goo blog サービス終了のお知らせ 

飛田武りんご園

長野県千曲市上山田温泉の近くに位置するりんご園の日常です。
犬(ラブ)ねこ好き 愛車の1978年SR400初期型も

ぶどうのようす

2021-08-12 19:39:58 | ぶどう
今日やっとリンゴのワラ敷き込みが終わりました。
例年7月中には終わっていました。
梅雨の長雨の影響か、約2週間遅れです。





ブドウの案内が発送されました。
シャインマスカットがなかなか大きくなりません。




上の写真の様に房コキの時点で、房から粒が脱落してしまい形の悪い房がだいぶ有ります。
別途に房を解体して粒売りで格安販売します。
メールでご注文のお客様には後日ご案内いたします。

色を付けるために透明の袋にかけ替えた「クイーンニーナ」です。


想像以上に大きくなった「ナガノパープル」 一房700g以上有りそうです。




最後に外猫たち 3匹の子猫も少しづつ人に慣れてきました。



蒸し暑いです。

2020-06-28 18:45:07 | ぶどう
「ナガノパープル」「クイーンニーナ」の2度目のジベレリン処理が終わりました。
昨日「シャインマスカット」もジベレリン処理完了です。
処理後に雨が有るとやり直しです。
天気を気にしながらの作業になります。
ナガノパープル


シャインマスカット


クイーンニーナ






大きくなりすぎの「ふじ」見直し摘果です。ブドウの合間の作業です。





しかし熱い‼

ナガノパープル 自家用特別販売です。

2018-09-04 12:40:49 | ぶどう
「ナガノパープル」の発送が始まりました。
本年5月から雨がほとんど降りませんでした。
他の地域では大雨で災害が発生したり、大きな問題になっています。
それなのに雨が降りません。夕立も来ませんでした。
5月から8月末までに計118ミリしか降りませんでした。
4カ月で合計118ミリです。ひと月に30ミリも降っていません。
ぶどうは木よりも草に近いので水は欠かせません。
毎日一本当たり50リッターを軽トラに積んで水やりです。
計20本1000リットルです。畑までは軽トラですが、畑内はバケツを手で運びます。
ほとほと疲れました。
それでも房が小さく粒がしなくれます。
良い物も有りますが、しなくれた粒を抜いた自家用ブドウ「ナガノパープル」が出てしまいました。
手を掛けただけにショックです。

「ナガノパープル」自家用の特別販売です。

2キロ箱 2,800円 送料消費税込み金額です。

自家用で大きさもマチマチ、ところどころ粒が抜けています。
ご理解いただいてご注文ください。

メール tobita@cocoa.ocn.ne.jp

まで発送に必要な事項お書きになりご注文ください。

昨年の「ナガノパープル」