TA-05の?セット仕様の続き…。
~センターワンウエェイの巻~。
まず、純正仕様は

スパーギャホルダーがこんな感じに。
んで、前後駆動プーりーが付きます、黒いのはカラー。
これに

OPのセンターワンウェイを付けるには?
ワンウェイ用のシャフトとギャホルダーを付ければ済むことなんですが、
純正ホルダーにワンウェイを。ってことで、改造します。

ワンウェイ・プーリーは6mmなので、ホルダーを切り落とすことに。
この作戦が成功すれば良いのですが、失敗におわれば一式交換ということで、
今回はワンウェイだけにしておきます。

純正プーリーの取り付けるスペース(リア駆動用)を残して、
コーナーでの前後タイヤの回転差を打ち消し、スムーズなコーナー立ち上がりを、
めざしてワンウェイの取付。

完成!(*^_^*)
~センターワンウエェイの巻~。
まず、純正仕様は

スパーギャホルダーがこんな感じに。
んで、前後駆動プーりーが付きます、黒いのはカラー。
これに

OPのセンターワンウェイを付けるには?
ワンウェイ用のシャフトとギャホルダーを付ければ済むことなんですが、
純正ホルダーにワンウェイを。ってことで、改造します。

ワンウェイ・プーリーは6mmなので、ホルダーを切り落とすことに。
この作戦が成功すれば良いのですが、失敗におわれば一式交換ということで、
今回はワンウェイだけにしておきます。

純正プーリーの取り付けるスペース(リア駆動用)を残して、
コーナーでの前後タイヤの回転差を打ち消し、スムーズなコーナー立ち上がりを、
めざしてワンウェイの取付。

完成!(*^_^*)