第 5 回バイオインフォマティクス合同研究会

2004-08-31 20:44:48 | 研究
今日はバイオインフォマティクスの合同研究会を行った.(ローカルでクローズドな研究会.)
今年から始めた共同研究に関するもので,実務者レベルでは月一でやっていて今回で 5 回目なんだけれど,今回は両研究室のボスに参加していただいて進捗状況を報告した.
おおむね良好な感触を得られたのでほっとした.

また,ゲノム創薬研究センターに新たに来られたポスドクの方二人に参加していただいた.
近いうちに懇親会を開いて親交を深め,研究を活性化してすすめていきたい.

F1 ベルギー GP 決勝

2004-08-30 02:51:06 | スポーツ
佐藤琢磨はウェーバーにぶつけられてリタイヤ,残念.
全体でも,クラッシュ続発,ペースカー 3 回,最後は残り 3 周のスプリント勝負という波乱のレースだった.
ライコネンがマクラーレンの新車で優勝し,来年のマクラーレンのパフォーマンスが楽しみになった.

シューマッハは,これで 2 年連続で優勝しなかったレースで年間総合優勝を決めた.
昨年はともかく,今年は優勝を狙いにいって欲しかった.

消費者データをフル活用して浮動票を獲得――米大統領選

2004-08-27 19:23:58 | ニュース
Hot Wired Japan が,アメリカ大統領選挙で支持者を増やすためにデータマイニングが使われていると伝えている.
マーケティングと同じ要領で,どのようなプロフィールの人が自分の支持者になってくれるのかを分析し,その人たちに向けたキャンペーンを行うというもの.

日本の政党もちゃんとやっているのだろうか?
新聞社が分析によく使っているのが QC 7 つ道具の「層別」.大都市・小都市・町村などに分けて自民・民主の得票率を分析している.
でも,これでは大雑把すぎて街頭演説に行く場所を決めるくらいしかできないだろう.
「大都市の主要駅から 30 分以内に住んでいて,かつ,賃貸住宅に住んでいて,かつ,子供が生まれて 3 年以内の女性は○○党を指示している」くらいのルールが必要だろう.

日本語環境に最適化した検索サイト「Ask.jp」β版が公開

2004-08-25 18:19:29 | ニュース
Japan.internet.com が,アスク・ジーブス・ジャパンが新しい Web 検索サイト Ask.jp のベータ版を公開したと伝えている.
Ask.jp は Ask Jeeves を日本語対応にしたもの.

Ask Jeeves って,自然言語で検索できるのをウリにしているはずなんだけど,Ask.jp では対応していないらしい.
参考: Ask.jp(日本語版), Ask.com(英語版)

検索、ポータル、Webニュースへの満足度高まる

2004-08-25 18:10:14 | ニュース
ITmedia が,検索サイト,ポータルサイト,Web ニュースサイトの米国顧客満足指数(ACSI)が上昇したと伝えている.
検索サイトでは Ask Jeeves と AltaVista がポイントを上昇させたのに対し,Google は横ばいだったとのこと.

ポイントの上昇につながった原因が気になるところだが,記事では述べられていない.

情報処理, Vol. 45, No. 8

2004-08-18 20:07:41 | 研究
情報処理学会誌の情報処理, Vol. 45, No. 8 が届いた.
特集は「無線 LAN を利用したインターネットの構築」.

特集記事には関係するものがなかった.
新連載「Web サービス」によると,Web サービスとはオンラインバンキングや Amazon.com のような Web ページを使ったサービスではなく,XML を使用した分散プログラミング環境のことをいうのだそうだ.

情報処理学会研究報告(データベース研究会)

2004-08-11 00:16:02 | 研究
情報処理学会のデータベースシステム研究会と情報学基礎研究会の合同研究報告が届いた.
関連する論文は次の通り.


+ 情報処理学会研究報告, 2004-DBS-133, 2004-FI-75

[注目記事:評判情報抽出]
- 社会的関係を用いた評価コメントの自動要約方法とその有効性の検証
 大野華子, 楠村幸貴, 土方嘉徳, 西田正吾 (大阪大学)

[注目記事:論文情報抽出]
- 複数書誌データベース統合における重複エントリーの高速検出法
 相澤彰子, 大山敬三, 高須淳宏, 安達淳 (国立情報学研究所)

- 論文情報ナビゲータの構築
 大山敬三, 相澤彰子, 後藤田洋伸, 小陳左和子 (国立情報学研究所), 大綱浩一 (京都大学)

情報処理学会研究報告(自然言語処理研究会)

2004-08-11 00:04:59 | 研究
情報処理学会の自然言語処理研究会の研究報告が届いた.
関連する論文は次の通り.


