ブラームスはお好き

よいどれ気儘ブログ~花から花へ。ア~ダ~モ~ス~テ~!!……ペイ!

あのーそんなに来場者くるかな?

2008年04月17日 | 2008日誌もどき
展示品がただなら、いってもいいかとは思うが、
そんな菓子をたらふく食えないし、
そもそも有料だろ?


“お菓子の祭典”18日から開幕 国宝・姫路城周辺で
「全国菓子大博覧会」で展示されるチョコレートの地球儀=17日午後、兵庫県姫路市

「全国菓子大博覧会」で展示されるチョコレートの地球儀=17日午後、兵庫県姫路市

 日本最大のお菓子の祭典「全国菓子大博覧会」が18日、世界文化遺産の国宝・姫路城(兵庫県姫路市)周辺を会場に開幕する。5月11日までで、70万人以上の入場者が見込まれている。

 9つのパビリオンのうち最も大きい「日本縦断!お菓子めぐり館」では、各都道府県の自慢のお菓子約4000点を展示。約1000点を購入できる。宮崎県のコーナーには東国原英夫知事の等身大パネルも登場。宮崎県菓子工業組合の山元務理事長(70)は「知事もいいけれどお菓子もいい」と力説する。

 地球温暖化防止をテーマに、大阪市の専門学校生が3万5000個のトリュフチョコレートでつくった直径約3メートルの地球儀も展示される。

 入場料は当日券大人2000円-中学生800円、小学生以下無料。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