gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フロリダ半島日記―― 感謝祭(Thanksgiving Day)の光と影

2012-11-26 12:51:53 | 日記
感謝祭(Thanksgiving Day)が終わりました。このお祭りの起こりはこのような経緯があります。1620年9月イギリスを出航した清教徒を乗せたメイフラワー号が今のマサチューセッツ州のプリマスに到着しました。2ヶ月もの長い航海でした。しかしその冬は厳しい寒さが続到来しました。多くの死者を出したのですが、残った人々は無事冬を越すことができました。それは、インディアンのワンパノアグ族の助けがあったからです。そして翌年の1621年の秋は穀物の収穫があって感謝の祭りを神に捧げました。その時、そのインディアン達も招待したのです。特に七面鳥(Turkey)の丸焼きなどが出されたようです。この祭りが国民的な祝日になったのはリンカーン大統領の時からのようです。悲惨な南北戦争は家族や兄弟や親族を引き裂いての戦いとなりました。それを修復するためでもあったようです。現在はアメリカ中に散らばった親族が飛行機や自動車でこの感謝祭に集まってくるのです。そのように旅行をする人々は約4000万人に登ります。普通、感謝祭の食事は七面鳥料理が中心なのです。2007年に食べられた七面鳥(Turkey)は2億7千羽といわれます。私たちは、今回は親族の同意で七面鳥(Turkey)の料理ではなく、若鶏のチキンに詰め物をした料理を主体としようということになりました。それにしても、アメリカやカナダで行われるこのお祭りには、何億もの七面鳥が食べられるかと思うと全く驚くのです。いきおい、食後はその骨などは愛犬に食べさせるので、多くの犬がノドに骨が刺さって獣医行きは大流行となるようです。                                 しかし私はいつもこの感謝祭(Thanksgiving Day)の食卓に並んだ数々の食事を見るとフト貧しいアフリカの国々を思うのです。私たちが以前住んでいたアフリカは年中飢餓状況でした。人々は2~3日、食事ができないのは当たり前という有様でした。アメリカは実は食料が有り余って、こっそり何処かへ捨てているということも聞きました。感謝祭(Thanksgiving Day)などにアフリカ人が参席すると一体どの様に感じるだろうかと思うのです。アフリカに住んでいたころニューヨークの会議に出ることがありました。参列したアメリカ人たちはその時のパーティーに出された食事を一口食べて、すぐゴミ箱に投げ捨てていました。その時、裕福なアメリカと飢餓のアフリカのあまりにも極端な違いに唖然としたことを今も覚えています。しかし、アフリカを離れてアメリカに住んでこの飽食の生活に慣れてくると貧しい人々のことを忘れがちになります。心すべきことだと自戒するのです。
感謝祭(Thanksgiving Day)の食卓を囲んで話に花が咲きます。以前カナダ人で最近アメリカ人になった(アメリカ国籍を取った)親族の一人は少年時代に七面鳥の飼育の世話をした思い出を語っていました。極寒のカナダでは七面鳥や鶏の世話は大変だというのです。冬には絶えず暖かい鳥小屋に入れなければ凍死してしまうらしいのです。また七面鳥の子供は自分でえさを食べることがわからないという。親鳥が教えるわけではないので、この人の少年時代は七面鳥の世話に明け暮れたそうです。カナダでも感謝祭(Thanksgiving Day)はあるようです。しかしアメリカのようなインディアンとの食事会というような歴史ではなく、純粋に穀物の収穫を神に感謝するということのようです。またアメリカのは11月の第4木曜日ですが、カナダは10月の第2月曜日だそうです。
食卓がニギヤカニなって誰かが食べたチキンの骨を取り上げて皆の前につまんではしゃいでいます。Wishbone、ウイッシュ。ボーンです。この骨は鳥類の胸にあるサコツのことです。Y字形になっています。15世紀のヨーロッパではウイッシュ。ボーンは天気予報に使われたともいわれます。最近は、身を食べた後のこの骨を二人の人が各々小指でこのウイッシュ。ボーンを引き合って、破り、長いほうの骨をとった人の望みがかなうといわれます。こうして感謝祭(Thanksgiving Day)は終わったのですが、考えてみるとこの北アメリカ大陸にはもうインディアンたちはいなくなっているのです。しみじみ哀感も。。。。。。。。

フロリダ半島日記――夕食パーティーと大統領選の感想

2012-11-14 15:59:04 | 日記
先週の6日に大統領選挙の開票の後、ここフロリダだけが結果の出ない州となっていました。しかしついに10日土曜日にオバマ氏がフロリダ州でも勝利をしたというニュースがありました。その夜、レイさんという知人の宅で小さな夕食会があり参加しました。彼の奥さんが得意のイタリア料理のラサニアを準備してくれました。そこにはカナダ人カップルのブルとメリーもいました。ブルは友人のカナダ人弁護士の話を切り出しました。その弁護士によるとアメリカで大統領選挙があるたびに、多くのアメリカ人から問い合わせが来るというのです。何の問い合わせかといえば、“カナダへの移民。移住は容易にできるのか?”ということだそうです。何故このような質問が米国大統領選挙のときに多く寄せられるのでしょうか。それは、投票した大統領候補が当選せず、反対の大統領が選ばれれば、自分の生活に直接に悪影響があるから、それならば隣国カナダに住んだほうがいいと考えるからだそうです。例えば今回の民主党のオバマ氏と共和党のロムニー氏の場合、政策は非常に異なるのです。女性の場合、ロムニー氏は男尊女卑的に見えるようです。ラテン系の人々の場合もロムニー氏の移民政策は厳しすぎると感じるようです。また環境問題を重要視する人々にとっては、共和党の政策には不満を覚えるのです。このような有権者たちは、もしロムニー氏が選ばれれば、アメリカを離れてどこかの国に住みたいと思うというのです。又逆にオバマ氏の経済政策には満足がいかないと感じる共和党寄りの比較的裕福な人々の場合です。そのような人々は、もしオバマ氏が選ばれれば、もっとビジネスチャンスのある国に移住したいと感じるようです。アメリカは民主主義の代表国であり、人々は一般の選挙や特に大統領選挙に対してなみなみならない関心を持っています。大統領選挙戦は1年近くもの間、候補者が死力を尽くして戦い、宣伝は雨あられと国民に降り注ぎます。今回もお互いの誹謗中傷の宣伝がお茶の間まで入り込んでいました。スラッとしたレイさん(ちなみにレイさんは相撲取りのような大男です)の夫人が“コーヒーでいいですか?”と言うのでイエスと答えました。私は本当は紅茶が好きなのですが、皆がコーヒーを飲むなかで、一人紅茶となると夫人にまたお手数をかけると思ったのです。私は出されたコーヒーを飲みながら、日本のNHKという公共放送のテレビ番組のニュースでも、このアメリカ大統領選の模様は盛んに放送されることを話しました。特に印象に残っているのが、アメリカの4歳の少女が、“もうオバマとロムニーのことはウンザリです”と涙を流している映像があったと言ったのです。あの少女の涙の映像は皆知っていて、“へー!日本でもあの映像が流されたのですか?”と驚いていました。あの少女ばかりではなく、アメリカ人はすべて、うんざり、だったようです。ある老人は、“私もあの少女のように泣きたいほどでした”と述懐していました。だから、オバマに投票したのかロムニーに投票したのか、わからないように、大統領選挙については慎重に遠まわしに語ります。もし、例えば誰かがオバマ氏は本当にアメリカで生まれたのか?とかロムニー氏は大金持ちだというけれども、そんなに簡単に億万長者になれるはずがない。ロムニー氏はどこかで不正をしたりしたに違いない、などと切り出したら、途端に、フライド。チキンが猫の群れに投げられたようになり、大変な喧騒が始まるのです。皆、せっかくレイさんが招待してくれて、夫人が美味しいラサ二アを料理してくれたのだから、楽しく愉快な時を過ごそうと配慮しているのです。

