1ヶ月半ぶりのキック参戦
何回も申し上げておりますが子供達もさることながら
自分自身が丸1日もつかは只々不安でいっぱい
観戦も休憩しつつゆっくりと
霧吹きもかけてもらい冷たいタオルももらいながら選手同様の扱い受けてました
どのチームスタッフ陣、焦げてる方々ばかり
この暑いなかキックきてくれてるんやね
最近ラピュタっぽい空をよくみる
今回ジュニアの監督はこーいちくんでジーマンもサポートに
メンバーはいつもの4年生とここ半年くらいで入った5年生が結構出てたかな
今までのメンツはレギュラーチームといったりきたりしてる様子
来年もジュニアできそうな勢いやから
今期後半の練習がめちゃくちゃ大事になってくるね
私も名前すぐでてくるようにしたいっ
ジュニアに助っ人にきてくれた緑さんとこの子ら、泉大津ライオンズの時にも
きてくれた子達
3年生やけど1年からやっててめっちゃ上手い
今回も活躍してくれました ありがとうね
ゆじゅと全然ちがうとパパ嘆いてました
今回各チーム審判4人必要で久しぶりに審判したジーマン ドキドキ
勝手に自分で幕僚長と役職つけてる 他なんかあったけど忘れた
思ったより意外とできたようで自画自賛してました ジーマンらしい
昔やってたらできるもんなんやね すごいなぁ
そういえば試合止まってると思ったら給水タイムがありました
下よりも木陰の方が絶対涼しい
午前中へばってたりっちゃんは1年生
この子がボール蹴ってセカンドまで走って行った子かな
決勝戦では元気に応援しててカワイイ
初めて試合でてるのみたけど動けててビックリ
ありがたい これから楽しみやね
でも電池切れも早そうや そりゃそうだ