goo blog サービス終了のお知らせ 

?セットnoおじさん

日記、独り言、猫、ラジコン、時々グチ。

雨降りの花火…。

2010-07-21 20:38:02 | 日記
毎年、恒例の近所では大きい3,000発の花火大会。

と言っても、打ち上げ花火はたったの44発、スターマインと言っても30秒~1分程度。

ラジオ放送で2,700発付近と言っていたが、後の千数発はどこに使ったの?っていうぐらい

少ない感じがしました。

しかも、雨天。

唯一、トウキビ売りの押し車が名物になりそうな予感!(^_^)v

いつも会場には行かず、路上・車内見物で虫さされ無く快適に見物しております。

で、ゆでたてトウキビですもんね!

来年もあそこですな!







そんで、ラストの連写。













チャン、チャン。

途中、変わり種もあったんですが、リンゴと顔はわかったんですが、後は角度が悪く

(停滞している煙もあって)見えませんですた。


来週末も再来週も大型な花火大会が近所でありまっすので、そちらに期待ですかねぇ~。

(¬¬)…。
コメント

暑いねぇ~。

2010-06-29 23:04:47 | 日記
ホント暑い。

カラッとしているけど、暑いなぁ~。ここ2~3日。

エアコンの効き今一!と思ったら、外気温が高いので冷えが弱いんですな。

30度越えは当たり前になってますねぇ~。


寒暖の差が60度ってのが、よく聞いた話でしたが、

もうここは70度になりつつあり、ですかねぇ。


冬は-30度ってのが、希にあって、夏は

ついこの間の5月は一桁だったのに、この6月になって

この暑さは、ご老体にはこたえるねぇ~。


ここは北海道の北の方ですが、もっと南の街でも

こんなには暑くないでしょう!


この時期は、毎年思うエアコン付き営業車が欲しい。トホホ。

(T_T)

しかしなぁ1年通して考えると、12ヶ月のうち

暑い日は1ヶ月ぐらいでしょ?残りの6ヶ月は冬道ですから、4WDの方が優先!

ですな。

んで、4WDでフル装備とすると贅沢って!却下ですな。


こんだけ技術が進歩しているのだから、使い捨てのエアコンって言う物作れるでしょう??

だれか作って!

(^_^;)
コメント

微妙に嬉しいこと(^_^;)

2010-06-23 15:08:16 | 日記
知る人ぞ知る『コカパーク』!




とあるコーナー。



こんなに当たったのは初めてだわな~。



その他、応募→抽選→プレゼント!と、あるが

当たったことがない。

他に当たったと言う人も聞いた事もない。


所詮、お遊び と、


ですな。
コメント

西興部の道の駅…。

2010-05-21 16:52:30 | 日記
一言でいうと、『こギレイ!』ですかね。

(^-^)

入ってロビーにあるオルゴールは大音量でうるさい感じがします。

…(^_^;)

んで、トイレの手洗い場のシンクはキレイですな。



車椅子用なのか?低い所のと、



一般用。



残念なことに、エアータオルが故障してますが、

それと、水の出かたが強すぎて回りがべちゃべちゃになります。

(-_-;)



後は、街全体のオレンジ?黄土色??と言った方が正確ですかねぇ~、建物の色。

揃っていて、綺麗ですな。

ついでの時があったら行ってみて下さいな。

コメント

お土産…(¬¬)。

2010-05-13 01:16:34 | 日記
ある道の駅のお土産ですな。



ラムネです。

(^_^;)


ここからは個人的な感想です。

つっこみどころがいっぱいあって、どこから報告するかなぁ~っていうぐらいあります。

(^^;)

まず

開けにくい。

飲みにくい。

微妙な味。

一口飲んで直ぐわかります。(-_-;)かゆい。

などなど、


『かゆい』は、アレルギー持ちの人は注意が必要ですな。

別にそんなアレルギーを持っているわけでは無かったんですが、白樺触ってかぶれる人

見たことあるので、特にボツボツ出る訳ではないのですが、全身が痒くなります!!


