goo blog サービス終了のお知らせ 

2012年11月4日(日) 本郷さつき会大会

2012-11-11 18:39:38 | 日記

2012年11月4日(日) 本郷さつき会大会@本郷多目的グラウンド

 

参加費用は、空きアルミ缶!?

本郷さつき会主催のソフトボール大会に参加しました。

 

◇ 開会式

20チームで戦います。

 

◇ リンク1試合目

第一試合は、沼田東さんです。

女子キャプテン、少ない6年生、5年生チームは県大会出場と高屋西と共通点が多いですね。

先発はケイスケ。ライトはケイゴが守ります。

初回、3本のヒットを放たれ、2点先制されました。

3点目は、本塁タッチアウト

先頭バッターはハルキ。エラーで出塁します。

エイジの内野ゴロの間に、1点返します。

2回、3回は1フォアボールずつ与えるも、0点で切り抜けます。

ケイゴのヒットでチャンスを作りますが、点が取れません。3回を終了し、2-1で劣勢です。

4回表、1点取られ、3-1となり、4回裏、最後の攻撃を迎えます。

トンちゃん、ダイスケが相手のエラーを誘い出塁、1点を返します。3-2。

ハルトがヒットでつなぎます。

1アウト23塁、ハルキのレフト前ヒットで同点に追いつきます。3-3。

代打ユウト。

緊張する場面でしたが、気合でくらいつき、ライト前タイムリーヒット。歓喜のサヨナラ勝ちです。3-4。

キャプテンも納得の一戦でした

 

◇ リンク2試合目

対戦相手は、久井南さんです。

先発シンスケ。セカンドはケイスケが守ります。

トウヤのスクイズが成功し、ジュンがホームイン。一点先制します。

3回にも1点追加し、2-0となりました。

高めは見送ろうネ

試合はこのまま終了し、2-0で勝利しました。

2勝しましたが、リンク突破は、本郷中央さんの結果待ちでした。

第五試合で久井南さんが本郷中央さんと引き分けた瞬間、高屋西のリンク突破が決定しました

 

◇ 準決勝

対戦相手は宗郷さんです。

剛速球ピッチャーと強肩キャッチャーを中心とした強豪チームです。

1回表、3安打放たれましたが、サインプレーも決まり、1失点で留まりました。

当たりが痛烈っ

コースを突いた剛速球に、なかなか突破口がつかめません。

4回表、先頭バッターのハルキが初球を叩き、レフト前ヒット。チーム唯一の安打でした。

この後、盗塁を試みるも、余裕のタッチアウト

このまま試合は進み、惜しくも1-0で敗退しました。

 

◇ 閉会式

3位となり、盾とボール1箱を頂きました。

 

宗郷さんとの対戦は、すごく収穫になったと思います。

好投手との対戦で、1-0という緊迫したゲーム展開。

このような試合を勝利できるようなチームにしていきましょう。


2012年11月3日(土) 本郷新人戦

2012-11-10 19:26:08 | 日記

2012年11月3日(土) 本郷新人戦@三原運動公園

 

本郷町少年親善SB大会です。うまく、入場行進できたかな?。選手の活躍をご覧ください。



1戦目は、三原小東部さん。

先発はシンスケです。立ち上がり4人で抑える。

 

初回、エイジのホームランにより2点取る。

 


2回、フォアボールやケイスケのヒットで1点追加。

 

その後、シンスケ、ジュン、ユウトの連続ヒットで2点追加、ケイスケの好リーフできっちり抑え1-5で勝ちました。




 

 


2戦目は、熊野第一さんです。


初回、打者3順し大量得点する。先発はシンスケです、3人で無難に押さえ立ち上がり好調。


 

その後、ヒットやホームランで追加点し、0-23で勝利。



 

 

 

3戦目は、志和さんです。


先発はシンスケです。初回、4人で押さえ好投。


2回、エラーやワイルドピッチで1点取られる。




その後、凡退し得点できず、2点追加され0-3で負けました。


 


今日の試合結果を反省し、改善しレベルアップしましょう。


2012年10月20日(土) 西日本大会

2012-10-24 20:17:09 | 日記

2012年10月20日(土) 西日本大会@県グランド

 

男子64チーム、女子16チームが東広島の地に一同に会し、

西日本大会が開催されました。

 

◇ 開会式

入場行進から始まります。

今年はほとんど練習できませんでした。

ですが、普段のチームワークの良さが出て?、ばっちり決まっています。

開会式の最後に、入場行進賞の発表が。。

「東広島の」という前置きがあり、近隣チームが取ったのねぇと構えていたら、

何と、「高屋西スポーツ少年団」とのアナウンス。

思わず「うそーー」と叫んでしまいました

 

