▲ あがたの森通り E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
松本市美術館で行われている、スタジオジブリ・レイアウト展を見に行ってきました。
▼ 松本市美術館

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
未来少年コナンのレイアウトもありました。
その後、周辺の重要文化財を撮影してきました。
先ずは、あがたの森公園にある旧制松本高等学校へ。
本館と講堂が国指定重要文化財に指定されています。
▼ 本館







E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 復元校長室

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 復元教室

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 中庭

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 講堂



E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
▼ ヒマラヤスギ

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ イチョウ

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
▼ 美ヶ原

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
続いて、筑摩神社へ。
本殿が、国指定重要文化財に指定されています。
▼ 筑摩神社


E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 拝殿(県宝)

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 本殿


E-P3 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6


E-P3 / M.ZD ED 14-150(25)mm F4.0-5.6

E-P3 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6



E-P3 / M.ZD 45mm F1.8

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
最後に、若宮八幡社へ。
本殿が、国指定重要文化財に指定されています。
▼ 本殿



E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
筑摩橋からの北アルプス。
▼ 槍ヶ岳と常念岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(240)mm F4.0-5.6
帰り道で撮影。
▼ 北アルプス

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
塩嶺御野立公園展望台から。
▼ 北岳・仙丈ヶ岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
▼ 甲斐駒ヶ岳・鋸岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6
▼ 富士山

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6
▼ 八ヶ岳

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
▼ 赤岳・阿弥陀岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6
▼ 諏訪湖

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
~~~~~~~~
▼ 夕焼け

E-P3 / M.ZD ED 14-150(70)mm F4.0-5.6
▼ 三日月

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン
松本市美術館で行われている、スタジオジブリ・レイアウト展を見に行ってきました。
▼ 松本市美術館

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
未来少年コナンのレイアウトもありました。
その後、周辺の重要文化財を撮影してきました。
先ずは、あがたの森公園にある旧制松本高等学校へ。
本館と講堂が国指定重要文化財に指定されています。
▼ 本館







E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 復元校長室

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 復元教室

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 中庭

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 講堂



E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
▼ ヒマラヤスギ

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ イチョウ

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
▼ 美ヶ原

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
続いて、筑摩神社へ。
本殿が、国指定重要文化財に指定されています。
▼ 筑摩神社


E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 拝殿(県宝)

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0
▼ 本殿


E-P3 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6


E-P3 / M.ZD ED 14-150(25)mm F4.0-5.6

E-P3 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6



E-P3 / M.ZD 45mm F1.8

E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
最後に、若宮八幡社へ。
本殿が、国指定重要文化財に指定されています。
▼ 本殿



E-P3 / M.ZD ED 12mm F2.0

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
筑摩橋からの北アルプス。
▼ 槍ヶ岳と常念岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(240)mm F4.0-5.6
帰り道で撮影。
▼ 北アルプス

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
塩嶺御野立公園展望台から。
▼ 北岳・仙丈ヶ岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6
▼ 甲斐駒ヶ岳・鋸岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6
▼ 富士山

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6
▼ 八ヶ岳

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
▼ 赤岳・阿弥陀岳

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6
▼ 諏訪湖

E-P3 / M.ZD 45mm F1.8
~~~~~~~~
▼ 夕焼け

E-P3 / M.ZD ED 14-150(70)mm F4.0-5.6
▼ 三日月

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(100)mm F4.0-5.6

E-P3 / LUMIX G VARIO 100-300(300)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン