goo blog サービス終了のお知らせ 

2012年9月8日(土) 東広島地区予選

2012-09-12 21:40:19 | 日記

2012年9月8日(土) 東広島地区予選@マツダグランド

 

6年生最後の県予選。

小雨降る中、プリンセス球場を借りて早朝練習をしました。

 

◇ 開会式

東広島地区18チームが一同に会し、県大会への貴重な2枠を争います。

◇ 1戦目

対戦相手は八本松さんです。

いよいよ試合開始です。

さあ、いくぞ

先発はフウキ。

最近調子いいです。

キャッチャーはハルキ。

1回表は1つフォアボールを出すも、0点に抑えます。

1回裏の高屋西の攻撃。

ケイスケがストレートのフォアボール。

エイジデッドボールで1アウト一二塁。

クリーンナップが凡退し、高屋西も初回は0点。

2回はランナーを出すも、両チームとも0点に終わります。

3回の表、2本のヒットを許しましたが、4番を空振り三振に抑え、無失点

3回の裏、1アウトからケイスケフォアボール。

エイジとハルキ、連続デッドボールで満塁です。

シンスケ、会心の一撃

左中間を真っ二つに裂くグランドスラム

高屋西、待望の4点先制です。

ジュンもヒットで続きます。

ワイルドピッチで1点追加。0-5です。

ハルトもヒットで出塁しますが、攻撃はここまで。

試合は流れて、5回の表。

ファーストが連続失策。

ユウトが入ります。

この後、落球もありノーアウト満塁のピンチ

最後は、ホームゲッツーで無失点に切り抜けます。

このままコールドゲームで初戦突破です

 

◇ 2試合目

対戦相手は黒瀬さんです。

そろそろ、ここを突破せねば。。

1回表の高屋西の攻撃。

トンちゃんのいい当たりもサードライナーでした。

初回無失点。

先頭バッターを内野安打で出塁させます。

二つのフォアボールでいきなりノーアウト満塁のピンチ。

サードゴロで1アウト

この後、レフト前にタイムリーを打たれ、2点先制されます。

反撃のチャンスは3回表。

先頭のトウヤがフォアボールで出塁します。

3塁までランナーを進めましたが、期待のフウキは空振り三振

4回を終わって、0-3です。

まだまだ反撃のチャンスはあるぞ

5回表、先頭のシンスケはいい当たりのレフトライナー。おしいなぁ

5回裏、ケイゴがサードに入ります。

6回の表、1アウトからダイスケがフォアボールで出塁するも、後続が続かず。

最終回、ハルキがヒットで出塁します。

終わってみれば、この1本だけでした。

最後のバッター、ケイゴが三振に倒れゲームセット。

またしても、黒瀬の前に散っていきました。

 

このチームは、目標とする県大会に出場する事はできませんでした。

残念ながら、「チーム一丸」になっていなかったと思います。

6年生が少ないチームとはいえ、「チーム一丸」にはなれたはず。

残り3ヶ月。

6年生の頑張りに期待しましょう。

君たちのチームです

 


中学校の運動会と重なり、保護者の方々は応援が大変だったと思います。

そんな中、多くの方に集まっていただきました。

ありがとうございました。

 


2012年8月26日(日) 第4節リーグ戦

2012-08-29 21:32:40 | 日記

2012年8月26日(日) 第4節リーグ戦@県グランド

 

長かった夏休みももうすぐ終わり。

楽しい思い出は出来ましたか?

高屋西スポーツ少年団は、びわこオープンに遠征し、

よりたくましく、より結束力を強化しました!

 

試合前の選手をパチリ。

いつになくいい笑顔がいっぱいです。

カメラマンの実力ですね!?

 

リーグ戦は、川上さん、原・吉川さんと対戦しました。

1イニング21点を取る驚異的な記録も生まれました

 

初めての帯同審、お疲れ様でした。

プリンセス球場では、女子中学生の大会が行われていました。

パワーと俊敏さに驚かされましたね。

来年、高屋西からこの輪に入っている選手はいるのかな?

 

さあ、来週はいよいよ連盟新人戦です。

昨年は奇跡の優勝でしたが、今年は如何に


2012年8月12日(日) びわこオープン旅行記(2、3日目)

2012-08-17 15:41:41 | 日記

2012年8月12日(日) びわこオープン旅行記(2、3日目)@守山運動公園


びわこオープン2日目です。

昨晩は大人しく寝たのかな?