フロリダ半島日記――謎の小動物の正体とは。

2012-11-06 14:50:01 | 日記
一ヶ月ほど前にフロリダの自然で未知の不思議な動物に出会ったことを書きました。昨日、日曜日を利用してもう一度あの謎の小動物に出会えないかと出かけました。場所はケネディー宇宙センターの近くです。日本のロケットの打ち上げも種子島ですから、豊かな自然が残っているところが宇宙へのロケット打ち上げには好都合のようです。それにしても方や科学の最先端の宇宙への基地、もう一方は野生の原野が広がっているというのは奇妙です。今回はまずこの前、遭遇した不思議な未知の小動物とは一体何なのか?を自然公園のパークレンジャー(公園管理者たち)に尋ねることにしました。中年の女性のレンジャーは私たちの遭遇した動物を調べようとして図鑑を取り出しました。まず、それはラクーン(raccoon)ではないか?ラクーンというのは日本にいる狸(タヌキ)によくにている動物ですが、アライグマのことです。アライグマの特徴は灰褐色の体毛、顔に黒い斑紋、長いふさふさとした尾に黒い横縞です。しかしあの動物の色は土色で顔は狸やアライグマのようにとんがっていなかったのです。この中年女性レンジャーは首をかしげながら、“ボブキャットかもしれない”と言い出してボブキャットの写真を示します。私たちは“全然違う!”と叫びます。そもそもボブキャットは夜行性でありすばしっこくオオヤマネコのような外観です。あんな真昼間にのっそりと自動車の行く手に現れて、ゆっくりと大枝を伝って向こうに行くとは考えられません。ああだこうだと調べてもよくわからないのです。奥のほうから主任レンジャーのような人が、“多分、誰かがここの自然に放った動物にちがいない!”と大声で言っていました。結局、謎の動物ということになって以前遭遇したあの場所に行くことにしました。現在アメリカのテレビ放送では、“ビッグ。フット”Big Footの番組が人気です。アメリカ大陸のみならず世界中のいたるところでゴリラのような野生動物に出会った人々がいるらしいのです。ただ、大きな足跡を残しています。そのBig Footの物語です。そこで私たちはこの不思議な小動物のことをlittle Footつまりリトル。フットと呼ぶことにしました。世界にはまだまだ未知の生き物がいるようです。数日前のニュースによると昨年の秋、ロシアの西シベリアでのことです。ロシアとアメリカの研究者がアザス洞窟の中で不思議な毛を見つけたそうです。この毛のDNA鑑定の結果“アザス洞窟で見つかった10本の毛は人間のものではない。哺乳類のものだが、クマやヤギ、オオカミなどの動物でもない”と伝えたという。“体毛検査や核DNAの抽出を通して、60~70%の確率で、どの生物のものかを言える。チンパンジーよりはヒトに近い”と述べ、アザス洞窟で見つかった足跡も95%の確率でイエティ(雪男)のものといえると主張したという。
このニュースのことを思いながら、 とにかくこのフロリダの原野をゆっくりと自動車で行きます。もう秋の気配です。ということはアメリカ大陸の北やカナダは雪と氷の世界です。だから渡り鳥が暖かいフロリダへ多く飛来してきています。湖の表面を覆うようにして一番群がっているのはカモを小型にしたような水鳥です。大きな長い首を持った白鷺(サギ)が、まるで彫刻のように動かず立っています。小さな魚が現れるのを待っているのです。サンショクサギ(三色鷺、Egretta tricolor)は、旧名はルイジアナサギで、濃い紫にも見える美しい堂々とした姿で、羽を広げると1メートル以上にもなります。様々なサギがいます。カワセミも湖のほとりの木の枝にとまっています。メジロよりも小さいアトリやフィンチのような名も知れない小鳥が飛び交っています。さてあの謎の未知の小動物に以前出会った場所にやってきましたが、そこにはただ静かな湿地帯が続いているだけでした。しかし、沢には巨大なまるでイセエビのようなカニがいました。更に、昼寝をしている大型のアリゲーター(ワニ)に出くわしました。それは大きな縞模様のついた大木が横たわっているようでした。アリゲーターは時々、小道で寝そべっていることがあり、その上を踏んでしまったりすることもあるのです。今回はあの謎の小動物。リトル。フットlittle Footを目撃できなかったのは残念です。

