goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

番所大滝

2012-09-27 22:25:55 | 日記
▲ ダイモンジソウ  E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

松本市(旧安曇村)の乗鞍高原にある、番所大滝を見に行ってみました。

途中で猿を発見。

▼ ニホンザル



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

県道84号乗鞍岳線から見えた乗鞍岳。

▼ 乗鞍岳

E-M5 / M.ZD ED 14-150(25)mm F4.0-5.6




E-M5 / M.ZD ED 14-150(60)mm F4.0-5.6

駐車場から、階段のような遊歩道を下って滝見台に到着。

▼ 番所大滝

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 12mm F2.0


E-M5 / M.ZD 17mm F2.8




E-M5 / SIGMA 30mm F2.8 EX DN






E-M5 / M.ZD 45mm F1.8






E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

駐車場に戻り、逆の遊歩道(千間淵遊歩道)を歩いてみました。

▼ 番所小滝

E-M5 / M.ZD ED 14-150(47)mm F4.0-5.6

▼ 千間淵

E-M5 / M.ZD ED 14-150(22)mm F4.0-5.6

紅葉など。

▼ もみじ



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ 栗

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ 山桜

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ モミジと白樺

E-M5 / M.ZD ED 14-150(70)mm F4.0-5.6

県道脇のマリーゴールド。

▼ マリーゴールド

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6


帰り道、木落し公園で撮影。

▼ 夕雲

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 14-150(15)mm F4.0-5.6

▼ 穂高・槍連峰

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

~~~~~~~~

▼ 月齢 11.27

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ 月齢 11.41

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ 月のハロ

E-M5 / M.ZD ED 12mm F2.0

仏岩

2012-09-26 22:37:45 | 日記
▲ R152から見た仏岩  E-M5 / M.ZD ED 14-150(90)mm F4.0-5.6

修理に出していたオリンパスレンズの到着を待って、昼から長和町にある仏岩に行ってみました。

12時30分に登り始め、20分ほどで最初の奇岩に到着。

▼ 奇岩

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

頂上と勘違いし、奇岩に登ってみました。

▼ 奇峰

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6




E-M5 / M.ZD ED 12mm F2.0


E-M5 / M.ZD 45mm F1.8


E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7

▼ 蓼科山

E-M5 / M.ZD 45mm F1.8


E-M5 / M.ZD ED 75-300(100)mm F4.8-6.7

▼ 車山

E-M5 / M.ZD 45mm F1.8

▼ 上田方面

E-M5 / M.ZD 45mm F1.8

▼ 奇岩

E-M5 / M.ZD 45mm F1.8

▼ シダ

E-M5 / M.ZD ED 12mm F2.0

間違いに気付き、鎖場・梯子を登って頂上へ5分ほどで到着。

▼ 奇岩

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

▼ 鎖場

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

▼ 梯子

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

▼ 頂上(宝篋印塔)

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

▼ 奇峰

E-M5 / M.ZD ED 14-150(42)mm F4.0-5.6

▼ 八子ヶ峰

E-M5 / M.ZD ED 14-150(29)mm F4.0-5.6

▼ 上田方面

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

花や葉など。

▼ リュウノウギク



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ 花



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ イワヒバ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(135)mm F4.0-5.6

▼ ミズナラ



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ 紅(黄)葉

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD 45mm F1.8










E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

15分ほどで下山。

二時間ほど釣りをして、帰る頃に月の出。

▼ 月

E-M5 / M.ZD ED 75-300(150)mm F4.8-6.7

帰り道で撮影。

▼ 蓼科山

E-M5 / M.ZD ED 14-150(45)mm F4.0-5.6

▼ 蓼科山・北横岳

E-M5 / M.ZD ED 14-150(39)mm F4.0-5.6

▼ 夕雲

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

▼ 夕焼け

E-M5 / M.ZD ED 14-150(31)mm F4.0-5.6

▼ 白樺湖と蓼科山

E-M5 / M.ZD ED 14-150(25)mm F4.0-5.6

~~~~~~~~

▼ 月齢 10.26

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ 月齢 10.32

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

下栗の里

2012-09-25 21:21:00 | 日記
▲ 下栗の里  E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

南信州遠山郷(飯田市上村)にあり、「日本のチロル」と呼ばれる秘境の集落、下栗の里を見に行ってきました。

駐車場から10分ほど歩き、天空の里ビューポイントへ到着。

▼ 下栗の里

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD 17mm F2.8


E-M5 / M.ZD ED 14-150(22)mm F4.0-5.6


E-M5 / SIGMA 30mm F2.8 EX DN




E-M5 / M.ZD 45mm F1.8






E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 桧



E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 杉

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ モミジ

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ ノコンギク

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ アキノキリンソウ

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 集落内



E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 14-150(42)mm F4.0-5.6

▼ 栗

E-M5 / M.ZD ED 14-150(52)mm F4.0-5.6

▼ 蕎麦

E-M5 / M.ZD ED 14-150(90)mm F4.0-5.6

▼ 上中根からの眺望

E-M5 / M.ZD ED 14-150(34)mm F4.0-5.6

河原で撮影。

▼ コカマキリ



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ メハジキ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ヒガンバナ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ブッドレア

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ 栗

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

帰り道で撮影。

▼ 天神峡

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6

▼ コムラサキ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

~~~~~~~~

▼ 月齢 9.26

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン

▼ 月齢 9.34

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン

コスモス他

2012-09-22 13:11:50 | 日記
▲ 天狗岳  E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T(3:2)
ドラマチックトーン2+フレーム効果

岳麓公園付近で撮影。

▼ コスモス







E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

▼ キクイモ

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7


E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 リーニュクレール2+ソフトフォーカス効果+フレーム効果

▼ ムクゲ

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 T トイフォト3+フレーム効果

~~~~~~~~

▼ 弓張月 月齢 6.31

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン

渓流の花など

2012-09-20 16:31:35 | 日記
▲ 赤い実  E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ウラギンシジミ



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン

▼ キツリフネ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ツリフネソウ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T

▼ ナギナタコウジュ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ セキヤノアキチョウジ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T