朝食バイキングで食べすぎた団員が続出

昨日の雷雨が嘘のように快晴です

第6試合の予定なので、AM11:00に球場入りしました。

すでに熱戦が繰り広げられています。

お父様方はお疲れのご様子

 

◇ 三試合目

対戦相手は、兵庫県の明石ウエストクラブさんです。

昨年、決勝リーグで敗退した相手です。

先頭バッターの出塁を許しました。

盗塁の送球がランナーに当たってしまい、そのままホームイン。

1回表、2点先制されました。

先頭バッターのシンスケ、初球をレフト前ヒット

フウキの送りバントがフィルダースチョイスでノーアウト12塁。

この後、走塁死があり、終わってみれば、三者凡退でした

2回の裏、トウヤとトンちゃんの連続出塁でツーアウトながら、12塁。

しかし、後続が続かず無得点。

ハルキ、センター前ヒットで出塁します

この回も後続が続かず、無得点。

終わってみれば、0-6の完敗でした。

しかし、明石ウエストクラブさんは、この大会準優勝したチーム。それにしては善戦したと思います。

初回に足を使った攻撃が成功していれば、面白い試合になったと思いますが、

相手が一枚上手でしたね


◇ 鮎家の郷

二日目の試合の後に、いつもの「鮎家の郷」に立ち寄りました。

夕方は賑わっているんですね


◆ 三日目

インスタントラーメン発明記念館に行きました。

お盆休みに入っていた為、予想以上のにぎわいでした。

 

甲子園に行きました。

地元大阪桐蔭戦という事で、無料開放の外野席も入場規制が敷かれ、

外野フェンス手前の通路を歩いて、外野スタンドを半周しました。

 

甲子園球場に隣接する、甲子園歴史館に寄りました。

龍野西サービスエリアで夕食を取りました。

食べているのは、姫路B-1グランプリで第2位になった「津山ホルモンうどん」だね

PM8:50ごろ到着しました。


団員のみなさん、リフレッシュできたかな?

全国制覇した横須賀戦の観戦、全国大会で2勝した明石ウエストクラブとの対戦。

この大会を通じて、得るものはありましたか?

 

9月に入れば、レギュラーは地区予選、ジュニアは連盟新人戦が待っています。

スポーツの秋が実りの秋になるよう、まだまだ暑い夏が続きますが、

体調に注意して、しっかりに練習していきましょう


2012年8月11日(土) びわこオープン旅行記(1日目)

2012-08-16 15:11:47 | 日記

2012年8月11日(土) びわこオープン旅行記(1日目)@守山運動公園

 

今年で4回目の参加となる、第7回びわこオープンに出場しました。

男子40チーム、女子30チームが琵琶湖に隣接する滋賀県守山市に集い、

日本一を決定するソフトボールの全国大会です。

年に一度の遠征試合。選手も保護者もずっと楽しみにしていました

8/11(土) AM0:30に集合し、琵琶湖に向けて出発します

AM5:00、草津サービスエリアに到着です。

戦いの地まで、あとわずかだ。

守山運動公園に無事到着しました。

土砂降りの雨で開会式が危ぶまれました

守山市のマスコットキャラクター、モーリーが今年も遊びに来ていました。

蛍をモチーフにしてるんだって。

長旅お疲れ様でした

選手たちは元気そうです

 

◇ 一試合目

対戦相手は、福井県のなつめビクトリーズさんです。

志和さんが応援してくれました。心強いです。

新調したユニフォーム、カッコいいねぇ

雷で中断というアクシデントがありましたが、

打線が繋がり10-0で勝利しました。

 

◇ 二試合目

対戦相手は、愛知県の桜林スポーツ少年団です。

途中まで2-0で勝っていましたが、一挙5点を取られてしまい、2-5で敗れました。

 

◇ 琵琶湖リゾートクラブ

今年も煙っていますねぇ。

卓球、スカッシュボールで楽しみました。

保護者の皆様は、反省会で明日に備えました。(写真はございません)

 


2012年8月5日(日) 御薗宇大会

2012-08-06 20:20:39 | 日記

2012年8月5日(日) 御薗宇大会@県グランド

 

32チームが参加した第12回御薗宇大会。

第1回大会は、4チームの参加からスタートしたそうです。

高屋西は今年初めて招待されました。

この日もキャプテンは不在。

前日の反省を活かすことができるでしょうか?

