにはある程度チェックできることですし、不適切と判断されれば警告なり削除なり(面倒ですけれど)出来ることのようにも思います。
>でも友人に聞いたら絶対ダメと言う意見なんですが如何でしょうか。


私自身がルールであるとか規則であるとかが嫌いなのです(笑)
ですから私の意見を一般的掲示板で実践するのはお奨めしませんが、ぱたぽんさんの考え方とほぼ近いです(^^;
要はダブハンを使って行う行為の中身に問題があるかないかであって、ダブハンそのものが悪とはいえない、しかしネットの実態が卑怯なダブハン野郎で蹂躙されていると言う現実は否めません。

しかし、それでもですね、私が思うのは例えば私が10代、20代のころインターネットと言うものがあってそのころに私が何かを書いたとしたらとんでもないことを書いているに違いないのです(^^;そうした自分の言説を一生自分として背負っていくのは重荷だと思うのですよね、ネット議論をしていても自分の言説に自分で縛られてしまって身動きのできなくなっている方を多数見かけます(^^;

私のような間違いや無知を恥と思っていない人間であれば、それを認めれば済む話なのですが、そうも行かない人もいて、そういう人は「間違いを認めた人間」として別キャラのハンドルを使っても良いのではないかとも思うのです。

>例えばとほほさんで検索して出てきた、お玉さんのところでの、
>>あと、少なくとも軍事オタク、戦史オタクは右翼にはなりにくいですからご安心ください(笑)
>事実を事実としてきちんと見ていくことができるからでしょうかね。
>
>というコメントを、もしも他の立場(改憲派とか)のものが主張したとしたら、少なくとも「お玉さんたち護憲派は事実を事実として見ていない」という批判かと身構えられてしまい、貴方の意見ほどスムースに納得されなかったのではないかと考えたからなのです。


うん、これは読む人が読めばわかる、つまり歴史修正主義者や否定論者への挑発です(笑)、こうした人々は決して歴史研究などしてません、ですから軍事オタクや戦史オタクは決してこういうアホ論に感化されたりしません、と言うことなのです。
これは一種この手の論の宣伝をしているアホへの暗号になっているわけです(^^;