◇ 第一試合

対戦相手は、香川県から参加された新番丁さんです。

先発はシンスケ。

初回、ノーヒットながら3点を先制されました

2回の裏、先頭のハルキがレフト前で出塁しますが、0点で抑えられます。

3回の裏、先頭のハルトがセンターオーバーのツーベースを放ちます。

ダイスケ、ケイスケも出塁し、ノーアウト満塁の絶好のチャンス。

ここでトンちゃんの当たりは不運にもショートライナー。

トリプルプレーになってしまいました。

このままゲームセットを迎えました。

 

◇ 第二試合

対戦相手は、福岡県の泉台さんです。

先頭のトンちゃん、粘ってフォアボールで出塁します。

ユウト、初球できっちり決めました

エイジのセンター前で、ワンアウト一三塁のチャンス。

ハルキのセンター前で1点先制します。

この日、5打数5安打の大当たり

セカンドはユウト。

痛烈なライナーも難なくキャッチ。

キャプテン不在の穴をしっかりと埋めています。

1安打しか許さず、1-0で勝利しました。

 

終わってみれば、初戦の敗退が痛かったです。

リンク突破したかったぁぁ。

2試合で1点では、なんとも難しい。

キャプテン フウキの復帰が待ち望まれます。カムバッーーク

 

◇ おまけ

翌21日(日)は、各地強豪チームと練習試合を行いました。

第一試合は愛媛県の味生・味酒。ジュニアチームをご指名での対戦でした。

第二試合は、長崎県の光風台さんです。

第三試合は、岡山県の行幸さんです。

 

いつも応援ありがとうね。

君たちの活躍する姿を見るのを楽しみにしています。

 

 


2012年10月13日(土) わんぱくリーグ スーパージュニア編

2012-10-17 19:43:21 | 日記

2012年10月13日(土) わんぱくリーグ スーパージュニア編@プリンセス球場

 

わんぱくです。今回は、スーパージュニアも参加しました。東部連合さん、小谷さんと対戦しました。選手の活躍をご覧ください。


1戦目は、東部連合さんです。

初回、連続フォアボールとワイルドピッチで1点取る。



先発はユウトです。2アウト後、ワイルドピッチ、エラー、ヒットが続き、5点取られる。





その後、フォアボールとワイルドピッチで1点取り返すが、エラー、ワイルドピッチ、ヒットで得点を追加され、2-15で負けました。








2戦目は、小谷さん。

初回、ユウトのヒット、フォアボールで出塁するが得点出来ず。




先発は、ユウトです。2アウト後、ヒット、ホームランで2点取られる。





2回、ヨシハルがヒットで出るが得点ならず。その裏、ヒット打たれ1点追加されるが、2連続三振を取り好投。



その後、ケンタのヒット、フォアボールで1点取るが、エラー、ヒットで得点を追加され、1-16で負けました。





新入団のリョウタロウ(4年)、タカヒロ(4年)、タクミ(4年)、トモヤ(2年)も初参加、一生懸命プレイしていました。
ソフトボールの難しさ、楽しさを体験できたと思います。
今日の試合結果を個々が反省し、改善して行きましょう。







 


2012年10月13日(土) わんぱくリーグ ジュニア編

2012-10-15 23:38:32 | 日記

2012年10月13日(土) わんぱくリーグ ジュニア編@プリンセス球場

 

わんぱくです。今回は、東広島のチームが担当です。御調中央さん、本郷Bさんと対戦しました。選手の活躍をご覧ください。


1戦目は、御調中央さん。

初回、シンスケ、ハルトのヒット、フォアボール、デッドボールにより3点取る。



先発はトウヤです。立ち上がり、フォアボール、ヒット、エラーで2点取られる。

 


2回、エイジ、ハルト、ダイスケのヒットや、フォアボール、エラーで打者一巡し8点追加。




その後、シンスケ、トンちゃん、ダイスケのヒット等で5点追加。
トウヤも好投し16-2で勝ちました。



2戦目は、本郷Bさんです。



初回、エイジのヒットでるが、無得点。


先発はシンスケです。立ち上がり、4人で押さえ好投。

その後、ケイスケのヒット、連続フォアボールで満塁になるが得点できず。、シンスケも好投で1-8で勝利。

両チームのピッチャーが好投し0-0の引き分け。


そのあと、練習試合で再び、本郷Bさんと対戦しましたが2-4で負けました。
今日の試合結果を個々が反省し、改善して行きましょう.

