いつか2人で

日本で1番高い場所 いつか2人で行きたいのです

飯盛山(795.2と816.4)、関八州見晴台(771.1)

2023-12-25 21:47:00 | やまお
11月11日(土)

久しぶりに土曜朝帰省するのでもちろん途中で一山
YAMAP眺めてなんとなく決めたのが飯能市?越生?ときがわ?の飯盛山です
よくある山名ですな



10時19分 スタート
高山不動の上にある駐車場です
ちなみにトイレは高山不動にありました



10時26分 高山不動入口
ここから登山道ですね



10時31分 丸山
通り道の山?ですね



10時39分 関八州見晴台
って言う山なんだって
見晴台なのに



眺望は良し
先に進みます



飯盛山までは林道沿いを舗装路と登山道を交互に



11時11分 飯盛山到着
ここは越生側?の山頂795.2米



11時14分 飯盛峠



11時18分 飯盛山到着
こちらはときがわ町側?816.4米
こっちの方が標高高いんだからこっちが山頂だよねぇ
まぁ双耳峰と捉えればいいのか??



説明あるけど「山頂2つあるよ」ってだけ

一応目的はここだけど、眺望はないし物足りないし・・・なのでもう少し進みます



11時33分 檥峠
何て読むの?教えてエライ人



11時39分 大仁田山の入口?
行ってみたけど山頂確認できず
そろそろお腹すいたので戻ります
だって眺望良いのはやっぱり関八州見晴台なんだもの



11時53分 飯盛山山頂到着



11時58分 飯盛山山頂到着
もういいって



途中武甲山が見えました
良い削られ具合だぜ



12時23分 関八州見晴台に戻ってきました
さっきは人少なかったのに・・・
ランチ時のせいか人が多く、気がゆっくりできないのでもう降りちゃいます



12時43分 下山完了

あまり時間かけてないし峠道の縦走だから全然登った感じしませんでしたがログ見たら距離8km、累計標高差587m、思ったより歩いてましたね

その後はのーんびりお昼食べながら帰省ドライブしましたとさ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気分転換鍋割山 | トップ | もしかして自己ベスト?な黒檜山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やまお」カテゴリの最新記事