
▲ Nダム TG-810 5-25(換算28)mm F3.9-5.9
三月は、一度も釣りをせずに終わってしまいました。
中信方面の年釣遊漁券を購入してあったので、二年振りにNダムへ行ってみました。
11時過ぎに到着したものの、入りやすい場所は満員御礼。
仕方なく、ものすごい崖を下り、まずはスプーンで開始。
水温4.6度。
スプーンを三種類ほどチェンジする間に、何度かアタったような感触はあったものの、確信は無く一休み。
▼ ダンコウバイ

E-PL2 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T
レンジバイブにチェンジし数投後、岸際近くまで引いてきた時突然ヒット。
今年のファーストフィッシュは、ランドロックサクラマスでした。

サクラマス 39cm CR73M / セルテート2500R(RCS2506) / スムーズ11LB+MISTYPLUS 1X / レンジバイブ 70ES / TREBLE HOOK
一匹釣れて満足し、強風も吹いてきたので、およそ一時間半で撤収しました。
三月は、一度も釣りをせずに終わってしまいました。
中信方面の年釣遊漁券を購入してあったので、二年振りにNダムへ行ってみました。
11時過ぎに到着したものの、入りやすい場所は満員御礼。
仕方なく、ものすごい崖を下り、まずはスプーンで開始。
水温4.6度。
スプーンを三種類ほどチェンジする間に、何度かアタったような感触はあったものの、確信は無く一休み。
▼ ダンコウバイ

E-PL2 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T
レンジバイブにチェンジし数投後、岸際近くまで引いてきた時突然ヒット。
今年のファーストフィッシュは、ランドロックサクラマスでした。

サクラマス 39cm CR73M / セルテート2500R(RCS2506) / スムーズ11LB+MISTYPLUS 1X / レンジバイブ 70ES / TREBLE HOOK
一匹釣れて満足し、強風も吹いてきたので、およそ一時間半で撤収しました。