 


2012年10月8日(月・祝) 海田新人戦

2012-10-13 00:15:12 | 日記

2012年10月8日(月・祝) 海田新人戦@海田総合公園グランド

 

海田新人戦です。選手の活躍をご覧ください。


1戦目は、吉浦スターズさん。


先発はシンスケです。立ち上がり3人で抑える。

 

初回、エイジのホームランにより1点取る。


2回、トンちゃん、ハルト、ダイスケ、ユウヤ、ケイスケのヒット、エイジ、ジュンのホームランで打者一巡で7点追加。



 

その後、ゲンキのホームラン、エイジ、ジュン、トンちゃんのヒット等で6点追加、シンスケも好投できっちり抑え0-14で勝ちました。



 

 


2戦目は、プリンセスさんです。

先発はシンスケです。


初回、3人で押さえ立ち上がり好調。その裏、3者凡退で得点できず。

 

その後、ハルトのホームランで1点得点、ダイスケ、ユウヤのヒット出るが追加点ならず。
最終回、3エラーとヒット2本で3点取られ、1点取り返すが3-2で負けました。





今回は、残念な結果になりましたが、11月に県大会があります。
監督さんと団員と保護者が一致団結して頑張って行きますので応援よろしくお願いします。

 


2012年10月6日(土)7日(日) 春季地区予選

2012-10-10 07:12:24 | 日記

2012年10月6日(土)7日(日) 春季地区予選@マツダグランド

 

第6回春季全日本小学生東広島地区予戦です。選手の活躍をご覧ください。


1戦目は、黒瀬さん。


先発はシンスケです。立ち上がり3人で抑える。

 

初回、シンスケのホームラン、デッドボールやエラーにより3点取る。

 


2回、ダイスケ、ユウヤ、トンちゃんの連続ヒット、エイジの満塁ホームラン、シンスケ、ジュンのヒット等で打者一巡で6点追加。


その後、ダイスケ、エイジのヒットで1点追加、トウヤのリリーフできっちり抑え0-10で勝ちました。


 

2戦目は、川上さんです。

先発はシンスケです。


初回、4人で無難に押さえ立ち上がり好調。その裏、フォアボール、シンスケのヒットで1点先取。

 

その後、フォアボール、ジュンのヒットで3点、ハルト、ケイスケ、エイジのヒットで2点追加、シンスケも好投で1-8で勝利。



 

 

 

第2目です。3戦目(準決勝)は、西条三ツ城さんです。



先発はシンスケです。


初回、3人で押さえ好投。フォアボールとケイスケ、シンスケのヒットで2点得点。

 

フォアボールや相手のミス、ユウヤ、ケイスケ、エイジ、ジュンのヒットで2回に5点、3回に4点追加し0-11で勝ちました。



 

 

4戦目(決勝)は、志和さんです。優勝まであと一つドキドキです。


先発はシンスケです。

 

初回、ヒット、バンド等で1点取られる、さすが志和さん。しかし、すぐフォアボールとエイジのヒットで、1点取り戻す。

 

 

3回裏にチャンスがやっていました。
フォアボールや相手のミス、ケイスケ、ジュン、トンちゃん、ダイスケ、ユウヤのヒット等で打者一巡で7点。



その後、エイジ、トウヤのホームラン、ハルトのヒットで4点追加し1-11で勝ちました。




なんと、優勝してしまいました。
2年ぶりの県大会出場です。本当に優勝おめでとう。
11月に県大会があります。監督さんの御指導のもと、団員と保護者が一致団結して頑張って行きますので応援よろしくお願いします。

OBの皆様には、グランドに応援にきて頂いたり、メールにてエールや祝勝のお言葉を頂いてありがとうございます。
今後もサポート、ご支援よろしくお願いします。







 


2012年9月23日(日) 秋季選手権大会

2012-09-29 19:38:01 | 日記

2012年9月23日(日) 秋季選手権大会@県グランド

 

過ごしやすい気候になりました。

今年は東広島地区以外からの参加はなく、東広島地区の18チームが

県グランドに集い、秋季選手権が開催されました。

 

◇ 開会式 

昨日に引き続き、まずは返還から始まります。

決勝もリンクという変則的な大会です。

 

◇ 予選リンク 1試合目

対戦相手は新生さん。

初回、大事なところでのエラーが響き、2点先制されます。

エイジのツーランで同点に追いつきます。

さらに追加点が入り、2-3と逆転します。

2回と3回を三者凡退で抑えます。

3回、ハルキのツーランで追加点が入ります

ダイビングキャッチ2つの大活躍

2-5で勝利しました。

 

◇ 予選リンク 2試合目

対戦相手は、東西条さんです。

試合が動いたのは、2回裏。

シンスケのソロとワイルドピッチで2点先制します。

4回、まさかのタイムリーエラーで3-2と逆転されます

最終回の高屋西の攻撃。

ジュン、トウヤの連続ヒットでチャンスメイク。

トンちゃんの2点タイムリーで逆転

ハルトのツーベースで一点追加。

下位打線の4連打で、タイムオーバーのサヨナラ勝ち

リンク突破です

 

◇ 決勝リンク 1試合目

対戦相手は郷田さんです。

昨年、苦しめられた相手です。

一致団結し、戦っていきましょう。

フウキの盗塁が悪送球を誘い、1点先制です。

同点に追いつかれた直後の3回裏、エイジのセンター前ヒットですかさず同点に追いつきます。

ハルキもレフト前ヒットで続きます。

この後、押し出しで追加点を奪いましたが、あと一本が出ませんでした

試合はこのまま終了し、1-3で勝利しました。

 

◇ 決勝リンク 2試合目

対戦相手は志和さんです。

教育長杯の決勝のリベンジをしたいところ。

初回に4点を奪われ、いきなりの劣勢です。

試合はこれから

先頭のフウキがヒットで出塁。

ハルキのレフト前ヒットで1点返します。

このあと、1アウト23塁と責め立てましたが、初回は1点です。

2回裏、トウヤがライト前ヒットで出塁します。

フウキのタイムリーで2点差に追いつきます

4回表、1アウト満塁のピンチ

ハルトがタッチアップのランナーを刺し、無得点に抑えます。

まだまだいけますよぉ

と期待しましたが、5-2で敗戦しました。

準優勝でしたが、ハイタッチ

 

◇ 閉会式

優勝まであと一歩でした。残念無念。

 

ソフトボールはチームスポーツです。

個々のミスは、チーム全体でフォローしていきましょう。

そして、しっかり練習して取り返しましょう


2012年9月22日(土) 横山川西大会

2012-09-23 23:09:39 | 日記

2012年9月22日(土) 横山川西大会@横山河川敷グランド

 

先週の和木大会は残念ながら、雨天中止。

年に2回の山口遠征として、錦帯橋近くの横山河川敷グランドに行ってきました。

暗闇の中、出発です。

スポーツは礼に始まり、礼に終わる。

いつも行っている事ですが、ソフトボールが出来ることに、感謝の気持ちを忘れないでください。

◇ 開会式

優勝旗を返還します。

◇ 第1試合

対戦相手は門前上さんです。

昨年の優勝メンバーです。

タッチアップを再び!?

新バットの最初の仕事です。

フウキのレフト前で1点先制しますが、サヨナラ負けでした。

 

◇ 第2試合

対戦相手は中村ソフトさんです。

エイジのツーランで2点先制。これが決勝点となりました。

終わってみれば、2試合で2安打という残念な結果でした。

 

◇ 旅の思い出

今年は、十分な観光時間が取れました


2012年9月2日(日) 連盟新人戦

2012-09-14 07:53:01 | 日記


2012年9月2日(日) 連盟新人戦@県グランド

いよいよ連盟新人戦です。2連覇がかかった試合です。夏休みに暑い中、一所懸命練習した結果がでるでしょうか・・・お楽しみに。





1戦目は、三永さん。


先発はシンスケです。


初回、立ち上がり連続エラーとフォアボールで3点取られるが、すぐにユウヤ、エイジ、ジュン、トウヤ、トンちゃん、ダイスケのヒット等で打者一巡で5点取り返す。















ユウヤ、トンちゃん、ケイゴのヒット、エイジのホームランで3点追加。






トウヤ、リリーフし4-8で勝ちました。




 

 

 

2戦目(準決勝)は、西条三ツ城さんです。

先発はシンスケです。

初回、4人で無難に押さえ立ち上がり好調。その裏、連続フォアボール、ジュンのヒットで2点先取。










その後、トンちゃん、ケイゴ、ダイスケ、エイジのヒットで2点追加、シンスケも好投で5-0で勝利。







3戦目(決勝)は、八本松さんです。


先発はシンスケです。


初回、3人で押さえ好投。連続フォアボールとエイジ、ハルト、ケイゴのヒットで一挙に5点得点。






その後、ヒットや相手のミスで8点追加し13-2で勝ちました。













優勝おめでとう、なんとか2連覇達成。まだまだ課題一杯ですが、頑張って改善していきますので、応援よろしくお願いします。