最近オープンした○○○ってラーメン屋さん
行って来た。
豚骨ベースの味噌ラーメンですな、(;¬¬)…。
結論から言うと←(YAZAWA風)『とってもブルーになるお味』でしたな。
むしろ塩ラーメンはあっさりしていて、ずいぶん昔食べた学生ラーメンって感じで普通ですな。
好き嫌いのハッキリするお味ですな、これは。
んで、
今度行く予定のラーメン屋さんは、ここも最近オープンした魚出汁ベースのスープ。
トッテモ和風なラーメン。
(^O^)‥‥。
行って来た。
豚骨ベースの味噌ラーメンですな、(;¬¬)…。
結論から言うと←(YAZAWA風)『とってもブルーになるお味』でしたな。
むしろ塩ラーメンはあっさりしていて、ずいぶん昔食べた学生ラーメンって感じで普通ですな。
好き嫌いのハッキリするお味ですな、これは。
んで、
今度行く予定のラーメン屋さんは、ここも最近オープンした魚出汁ベースのスープ。
トッテモ和風なラーメン。
(^O^)‥‥。
今年は卯年ですね。
ってことで…。

我が家の住人にウサ耳カチューシャです。
トッテモ迷惑そうな顔をしてますな。
~
なんじゃ?(プレビュー写真!ちっちゃっ!!)
これは。
ベーターバージョンだとか、旧バージョンだとか、って議論(←正確では無く、一方的)している様ですが
今年の3月からベーターバージョンになるってことだから、仕方ないしょ!
正直。このバージョン使いにくいけど、写真のアップがサムネイルとオリジナルしかないのは
どうにもならんのかいな。と言いたい。
まっ、無料だし、この程度の変更は我慢する事にしよう(^_^;)…。
追記:この手の変更でもあたふたしてしまう者にとって、優しい使い方と詳しい使い方を
スタッフ・ブログあたりで、アップして下さると有り難いですな。
ってことで…。

我が家の住人にウサ耳カチューシャです。
トッテモ迷惑そうな顔をしてますな。
~
なんじゃ?(プレビュー写真!ちっちゃっ!!)
これは。
ベーターバージョンだとか、旧バージョンだとか、って議論(←正確では無く、一方的)している様ですが
今年の3月からベーターバージョンになるってことだから、仕方ないしょ!
正直。このバージョン使いにくいけど、写真のアップがサムネイルとオリジナルしかないのは
どうにもならんのかいな。と言いたい。
まっ、無料だし、この程度の変更は我慢する事にしよう(^_^;)…。
追記:この手の変更でもあたふたしてしまう者にとって、優しい使い方と詳しい使い方を
スタッフ・ブログあたりで、アップして下さると有り難いですな。
ひと昔前は一つの媒体に全てが揃った多機能?ってのが、流行っていました。(←家電の話)
(^^;)
最近は、シンプルな一点集中型が多いような…(-_-)
携帯~や、?PADやら
そのカテゴリーのなかでの多機能は充実していますが、
→テレビなんかで言うと、アナログ放送見れてデジタル放送見れて録画も出来てパソコンの
モニターにもなっちゃう。
んで、安くない。(=_=)…。
◎『安物好きの銭失い』とは言いませんが、我が家には
・アナログテレビ(←画面分割など、2画面同時受信付き)
・デジタルテレビ(←BS・CS・スカパーなどを見る為)
・モバイル(←屋外に持ち歩く為に)
・パソコン(←OS別でノート数台とディスクトップ数台、使い慣れたソフトの為に)
・ラジカセ(←取り貯めたカセットテープを聴く為に)
・CDラジカセ(←CDを枕元で聞く為に)
・ミニコンポ(←音楽を茶の間で聴く為に)
・システムコンポ(←大音量で聞く為に)
・USBプレーヤー(←好きな音楽を車や歩きながら聴く為に)
・ナビ(←道案内の為に)
・ワンセグテレビ(←移動中でも画質が乱れにくい為に)
・12セグテレビは持っていないかぁ~。
(^_^;)
その事だけをする物がゴロゴロとあります。
殆どがアジア圏の外国製品。
(-_-;)
昔の発想で大阪~でしたっけ?
全部付いていてドーン!と?円!!
と、
…。
このまま行くと洗濯機でご飯が炊ける?! なんてのも想像しましたよ。(^_^;)
最近のグローバル化(←なんのコッチャ)、欧米化、で
何でも合理化?
んで、景気も悪くなって来ているんですかねぇ~。
くだらん物も沢山ありましたよ~。
電卓とライターと懐中電灯とか^^;
TVの音声だけ聞けるラジオとか
時に必要でなさそうな物が必要かもしれませんね。
それらを作っている人は大マジメなんですから
(^_^;)
(^^;)
最近は、シンプルな一点集中型が多いような…(-_-)
携帯~や、?PADやら
そのカテゴリーのなかでの多機能は充実していますが、
→テレビなんかで言うと、アナログ放送見れてデジタル放送見れて録画も出来てパソコンの
モニターにもなっちゃう。
んで、安くない。(=_=)…。
◎『安物好きの銭失い』とは言いませんが、我が家には
・アナログテレビ(←画面分割など、2画面同時受信付き)
・デジタルテレビ(←BS・CS・スカパーなどを見る為)
・モバイル(←屋外に持ち歩く為に)
・パソコン(←OS別でノート数台とディスクトップ数台、使い慣れたソフトの為に)
・ラジカセ(←取り貯めたカセットテープを聴く為に)
・CDラジカセ(←CDを枕元で聞く為に)
・ミニコンポ(←音楽を茶の間で聴く為に)
・システムコンポ(←大音量で聞く為に)
・USBプレーヤー(←好きな音楽を車や歩きながら聴く為に)
・ナビ(←道案内の為に)
・ワンセグテレビ(←移動中でも画質が乱れにくい為に)
・12セグテレビは持っていないかぁ~。
(^_^;)
その事だけをする物がゴロゴロとあります。
殆どがアジア圏の外国製品。
(-_-;)
昔の発想で大阪~でしたっけ?
全部付いていてドーン!と?円!!
と、
…。
このまま行くと洗濯機でご飯が炊ける?! なんてのも想像しましたよ。(^_^;)
最近のグローバル化(←なんのコッチャ)、欧米化、で
何でも合理化?
んで、景気も悪くなって来ているんですかねぇ~。
くだらん物も沢山ありましたよ~。
電卓とライターと懐中電灯とか^^;
TVの音声だけ聞けるラジオとか
時に必要でなさそうな物が必要かもしれませんね。
それらを作っている人は大マジメなんですから
(^_^;)
我が家の住民…。
猫

「なになに、こんな寒いところ連れてきて…」
猫

「むむ…」
猫

『むむむ…』
猫

『早く帰た~い!』


ですな。
もっと、走って遊んでくれる?
と、思ったんですがそうとう怒ってますな。(^_^;)
猫

「なになに、こんな寒いところ連れてきて…」

猫

「むむ…」
猫

『むむむ…』

猫

『早く帰た~い!』


ですな。
もっと、走って遊んでくれる?
と、思ったんですがそうとう怒ってますな。(^_^;)
我が家から数時間の花火大会。
わざわざ行くほどの感動があったもんで。
しかし、今回からはそーでなく、打ち上げ場所が変更されたようである。
何も知らず、いつもの埠頭駐車場へ・・・。
これまた、いつもより早い時間から突入して、開始時間を待っていますた。
いよいよ打ち上げ開始!
『ピカっ!!パラパラパラ~。』
んで、数秒後に『ドン!!バッバッババ~ン』と(-_-)…。
遠い!!
見えるけど、遠いなぁ~。(`_´)彡3
いつもは、真下から見えるぐらい近かったのに~。
低い連発花火は工場・倉庫群の陰になり光だけ(音も)
なんじゃこりゃ??
正確では無いにしても音速で計算すると4~5km離れているのさねぇ~。(-_-)…。
花火見物にしては遠いすぎるよなぁ~。
全景できるのなら、それも仕方なしなんだけど。
んで、
今回からメイン会場となった道の駅正面は混んで混んで混雑していて、とても割り込める
状態にないのさー。
本来、道の駅なのだから、お祭り・出店・花火関係者は場外に駐車すべきで
公衆トイレの機能は果たすべきだと思うのですが…。
当日は進入禁止なんだって!
徒歩での入場はOK!ですって!
次回からは、わざわざ行くほどの花火大会でもないなってね。
そんで、埠頭に停泊中の護衛艦撮ってメインである花火もろくに見ずかえってきますた。

なんじゃこりゃ!!ですな。(`_´)彡3
わざわざ行くほどの感動があったもんで。
しかし、今回からはそーでなく、打ち上げ場所が変更されたようである。
何も知らず、いつもの埠頭駐車場へ・・・。
これまた、いつもより早い時間から突入して、開始時間を待っていますた。
いよいよ打ち上げ開始!
『ピカっ!!パラパラパラ~。』
んで、数秒後に『ドン!!バッバッババ~ン』と(-_-)…。
遠い!!
見えるけど、遠いなぁ~。(`_´)彡3
いつもは、真下から見えるぐらい近かったのに~。
低い連発花火は工場・倉庫群の陰になり光だけ(音も)
なんじゃこりゃ??
正確では無いにしても音速で計算すると4~5km離れているのさねぇ~。(-_-)…。
花火見物にしては遠いすぎるよなぁ~。
全景できるのなら、それも仕方なしなんだけど。
んで、
今回からメイン会場となった道の駅正面は混んで混んで混雑していて、とても割り込める
状態にないのさー。
本来、道の駅なのだから、お祭り・出店・花火関係者は場外に駐車すべきで
公衆トイレの機能は果たすべきだと思うのですが…。
当日は進入禁止なんだって!
徒歩での入場はOK!ですって!
次回からは、わざわざ行くほどの花火大会でもないなってね。
そんで、埠頭に停泊中の護衛艦撮ってメインである花火もろくに見ずかえってきますた。

なんじゃこりゃ!!ですな。(`_´)彡3