フロリダ半島日記――謎の小動物の正体とは。

2012-11-06 14:49:36 | 日記
一ヶ月ほど前にフロリダの自然で未知の不思議な動物に出会ったことを書きました。昨日、日曜日を利用してもう一度あの謎の小動物に出会えないかと出かけました。場所はケネディー宇宙センターの近くです。日本のロケットの打ち上げも種子島ですから、豊かな自然が残っているところが宇宙へのロケット打ち上げには好都合のようです。それにしても方や科学の最先端の宇宙への基地、もう一方は野生の原野が広がっているというのは奇妙です。今回はまずこの前、遭遇した不思議な未知の小動物とは一体何なのか?を自然公園のパークレンジャー(公園管理者たち)に尋ねることにしました。中年の女性のレンジャーは私たちの遭遇した動物を調べようとして図鑑を取り出しました。まず、それはラクーン(raccoon)ではないか?ラクーンというのは日本にいる狸(タヌキ)によくにている動物ですが、アライグマのことです。アライグマの特徴は灰褐色の体毛、顔に黒い斑紋、長いふさふさとした尾に黒い横縞です。しかしあの動物の色は土色で顔は狸やアライグマのようにとんがっていなかったのです。この中年女性レンジャーは首をかしげながら、“ボブキャットかもしれない”と言い出してボブキャットの写真を示します。私たちは“全然違う!”と叫びます。そもそもボブキャットは夜行性でありすばしっこくオオヤマネコのような外観です。あんな真昼間にのっそりと自動車の行く手に現れて、ゆっくりと大枝を伝って向こうに行くとは考えられません。ああだこうだと調べてもよくわからないのです。奥のほうから主任レンジャーのような人が、“多分、誰かがここの自然に放った動物にちがいない!”と大声で言っていました。結局、謎の動物ということになって以前遭遇したあの場所に行くことにしました。現在アメリカのテレビ放送では、“ビッグ。フット”Big Footの番組が人気です。アメリカ大陸のみならず世界中のいたるところでゴリラのような野生動物に出会った人々がいるらしいのです。ただ、大きな足跡を残しています。そのBig Footの物語です。そこで私たちはこの不思議な小動物のことをlittle Footつまりリトル。フットと呼ぶことにしました。世界にはまだまだ未知の生き物がいるようです。数日前のニュースによると昨年の秋、ロシアの西シベリアでのことです。ロシアとアメリカの研究者がアザス洞窟の中で不思議な毛を見つけたそうです。この毛のDNA鑑定の結果“アザス洞窟で見つかった10本の毛は人間のものではない。哺乳類のものだが、クマやヤギ、オオカミなどの動物でもない”と伝えたという。“体毛検査や核DNAの抽出を通して、60~70%の確率で、どの生物のものかを言える。チンパンジーよりはヒトに近い”と述べ、アザス洞窟で見つかった足跡も95%の確率でイエティ(雪男)のものといえると主張したという。
このニュースのことを思いながら、 とにかくこのフロリダの原野をゆっくりと自動車で行きます。もう秋の気配です。ということはアメリカ大陸の北やカナダは雪と氷の世界です。だから渡り鳥が暖かいフロリダへ多く飛来してきています。湖の表面を覆うようにして一番群がっているのはカモを小型にしたような水鳥です。大きな長い首を持った白鷺(サギ)が、まるで彫刻のように動かず立っています。小さな魚が現れるのを待っているのです。サンショクサギ(三色鷺、Egretta tricolor)は、旧名はルイジアナサギで、濃い紫にも見える美しい堂々とした姿で、羽を広げると1メートル以上にもなります。様々なサギがいます。カワセミも湖のほとりの木の枝にとまっています。メジロよりも小さいアトリやフィンチのような名も知れない小鳥が飛び交っています。さてあの謎の未知の小動物に以前出会った場所にやってきましたが、そこにはただ静かな湿地帯が続いているだけでした。しかし、沢には巨大なまるでイセエビのようなカニがいました。更に、昼寝をしている大型のアリゲーター(ワニ)に出くわしました。それは大きな縞模様のついた大木が横たわっているようでした。アリゲーターは時々、小道で寝そべっていることがあり、その上を踏んでしまったりすることもあるのです。今回はあの謎の小動物。リトル。フットlittle Footを目撃できなかったのは残念です。

フロリダ半島日記――お化けのお祭り、ハロウィン

2012-11-01 21:42:22 | 日記
最近、日本でもハロウィンの仮装行列などが行われるという。
昨日は10月31日で恒例のハロウィンがありました。低学年の学校や
様々な職場でも行われたようです。ここディズニー。ワールドやユニバーサル。スタジオなどのテーマパークでも盛大にお祭りがありました。私の知人の息子は以前、ここのディズニーで働いていて、ハロウィンの前後の行事には多くの思い出があるようです。今は他の州に住んでいるのですがハロウィンの時期には行きたいという連絡をしてきました。2日ほど我が家に泊まっていったのです。ディズニーばかりではなく、ハロウィン大好き家族が多くいます。広い家や庭をハロウィンの1ヶ月も前から飾り立てるのです。大きなカボチャやクモの巣やコウモリやお化けや不気味な音楽やスケルトンを木からぶら下げたりやと想像できる限りの不気味な雰囲気を作り出します。我が家に来た青年もある恒例の有名なハロウィンのパーティーに参加しました。参加のために自分でチーズパイを作るためにスーパーに行って材料を買い、数時間かけてパイを作っていました。更に、顔をまるでピエロのように白や黒の色で変装していました。パーティーが開催される場所はディズニーの郊外の家だというので連れて行きました。ディズニーが購入した広大な敷地は東京の山手線一周ぐらいの面積があります。実際のテーマパークはごくその一部にあるのです。そのディズニーの近くには、最近ところどころ立派な住宅が建ち始めましたが、まだ森や林などの自然が広がっています。ハロウィン。パーティーの催されている家までドライブしました。しかしいつもながら広大な自然の中で道を迷うことも多いのです。GPS(グローバル・ポジショニング・システム 。全地球測位システム)を自動車に取り付けているのですが、これも便利な時も便利でない時もあるのです。あるときはGPSの指示に従っていてグルグルただ回っているだけということもありました。ごく最近建てられた家や場所や道路などには混乱するばかりのことがあります。この青年の探す家もなかなか見つかりませんでした。ようやく見つけたそのお化け屋敷には多くの仮装者たちが参加していました。
ハロウィンはアングロ。サクソン系の人々の先祖のようなケルト人の習わしお祭りから来るもののようです。我が家も一応、お祝いするために大きなカボチャを買ってきて、中をくりぬいてお化けのような形に作って、中にロウソクを入れました。夜の7時ぐらいになると子供たちがいろいろな仮装をして、“トリック。オア。トリート”(Trick or treat)と叫びながら玄関のドアをノックします。
モテナシテクレルカ、それとも拒否してイタズラヲされたいか?というわけです。
この時期には各スーパーには小さなチョコレートやキャンディーが入った袋を売っているのです。これを用意して子供たちが来たら、数個ずつ手渡してやるのです。この行事はアメリカで歴史的に盛んな行事となってきました。しかし最近は以前ほど盛大ではないと感じます。その理由は多くあるようです。まず熱心なキリスト教徒は悪魔の祭典として敬遠しがちであること。また20年前にも日本人の留学生の服部君が銃で殺害されたことです。これは仮装をしてある家を訪問していたら撃たれたのです。よくこのようなことがあるのですが、一週間前にもスカンクに仮装した少女が撃たれたのです。人々はいつも疑心暗鬼で生活していて楽しい冗談も通用しなくなっているのです。また手渡すお菓子にカミソリや麻薬を入れるという犯罪もあったのです。同時多発テロ以来、アメリカ人はテロや犯罪などに恐れるようになって社会が暗くなったとも感じます。今、更にハリケーンがニューヨーク周辺を直撃して、停電が何百万軒もあるというのです。ハロウィンは楽天的、進歩主義的な“よきアメリカ”が空想した楽しい行事でした。しかし今や空想のハロウィンから実際の生活圏がハロウィンと化してきたように思われるのです。