▼ アキノキリンソウ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ダイモンジソウ



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ゴマナ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ シュウカイドウ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(90)mm F4.0-5.6

~~~~~~~~

▼ 夕月 月齢 4.35

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン

南蓼科

2012-09-19 13:17:50 | 日記
▲ ニホンジカ  E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T

いつもの南蓼科。

▼ イチモンジセセリ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T

▼ ノコンギク

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ゴマナ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ 紅葉





E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

田村堂と河原の花

2012-09-18 21:02:55 | 日記
▲ 田村堂(覆屋)  E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

松本市波田にある、国指定重要文化財の田村堂を見に行ってきたつもりでした。

▼ 仁王門



E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

▼ 大わらじ

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

▼ 仁王像

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

▼ 水沢不動尊

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

▼ 田村堂(覆屋)





E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

写真を見てお察しの方も居られるかと思いますが、田村堂とは覆屋の中にある逗子のような建造物とのことです。

見ていて何かおかしいとは思ったのですが……

再度撮影に行きたいと思います。

隣の波多神社。

▼ 波多神社

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

▼ 小楢

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7

引き続き、河原の花や動物。

▼ ツルボ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(120)mm F4.0-5.6

▼ サボンソウ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T

▼ カワラハハコ



E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ カワラバッタ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ オオカマキリ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ ヒメアカタテハ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

▼ シマヘビ(幼蛇)

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T

山形村から松本市に移動中、キツネが道路を横断。

▼ キツネ

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 T

さらに移動中、電車が接近。

▼ アルピコ交通 上高地線 3000系

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 T

永明寺山公園と市民の森

2012-09-15 23:11:55 | 日記
▲ 南八ヶ岳  E-M5 / M.ZD ED 75-300(150)mm F4.8-6.7

朝、永明寺山公園展望台に行ってみました。

また上っている途中で雲が出てしまいましたが、代わりに彩雲が出ました。

▼ 富士山

E-M5 / M.ZD ED 75-300(150)mm F4.8-6.7

▼ 蓼科山

E-M5 / M.ZD ED 75-300(150)mm F4.8-6.7

▼ 彩雲

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8


E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ ムクゲ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

近くの市民の森を一周してみました。

途中鹿が5~6頭、散策路を横断していきました。

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 T

▼ ミズヒキ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ トリカブト

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

▼ ユウガギク

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8 デジタルテレコン

▼ アケボノソウ

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8 デジタルテレコン

▼ ツリフネソウ

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8 T

▼ マユタテアカネ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ ノシメトンボ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ ジジュウカラ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T

▼ 紅葉

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

▼ 見晴台(小泉山の後ろに富士山が見えるはずですが、すでに雲の中)

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ 吉田山山頂

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

夜、西の空に動く光を発見。

珍しい現象か?ととりあえず撮影。

E-M5 / M.ZD 45mm F1.8

調べてみたら、今日明日、高島城でライトアップイベントがありサーチライトを使用しているようで、

その光が雲に映っていたようです。

北東の夜空。

▼ 秋(ペガスス)の四辺形とアンドロメダ座

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 / PRO SOFTON-A(W)

▼ ペルセウス・ぎょしゃ座

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 / PRO SOFTON-A(W)

▼ 木星の出

E-M5 / LUMIX G 20mm F1.7 / PRO SOFTON-A(W) T

ヘリコプター

2012-09-14 16:53:40 | 日記
▲ シコルスキーS-76C(JA6693)  E-M5 / M.ZD ED 75-300(286)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

昼過ぎに飛来したヘリコプター。

▼ ベル430(JA121T)





E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン




E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

阿寺渓谷

2012-09-10 23:48:30 | 日記
▲ 木曽川と中央アルプス  E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7

木曽の大桑村にある、阿寺渓谷に行ってみました。

自宅から、2時間40分ほどで入口に到着。

▼ 阿寺渓谷入口

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(15)mm F2.8

▼ 月齢 23.41

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

車で赤彦駐車場まで、途中所々撮影しながら進みます。

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 雨現の滝

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ タマアジサイ

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ ヤマジノホトトギス

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8 T

▼ 亀石

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ 犬帰りの淵

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

赤彦駐車場から美顔水までは、徒歩で往復。

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8




E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 六段の滝

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(26)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ ヒノキ

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8


E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ タマアジサイ

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 唸り島の高野槇

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 熊ヶ淵

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 牛ヶ淵





E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 滝

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(15)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8


E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 吉報の滝

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / M.ZD ED 75mm F1.8

途中で会った街道歩きの達人と美顔水で昼食をとり、引き返します。

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(23)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ 吉報の滝

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ タマアジサイ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ ヒメキンミズヒキ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ ホツツジ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ アケボノソウ



E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ 名称不明



E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ 牛ヶ淵

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8




E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ 紅葉

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ 熊ヶ淵







E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 紅葉

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ 六段の滝

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(26)mm F2.8

▼ 樽ヶ沢の滝

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(23)mm F2.8

車で移動しながら、もう少し撮影。

▼ 犬帰りの淵

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(25)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

▼ ヒノキ

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ 阿寺渓谷

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

八ヶ岳自然文化園の花と蜻蛉

2012-09-09 18:29:30 | 日記
▲ まるやち湖  E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7

夕方、八ヶ岳自然文化園に行ってみました。

▼ ミソハギ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

▼ ミゾソバ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ エンビセンノウ



E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ サワギキョウ



E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ アサマフウロ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ トリカブト

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ オオバセンキュウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ アキノキリンソウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ アケボノソウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8


▼ ルリボシヤンマ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T

▼ マユタテアカネ



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン


E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7


▼ ビンズイ?

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

シータテハ他

2012-09-06 15:06:20 | 日記
▲ シータテハ  E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

河原で撮影。

▼ サカハチチョウ



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ シータテハ



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン




E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

▼ ウラナミシジミ



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ キタキチョウ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ ハグロトンボ



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ ハンミョウ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T

トンボの楽園

2012-09-04 20:00:30 | 日記
▲ トンボの楽園  E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

もう遅いとは思いましたが、ハッチョウトンボの生息地トンボの楽園に行ってみました。

見かけた昆虫。

▼ シオカラトンボ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ アキアカネ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ ウラギンヒョウモン



E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

▼ オンブバッタ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

見かけた植物。

▼ オモダカ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

▼ ガマ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

▼ アカバナ



E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ 名称不明

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8


E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8


E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8


E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8


E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ チカラシバ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

花壇の花。

▼ キバナコスモス

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

▼ ジニア

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

やはりちょっと遅かったようで、ハッチョウトンボは発見できませんでした。

~~~~~~~~

▼ 居待月 月齢 17.84

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン

2012-09-02 18:46:30 | 日記
▲ 虹  E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6 T(3:2) ポップアート2+フレーム効果

夕方、虹が出現しました。

▼ 虹

E-M5 / M.ZD ED 14-150(60)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 14-150(31)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6


E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6