goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーたん’s world

想い出をいっぱい残して・・・
今日の出来事・発見したこと・感じたこと・気づいたこと

エロスライン

2008-08-23 14:46:30 | Dance
Waltzの振り付けの中でエロスラインが出てくるのだが・・・・
イメージできない。
いくら練習しても、ピクチャーポーズにならないのは・・・・
何かが大きく間違っているんだと思うのだけど、
何が間違っているのかもわからない。

エロスラインは、Xラインをペアーでつくり女性が片足を蹴り上げている感じのポーズ。
ロンドンピカデリーサーカスのキューッピド像に似ていることから名づけられたらしい。
写真を見てみたのだけれど、どこが似ているのかが理解できなかった。

当分の間、理解できないままに進んで行きそうな気がする。

本気?になれない

2008-03-16 12:40:13 | Dance
M先生のレッスン、本気モードになれない。
Quickだから、本気でやらないと怪我する・・・って分かってるのに。
なんだか、やりたくないモード全開。

私自身がQuickをやりたくないのかなぁ~??
自分でも理解が出来ない。

K先生とのレッスンも最初はいつも身体が思うように動かない。
おまけに注意力散漫になってしまっているのは確かなのだけれど。
M先生のレッスンは特にその傾向が強い。

このままだとダメなのは分かっているんだけど、
5月のデモに向けて真剣にレッスンしないと全く前に進まない。
&かなり難しい内容で長い。
休憩も少ないのできっちり踊らないと先生もかなり大変だって思うんだよね。

時間もなくなってきたし、気合入れて頑張らないと2ヶ月(8回のレッスン)で仕上げなんだよね。
とってもやばい・・・・・・・・・

気だけが焦っているのに、
レッスンに行くと本気になれないこのアンバランスな状態をどのように克服すればいいのかなぁ~

困ったけど、やるしかないよね。

WaltzとSlow

2008-01-13 01:55:01 | Dance
この2つの違いを初めて感じた気がする。
劇的に違うこの2つ。

ずっと、こんなに違うと感じたことはなかった。
ただ単純にwaltzをとまらずに踊り続けるものって思ってた。
(そもそもこの考えがあさはかだったんだけど・・)

ずっとSlowの練習をしていて、久々にWaltzの練習をしたら踊れない。
驚くぐらいに踊れなくて、自分でもビックリした。
何が踊りたいのか分からないのだから。

違いを感じながら踊れるようになると、もっと違う世界が見えるようになるかもしれないね。
今年も、さまざまな踊りと奥深いダンスを踊れるといいなぁ~って感じてます。

バランス

2007-12-20 01:59:50 | Dance
気がつかない間に、バランスを取る=真っ直ぐに立つってことだと勘違いしていた。
それに、目でバランスを取ろうとしていたみたい。

オーナーの先生に指摘されて初めて気がついた。

もちろんバランスは必要なのだけど・・・
でも、それは崩れすぎないバランスであって真っ直ぐ立つことではないってこと。
その調子で踊ると不思議なぐらい身体が動くから驚く。
腰が撓んだ分、上半身も撓まなくては踊れない。

今日は、目からうろこが落ちるぐらいビックリした。

少しずつ進歩しないとね。

あと、足だけで移動する癖を治さなければダメだね。

来週で今年の踊り納めだから、頑張らないと。

足のタイミング

2007-12-16 01:38:13 | Dance
オーナーの先生が帰り際にゆーたんに一言注意を下さった。

それがこの一言「足のタイミングがヅレている」

この意味がよく分からない。
音楽となのか、
相手となのか、
上半身となのか・・・

きっと全ての意味を含んでいると思うのだけど、
なかなかピンとこない。
正しいタイミングが分からないので、
何が正しいのか・・・

踊っている瞬間に自分で違和感を感じる部分がいっぱいなんだけど、
でも、それがどのように影響しているのかわからない。

ようやく、4種目を少しづつ練習できているので、
なんとかちょっと進歩しているとおもうのだが・・・
と言っても、まだまだ何もできていないのだけど・・・

あっという間に2年の歳月が経とうとしているのに、
ほとんどまともに踊れなのは情けない。
何年たっても完璧に踊ることが出来ないと思うのだけど、
何かを感じて踊れる日がくるといいなぁ~って思うよ。

Party

2007-11-11 02:15:32 | Dance
無事に終わりました~

月・金・土のレッスンの中で間違えずに踊れたことが一度もなかったので、
本番はどうなることやらってかなりビクビクでしたが、
なんとか無事に終了!!

ありえないぐらいに間違いまくり、
どうやって踊っていいのか分からずにいたのに、
本当に終わってよかった~って感じです。

余裕がなかったので、自分の踊りについて今度はここを気をつけようってところが
思いつきませんが・・・・
それぐらい頭が真っ白でした。

ほんとうに余裕のない踊りでどうしたものかと、
人を魅せることも出来なくて申し訳なくて・・・

もう少し余裕のある踊りを魅せられるといいんだけどね。

踊れない

2007-11-07 02:01:02 | Dance
もうすぐPartyデモだというのに・・・
踊れない。

半年近く練習してきたのに全く成果がない。
こんな状態では、みんなの前で発表できないと一人で焦ってしまって。

先生はというと、大丈夫って言うんだけど。
本当に大丈夫なのか?

昨日から繰り返し振りを思い出そうとするのだけど、
なんだかまともに思い出せない箇所がある。
つなぎの振りのようなものは、きちんと覚えていないところもいっぱい。

で土曜日に発表なんて出来ないよ。
どうしたらいいのだろうか???

どんなに焦ってみてもあと1.5回で本番。
もう、無理って言っても始まらないところまで辿りついてしまったみたい。
頑張らなければならないけれど、
がんばれない。

どうしよ~

ちょっと楽しい

2007-08-21 01:17:22 | Dance
ここ最近では、久々に楽しく踊れた。

不安定な状態でのdanceだったのだが、
今日は、とっても調子がよかった。

なによりも、体がうまく動いてくれる。
とは言っても、最近体重が増えたせいか、踊りが重い。

まずは、ダイエットが必要だと感じる。
11月のパーティーにSlowを踊ることになりそうなので、
ちょっと気合を入れて、ダイエットとDanceを頑張らなければならない。

どれだけの踊りが踊れるのか分からないが、
ちょっとでもまともな踊りが踊れるようになりたい。

今日のPoint
・肩の力を抜いて
・肩甲骨を上げずに下げる
・オーバースウェイからPPには膝を曲げたまま戻ってくること
・必ず、左側に残ったまま、右側に引っ張られる感じを忘れないこと
・コントラチェックは、相手の移動を感じて動くこと
・自分が左側にいることを常に意識すること
・首を長くみせること←顔が横に向きすぎると首が短く見えるので注意

などなど・・・
いっぱいあり過ぎて覚えきれないけれど、
少しずつ踊りを完璧にしていければ最高だと思う。

世界

2007-05-21 02:24:17 | Dance
いろんなことがあったDance Partyが終わって、

M先生とは、Slow Foxtorotを練習することに。

K先生とは、WaltzとTangoの練習を。

Partyまで苦手で分からなかったTango。
でも、Partyのおかげで、Tangoの苦手意識がなくなったみたい。
そう、うまく踊れる訳ではないけど。
少なくともちょっとは、踊ろうと努力することができる。

Slowも自らが望んでの選択ではないけれど、
なんとなく、先生が今踊りたいのだと思う。
そう、きっと先生の得意分野だと思うから。
どんな理由でもいい。
自分が魅力的に踊れるのであれば。
誰かを感動させる踊りが踊れるようになりたい。

professional dancerでは、ないけれど、
踊りで何かを伝えることができれば、それでいいと思う。

まだまだ、踊りを踊ることもできないけど。
でも、きっと伝えられることはあるはず。

いつか先生達が踊る舞台で私も踊りたい。
そして、上を目指したいと思う。
もっと、違う意識のstageでdanceができるようになりたい。

足を踏み出せばきっと入れる世界だから。
そしてそこは、実力の世界だから実力のないものは淘汰される。

会社という組織とは違い、努力しないものは土俵にすら上がれない厳しい世界。
でも、よい努力は実を結ぶ。
そして、結果を横取りされる世界ではないから。

Danceを通じて多くのことを学んだ。
踊ることは、生きること。
苦楽をともにできる素敵なことだから。
ここに価値がいっぱいある。

何よりもDanceは、私の心の支えになってくれる素敵なパートナーだから。

葛藤

2007-04-14 17:19:56 | Dance
踊ることが怖い。

初心者の私が全身全霊で努力できないのが、
心の問題だということは、誰よりも私が分かっている。

いつまでこんな踊りを踊り続けるのだろうか???

先生が一緒だから、もっと怖い。
今の私ができること・・・・

信じること。
私自身を
先生を
踊りを

下手で仕方ない。
楽しく踊れる、空気を私色に変えられる私の踊りを踊る。
その自信を自分の中に溜めたい。