goo blog サービス終了のお知らせ 

キックベースだより

小学生キックベースボールチーム信太鶴北ウインズです(^_^)
大会や練習等の子供達の様子を綴ってます

お別れ会

2015年03月02日 13時50分12秒 | 日記

昨日校区の会館にてお別れ会が行われました  

 

アカン、今日はめちゃめちゃ長くなる 書ききれない

できれば5回位に渡って書きたかった

ホンマに覚悟しといて  

 

泣きすぎて笑いすぎて楽しすぎてあっという間の1日です 

 

 

 

みんながとーっても楽しみにしてた親子キックは雨のため中止に 

 

もみ母にとっては塁出れない、守れないカッコ悪い姿見せなくて

よかったけど

み〇も「狙ったるわ」とニコニコ話してたから

  

仕方ないから前もって準備がんばりまーす 

2台連なって荷物運んでました

 

まず総会をしてから、みんなお楽しみのお別れ会の開始~ 

  

カンパーイ 

り〇か、さ〇き司会進行たのんます~ 

 

 

しばしごかんだ~ん 

その間にビデオ鑑賞 

皆様からいただいたDVDで楽しませていただきました 

これ絶対いいわ~

みんなおぼえてるかー?

 

みんな食べる食べる、揚げ物も大人気でまた食べる 

 

 

ゲームたいか~い

ジャンケンもあるからちびっ子も集まれ~ 

り〇か、さ〇き仕切ってくれてます 

ジャンケンはやたら盛り上がってたな

 

 

デザートタイムもあり

フルーツポンチめちゃうまー  

  

 

 

最後は涙涙の記念品交換ですっ

 

  

6年生へ

とってもいいのいただきました 

毎年この写真とるの大好き 

 

 

6年生からみんなへお手紙 

ひとりずつメッセージよんでくれました 

 

  

6年保護者へ

ストラップもらうんですがみなさんからもみ母にサプライズで

大きな花束とメッセージつきアルバムなどいただきました 

この日もみ母だけ一番とっても大きな花束です 

めちゃめちゃ嬉しかったー 

泣かせてくれるー 

 

スタッフ陣へ  

色紙とストラップ、花束 

6年生は個々にサプライズでプレゼント用意してたみたいです 

もみ母ももらいました。 これもビックリ

OBスタッフにも別にプレゼント。

いっぱいもらってうれしいー 

  

 

6年からお手紙

すずがスタッフ陣に手紙読んでくれましたー

記録板も作ってくれてたよー。

またしよかー? 

 

  

スタッフから一言

もみ母の息子し〇うくん、苦手な前に立って話をするの、まるで反省の弁を

言わされてる様 

がんばって一人ひとりにメッセージいただきました 

ありがとうっ

 

 

もみ母のもう一人の息子、M監督

それまで寝てたけど6年一人ひとりにコメント言ってくれました。 

とっても口調が柔らかくてかわいらしくて温かい気持ちになりました 

 

他スタッフにも言っていただきましたがマッスーはふらふらで前にも

いけず コメントくれた後はそのまま眠りにつきました オヤスミー 

 

  

 

最後は今季獲得した大会トロフィーをわけてお別れ大会のメダルを

監督がかけてくれました 

向き悪かった 逆やん

 

とっても盛大なお別れ会でしたー

めちゃめちゃよかった~ 

 

 

ジャーン  花束も入れるの忘れた

アルバムは下の写真のようにメッセージカードつき

 

 

 

これもみ母のいただいたプレゼント

個人的にももらったのも全部いれました アリガトー

アルバムもサプライズだったんですが、M監督がぽろっともみ母に

言ってしまいました いい人です 

  

さ〇きママをはじめ、みなさん本当にありがとうございました。

 

 

 

  

 

3年になる前の新人戦でサード守ってて強いボールがとんできて

泣いたけどそのまま頑張って試合でたんやって。

3年生はたまにキャッチャー、基本ゆ〇なとベンチあたためてました。

  

 

4年生は守備はP1、蹴り順は下位。

お別れ大会の時、6年のお姉ちゃんのも〇がインフルエンザで

出場できずに代わりにセンターで登板。

阪本の試合のときにはナイスランしたの覚えてる  

 

 

 

 

5年生は守備はライト、蹴り順は1か2番。

河内長野親善大会で3位になった時は最後にみ〇が決めて泣いてた。 

メダルとれてめっちゃ嬉しかったんやって。

 

 

6年生はセンター、ショート。蹴り順は3か4番。 

何はともあれ市子連の大会。

高熱での試合はレジェンドになったね  

 

 

  

 

3年生から蹴りのフォームは全然かわってない。 

キッカーサークルの前までの間に素振りするようにって教えは

ずーっと守ってた。 ずーっとやってた。 

ユニフォームも全部で昔からのと含めて4種類着せてもらった。

助っ人でも着せてもらったね。 

 

み〇、本当に頑張ってくれてありがとう 

 

 

 

もう、これしかないっ

 

楽しすぎた 

嬉しすぎた 

面白すぎた 

幸せすぎた 

 

 

 

もみ母のまわりにはいい人しかしいてなかった

みんな声かけてくれて助けてくれて楽しくしてくれる人ばかり 

みなさんのおかげでキック生活楽しく送れました。

いい思い出しかない

  

  

本当にありがとうございました  

  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする