mr.たかお の呑気なブログ

若者のするブログというものを老人も挑戦してみようと始める。 フォト日記あれこれ。

ロボット相撲大会を見学

2007年12月23日 | Weblog
23日両国・国技館で全国大会があり小学生から大学OBまでの出場で1200台が
四面の土俵で競技が行われた。
軽量級から重量級と、スピードでいきなり振りまわして相手を放り投げるものと大相撲並みの迫力がある。

プログラミング内臓の「自立型」無線で操縦の「ラジコン型」とあり、鉄板の土俵
(直径154cm)のうえで2回相手押し出せば勝ち。

お楽しみ抽籤、昼食サービスでありました。

年末の風物詩

2007年12月17日 | Weblog
年末恒例の世田谷のボロ市を覗く。12月15~16日今年は土曜・日曜でもあり
15日は25万人の人出であったとのことで、日曜日に覗いてみたが、大変な人出で前日よりも多かったのではないかと思われた。

店を覗くのも一苦労、仲でも古着、着物が1000円などの値札がついており人気があったようだ。
餅つきようの臼にさびた刃物などは400年の歴史ある市のメイン商品か。

年明けの1月15~16日もボロ市がある。また変わった店が出るのか楽しみである。

12月14日四十七士の討ち入り

2007年12月14日 | Weblog
今年も師走14日、本懐をとげた忠臣赤穂の面々が泉岳寺へ向かった故事にならい、義士に扮した47人が墨田区本所から歩ってきた。午後3時泉岳寺に到着。

沿道にまた泉岳寺まえにと、当時もそうであったと思われるように多くの見物人の
人垣が出来た。

泉岳寺の墓地では朝から線香の煙で向こうが見えないぐらいである。参拝は午後10時まで。

牛久相撲甚句会(茨城県)5周年祝い

2007年12月06日 | Weblog
12月1日、祝賀会に出席した。5年目ということで内輪の祝いということであったが市長、県会議員さんの御挨拶もあり、なかなかのものであった。

国錦師範の相撲甚句に秋田音頭。プロの民謡歌手の磯節、筑波山はガマの油売り口上、牛久会員の相撲甚句はもちろんのこと、にぎやかに終始した。

写真:(財)日本相撲協会相撲教習所、相撲甚句講師、国錦耕次郎師範