 

◇ 開会式

 

◇ リンク1試合目

対戦相手は、梅林J.BOYSさんです。

 

先発はシンスケ。

アウトを取る事なく、いきなりライトオーバーの3ランホームランを打たれます。

いきなりの劣勢

1回裏の高屋西の攻撃。

先頭のシンスケがセンター前ヒットで出塁。

ケイスケが送ります。相手のミスがあり、ランナーとして残ります。

ノーアウト23塁のチャンスを迎えますが、クリーンナップが不発に終わり、得点する事ができません

2回の裏も、ランナー出塁するも0点で終わります。

試合が再び動いたのは3回裏。

シンスケが内野安打で出塁します。

ケイスケも内野安打で出塁し、ノーアウト12塁。

エイジがレフト線にクリーンヒット。

2塁から本塁を狙いましたが、残念ながらタッチアウト

ワンアウト23塁。

続くハルキがセンター前タイムリーで2点返します

この後、ユウヤの当たりはショート横を抜けるタイムリーヒット。

一塁ランナーが長躯ホームインし、同点に追いつきます

初回に奪われた3点以降、追加点を許しませんでした。

最終回の高屋西の攻撃。

ハルトがヒットで出塁します。

盗塁を決め、2塁に進みます。

ツーアウト23塁からエイジのレフト前タイムリーでサヨナラ勝ちしました

新メンバーのリョウタロウは初応援です。

 

◇ リンク2試合目

対戦相手は阿戸さんです。

 

初回の高屋西の攻撃。

ツーアウトからクリーンナップの3連打で一点先制します。

いいぞジュン

同点に追いつかれた2回の裏。

トンちゃんの好走塁とハルトのツーベース、シンスケのタイムリーで2点追加します。 

 

3回の表、送球エラーとフォアボール4つが絡み、4-3と逆転されました。

3回の裏、同点に追いつくも後一本が出ず、勝ち越しはなりません。

結局、失点差でリンク勝ち上がりはできませんでした。

 

◇ まとめ

前日の大敗が効いたのか、試合前の練習は大きな声が出て、真面目に行っていました。

その成果として、よい試合が出来たと思います。

勝っても負けてもスポーツは取り組む姿勢が大事。

この姿勢を継続していきましょう

出来るかなぁ。。。

 

次週は、キャプテンが戻ってきて、びわこ大会です

楽しく戦っていきましょう

 


2012年8月4日(土) 三原やっさカップ

2012-08-04 21:07:55 | 日記

2012年8月4日(土) 三原やっさカップ@三原和田沖グランド

 

第5回を迎える三原やっさカップ。

全40チームが参加して開幕します。

今年初めて招待され、出場する事になりました。

キャプテン不在の中、どのような戦いを繰り広げるでしょうか。

 

◇ 開会式

やっさ祭りの紹介をされていました。

詳しくはこちら

 

◇ リンク1戦目

対戦相手は高見フェニックスさんです。

立ち上がりが不調でいきなりノーアウト満塁のピンチ

守備タイムでリズムの立て直しをはかるも、初回2失点します。

守備陣も交替します。

その裏の攻撃。

ハルキ出塁し、ツーアウト2・3塁まで進めますが、後1本が出ずに0点。

走者一掃のタイムリーを打たれるも、バッターランナーはホームタッチアウト。

ダイスケ、ナイスキャッチ

その後、ヒットは出ましたが、得点する事ができず、0-8で敗退しました。

試合前の練習から、しっかり準備しておきましょう。

 

◇ リンク2戦目

 

対戦相手は、中央小ファイターズさんです。

初回、いきなり2点先制されます。

2回裏の高屋西の攻撃。

ゲンキ、ハルトのバントが相手のミスを誘い、1点返します。

スクイズは外されましたが、同点のホームイン。

最終回、1アウト2・3塁の一打サヨナラの場面を迎えますが、

後1本が出ず、2-2の同点でした。

 

 

『練習を真面目にやりましょう。』

残念ながら、高屋西の一番のテーマです。

他のチームは、オンとオフを切り替えて、一球に集中し、練習していますよ。

井の中にいては分からないカエル達をどう変化させるか?

大会に出場するだけでは、大海を知る事はできないのですね

今後の戦いを左右するポイントです

 


2012年7月29日(日) 第3節リーグ戦

2012-08-03 20:44:33 | 日記

2012年7月29日(日) 第3節リーグ戦@県グランド

 

4月に開催される予定だった第2節は雨で中止となり、

久々にリーグ戦が開催されました。

◇ 1試合目

西条三ツ城さんです。

キャプテンは不在でしたが、全員出場し、8-0で圧勝しました。

 

 

◇ 2試合目

対戦相手は、御薗宇さんです。

キャッチャージュン、サードハルキで挑みました。

川上親善大会で悔しい敗退をしましたが、見事リベンジできました。

 

炎天下での戦いが続きます。

選手はもちろん、保護者・兄弟姉妹の方々も塩分を含んだ水分補給をし、

熱中症に十分注意しましょう

 

 


2012年7月22日(日) ライオンズ杯

2012-07-28 08:16:06 | 日記

2012年7月22日(日) ライオンズ杯@県グランド

 