ラベルの細かい字を読むと、『貴重な白樺樹液が10%入り』と。

これですな。

樹液なんか飲んでも大丈夫なのか?心配ですが、200mlで10%は結構入っている様ですな。

興味のある方は飲んで見てくださいな。

…(;¬¬)。

なんで?って思いますが、「お客様相談室のフリーダイヤル」がワリとデッカく書いてあります。

(^_^;)ので。



コメント

さて、GW終わりですな。

2010-05-05 23:58:28 | 日記
今年のGWは日帰りの近距離旅行&ドライブですたな。

いつもはラジコン三昧で地方遠征や釣りに~と。

休日前日まで低温だったせいか、気乗りせず

計画も散漫で小回りちょこちょこと軽~いお出かけ程度でしたな。

で、その中でも移動中に火事発見!

佐呂間農協裏の廃材置き場?みたいなところが激しく燃えておりますた。

やじうまで、しばしの見物。



この日は風も強く、あまり消火作業に時間を掛けていると民家に飛び火してしまいそうだった

ので、一時はどうなることかと…。

でも、さすが消防組合!近隣署連携で火の勢いは弱まって鎮火の方向へ。



カックイイ~!!(^-^)

無類の車好きな我が輩は、消防車ってのは火事でしかお目に掛かれませんからねぇ~。

(^^;)


ランクルの指令車、ポンプ車、放水車、レスキュー車、作業車と、隊員乗ったマイクロ・バスや

救急車も来てましたねぇ~。

世間は休日だって言うのに、ご苦労さんですな。





付近に水がないのか?タンク車のリレーが大変そうでしたな。



放水作業も大変そう。

足下のざっぱを見ると建築廃材なのか、ゴミなのか、野積みしているような所での作業は

足場も悪いでしょうし、かなりの広範囲で煙りも出ていたので完全に鎮火するには時間が

掛かりそうですな。

1時間以上、見物して本来の目的地に(^_^;)
コメント

試食会…焼きそば弁当。

2010-04-26 15:56:44 | 日記
『あんかけ』焼きそば弁当。





見るも無惨なことに…。(T_T)

巷で噂だったので、買って食べてみようとしたところ、先に我が家の住人に囓られてしもーた。

定番の「焼きそば弁当」は残り汁を使って「中華スープ」も味わえたんですが、見ての通り

この「あんかけ~」には、付いていないんですねぇ~。



発想はいいのだけれど、後入れの170mlのお湯入れないで食べた人居るんとちゃう??

出先でコンビニで買って車の中で食べるとか、公園のベンチで食べる人のことを考えていない

作りですな。

実は、自分も定番の焼きそば弁当と同じと思って茹でたお湯はそのまま捨ててあんかけのモト

を、そのまま入れて食べました。(;´д`)トホホ

ドえらぁ~塩っぱいのさぁ~。

今回のは申し訳ないけれど、自分はごめんなさいですな。

170って、どうやってはかるのさー。だよね!


しかしなぁ~。

こいつは、どやって食うかなぁ~~~。


んで、このマルちゃん製品にはいつもお世話になっていまして!(^-^)

よく食べているお気に入りの『やきっぺ』にも、、、、。

まず、袋のデザインも何となくですが、変わっているような。

そんで、麺もかな?

出来上がってふりかけは・・・・。少なっ!(*`ε´*)ノ彡☆

ラーメンやカップと違って、5個売りのパッケージでも安売りしないものなのに、

なんで、量へらすかなぁ~。


この味がカップ麺式で出せれば売れると思うよ!

○○水産さ~ん、次回に期待します。

以上、勝手に試食会終了ですな。

(=゜ω゜)ノ
コメント

ゴロにゃ~ん!

2010-04-08 02:21:42 | 日記
我が家の住人。

なかなか賢いコリー犬??



もれなく

付いてくる

トイレですな。

ちっちゃい家では、以外とガサバルのですよ!

この入れ物。


なので、家族にはゴミ部屋にような扱いのラジコン部屋の中でも一等地にコレが!



臭い付き(^_^;)のトイレですな。

毎日の糞取りを怠ると、機嫌が…^^;


んで、懐かしの京○のTF-○○君達は別の場所に引っ越しですな。

4階建てのマンション?に、



窮屈ですが、良いところが見つかるまではココに。

ゴロニャ~ン。
コメント

んで…。

2010-03-31 00:25:31 | 日記
我が家の住人。



それ、ホントに効果あるの。

コメント

ドライブの後…。

2010-03-30 02:40:38 | 日記
我が家のお留守番住民。

機嫌が悪いです。



顔がコワイです。

(^_^;)…。
コメント