+ 情報処理学会研究報告, 2004-NL-161

[注目記事:専門用語抽出]
- 専門用語抽出方法のテストコレクション依存性
 森山聡, 辻河亨, 吉田稔, 中川裕志 (東京大学情報基盤センター)

- コーパスからのキーワード自動抽出
 金田有二, 藤野昭典, 斉藤和巳, 上田修功 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)

[注目記事:テキスト分類]
- 特許文書の多観点分類について
 田中一成 (富士通研究所)

情報処理学会論文誌:データベース

2004-08-10 23:59:09 | 研究
情報処理学会論文誌:データベースが届いた.
関連する論文は次の通り.


+ 情報処理学会論文誌:データベース, No. SIG 7 (TOD 22)
 特集:情報融合

[注目記事:情報抽出]
- 公開されている論文 DB からのマクロ情報抽出に対するリサーチマイニング手法と他手法の比較
 吉田誠, 小林隆志, 横田治夫(東京工業大学)

[注目記事:評判情報抽出]
- 感性品質評価語辞書を利用したテキストマイニング
 佐野真(ジャストシステム)

[注目記事:情報検索・評判情報抽出]
- A Reputation Search Engine That Collects People's Opinions Using Information Extraction Technology
 Kenji Tateishi, Yoshihide Ishiguro, and Toshikazu Fukushima (NEC)

[注目記事:情報検索]
- Web ディレクトリを言語資源として利用した言語横断情報検索
 木村文則(奈良先端科学技術大学院大学), 前田亮(立命館大学), 宮崎純(奈良先端大), 吉川正俊(名古屋大学), 植村俊亮(奈良先端大)

[注目記事:ウェブコミュニティ]
- ウェブコミュニティチャートとウェブディレクトリの比較に関する一考察
 豊田正史, 吉田聡, 喜連川優(東京大学)

- Web ディレクトリ拡張の自動化手法
 風間一洋, 原田昌紀, 佐藤進也(NTT 未来ねっと研究所)

[注目記事:バイオインフォマティクス]
- 隠れマルコフモデルを利用した遺伝子発現情報と位置情報の統合
 加納真(日本 IBM), 石川俊平, 油谷浩幸(東京大学)

「癖になる検索サービス」、IceRocket が提供

2004-08-09 14:29:12 | ニュース
Yahoo! ニュースが,IceRocket.com が病み付きにやる検査サイトを構築して Google に勝負を挑むと伝えている.
検索結果をシンプルにすることによって,ユーザに IceRocket の検索を使わせるようにするらしい.

確かに,最初に Google が登場したとき,その最大の魅力は広告がないシンプルさだった.
Google は,広告を提供するようになった現在でも,十分にシンプルさを保っているように思うが,IceRocket はどういうサイトを作ってくるのだろうか.

現在のところ,IceRocket で検索すると,画面のサムネイルらしきものが表示される.

アジアカップ 決勝 中国 vs 日本

2004-08-07 23:14:49 | スポーツ
やった!
中国人サポーターを黙らせてやった!(結果は 1 - 3.)
アウェーできちんと勝てたのは大きい.

ただ,選手交代をしなかったジーコの采配はどうかと思う.
選手交代をした中国は,後半から入った選手がスピードを生かしたプレーを何度か見せていた.
日本も,選手交代をしていればもう少し中盤が楽になったのではないかと思う.

今日のマイ MVP は MF 中村俊輔にあげよう.
先制点を生み出したフリーキック,勝ち越し点を生み出したコーナーキック,後半ロスタイムのだめ押しゴールを生み出したスルーパスと 3 アシスト.
中村にはもう一段上のプレーを期待したいんだけどなぁ.

これでオリンピック,ワールドカップ予選への弾みがついた.
日本の活躍に期待したい.

日立、Movable Type を用いたイントラネット向けブログサービス

2004-08-06 00:10:20 | ニュース
impress Watch が,日立が Movable Type を用いた企業のイントラネット向けブログサービスを開始すると伝えている.
社員一人一人,部署別やプロジェクトごとにブログを開設でき,情報交換に役立てようということだ.

ブログがナレッジマネジメントの新しいツールとなりうるか,興味深い.