雨天順延になったライオンズ杯。

3週間の時を経て、開催されました。

 

県内外から全24チームが参加しました。

昨年、劇的サヨナラ勝ちをして勝ち取った優勝旗を返還します。

 

◇ 第1試合

対戦相手は、舛木高屋東さんです。

フウキ、先発です

先頭打者をフォアボールで出塁させるも、トウヤの好送球でゲッツー

エイジのツーランで2点先制です。

2回も攻撃の手を緩めず3点追加します。

捕球ならず

ナイスキャッチ

うまいスライディング

1-6で勝ちました。

いいプレーを見て、しっかり勉強してね。

未来の高屋西戦士たち

 

◇ 第2試合

対戦相手は、原・吉川さんです。

1回、2回と連打が続き、5点リードします。

ヒットはたくさん打たれましたが、1-5で勝利しました。

リンク勝ち上がりです

 

◇ 準決勝

対戦相手は新生さんです。

今年のチームでは初対戦となります。

先頭バッターに出塁され、初回2点先制されました。

好投手を打ち崩す事ができず、1安打完封で敗退しました。

 

◇ 3位決定戦

対戦相手は、黒瀬さんです。

そろそろリベンジしたいところ。さあ、がんばろう!

先頭バッターフウキがヒットで出塁。

送りバントで果敢に3塁を攻めましたが、惜しくもタッチアウト

高屋西戦士たちも打って・・・

走って・・・

必至に食らいつきましたが、

同じ選手に3本ホームランを打たれてしまい、5-2という点差以上の

敗北感がありました。

 

◇ 閉会式

敢闘賞を頂きました。

記念品贈呈です。

助かります。

お兄ちゃんも、いつか3打席連続ホームラン打てるといいね。

 

夏休みに入りました。

しっかり勉強し、しっかり練習し、強いチームになっていきましょう。

目指すは、優勝だ

p.s. 東広島地区で5位に入り、西日本大会出場を決めました。


2012年7月21日(土) わんぱくリーグ

2012-07-27 06:58:05 | 日記

2012年7月21日(土) わんぱくリーグ@本郷多目的グランド

今年4回目のわんぱくです。夏休みに入り暑さも本格的な季節になってきました。暑さに負けず皆、頑張っています。
この日は、本郷Cさん、御調さんと対戦です。寺領さん(島根)とのレギュラー練習試合もありました。果たしてどのような結果になったでしょうか・・・お楽しみに。

 



1戦目は、本郷Cさん。


先発はケイスケです。



相手のワイルドピッチやエラーやユウト、ゲンキのヒットで6点先制しました。











エイジのホームランで2点追加。


新入団のダイキ(4年)、ケンタ(4年)も初参加、一生懸命プレイしていました。







8-1で勝ちました。

 

2戦目は、レギュラー練習試合、寺領さん

先発はフウキ。



初回、フォアボール、ヒットで1点取られるが、フウキのホームラン、エイジ、ハルキのヒットで3点を取り逆転。




その後、フォアボール、エラーで2点追加、相手にも2点取られるが5-3で勝利。






3戦目は、御調中央さんです。


先発はトウヤです。リリーフでダイスケ投げました。


初回シンスケ、トウヤ、ユウトのホームラン、ユウヤ、ジュン、ケイゴのヒット等で一挙に12点得点





 

その後、ヒットや相手のミスで5点追加し19-2で勝ちました。









 


今回は勝ちましたが、まだまだ走塁、バント、サインミス等多くあり、課題一杯ですが、頑張って改善していきますので、応援よろしくお願いします。

 



2012年7月16日(祝) 川上親善ソフトボール大会

2012-07-20 21:07:06 | 日記

2012年7月16日(祝) 川上親善ソフトボール大会@県グランド

 

夏の全国高校野球の広島県大会が始まりました。

我ら高屋西のOBも活躍しています。

遥か先の甲子園を目指し、高校野球と同じくトーナメント戦で行われる

川上親善ソフトボール大会を勝ち進んでいきましょう

全20チームが参加しました。

 

◇ 第1試合

対戦相手は、府中中央さんです。

12安打の猛攻で圧勝しました。

 

◇ 第2試合

対戦相手は御薗宇さんです。

5点差を付けられた苦しい試合でしたが、フウキのツーランで3点差。

最終回に1点取り返しました。

残念ながら、5-3で敗退です。

本郷さんと、ジュニアで練習試合をしました。

この対戦カード、来年は県大会で見たいものです。

 

 

御薗宇戦、初回の2点で抑えておけば・・・

無駄な一点を防ぎたいですね。

ワンチャンスで大量点を取る事だってあるんです。

最後まで決して諦めず戦っていきましょう。