世の中にはネコの駅長さんや駅長代理さんがいる駅があるようですな。
京成の西登戸駅には、たまに駅員さんのお話を聞いたり、
ホームで見回ってたりしてるぬこがおりますぞ。
まだ研修中なのでしょうか。
早く出世して駅長代理(ぬこ長?)になってほしいものです。
京成の西登戸駅には、たまに駅員さんのお話を聞いたり、
ホームで見回ってたりしてるぬこがおりますぞ。
まだ研修中なのでしょうか。
早く出世して駅長代理(ぬこ長?)になってほしいものです。
今日は朝っぱらから桃(あかつき)の袋掛けを行なってました。
なんて大変な作業っぽく書いてますけど、
親父のところに行かないといけないんで早くからやってただけだけどな!
さて、まずは育ちの悪い実を摘果し、予定通り3つにしぼりました。
選抜されたのはいずれもピンポン玉くらいの大きさでそろっていますよ!
いい大きさでしょ?
でも、この大きさが素晴らしいものかどうかは僕にはさっぱり分かりません。
それだけに収穫のときまでにどれだけ膨らむか、とっても楽しみですよ。
とりあえず全てに袋を掛けたので、虫(カメムシとか)による直接攻撃は防止です。
ラミエルみたいにドリルみたいのがついてる虫は来ちゃだめよ。
ついでにじゃまな葉っぱと梢をちょん切っておきました。
これで日当たりと風通しは改善されたはずです。
やがて時が来て、この袋を外すと、、、
閉じ込められていた桃の香りが信じられないくらい濃いんです。
そこらの香水なんかよりよっぽどいい香りです。
ああ、楽しみー。
なんて大変な作業っぽく書いてますけど、
親父のところに行かないといけないんで早くからやってただけだけどな!
さて、まずは育ちの悪い実を摘果し、予定通り3つにしぼりました。
選抜されたのはいずれもピンポン玉くらいの大きさでそろっていますよ!
いい大きさでしょ?
でも、この大きさが素晴らしいものかどうかは僕にはさっぱり分かりません。
それだけに収穫のときまでにどれだけ膨らむか、とっても楽しみですよ。
とりあえず全てに袋を掛けたので、虫(カメムシとか)による直接攻撃は防止です。
ラミエルみたいにドリルみたいのがついてる虫は来ちゃだめよ。
ついでにじゃまな葉っぱと梢をちょん切っておきました。
これで日当たりと風通しは改善されたはずです。
やがて時が来て、この袋を外すと、、、
閉じ込められていた桃の香りが信じられないくらい濃いんです。
そこらの香水なんかよりよっぽどいい香りです。
ああ、楽しみー。
ブドウ(黄玉)の花が咲き始めした。
つぼみ、咲きかけ、開花のフルパターンを一枚におさめてみました!
あと数日したらジベレリンの登場ですよ?
カサブタもきれいになってきたし、痛みも引いてきたし、
アシクロビルは高いから病院にはいきたくなかったのですが、、、
親にも「病院に行け」と言われたので行ってきました。
帯状疱疹って分かってて放っておいたらだめでしょー!って
病院の先生に怒られちゃったじゃんか。
治りかけだけど短期間でも飲んでおきましょうと5日分処方してもらいました。
んー、やっぱり高い!!!!!
プロドラッグのバルトレックスだったのですが、500 mgってでかくね?
飲みにくいったらありゃしないよ。。。
つぼみ、咲きかけ、開花のフルパターンを一枚におさめてみました!
あと数日したらジベレリンの登場ですよ?
カサブタもきれいになってきたし、痛みも引いてきたし、
アシクロビルは高いから病院にはいきたくなかったのですが、、、
親にも「病院に行け」と言われたので行ってきました。
帯状疱疹って分かってて放っておいたらだめでしょー!って
病院の先生に怒られちゃったじゃんか。
治りかけだけど短期間でも飲んでおきましょうと5日分処方してもらいました。
んー、やっぱり高い!!!!!
プロドラッグのバルトレックスだったのですが、500 mgってでかくね?
飲みにくいったらありゃしないよ。。。
ラズベリーの人工授粉(なんてしなくても勝手にしそうですが)を
耳かきの後ろについてるフワフワでやっていたらやっちまいました!
後ろ向いた拍子にガツンと。
ええ、ピーッと付け根から裂いちゃったんです。
あああああっ!
と気がついたときは時すでに遅し。
とりあえず元の状態に戻してセロテープで巻いておきました。
「気のせい気のせい」としばらくは見てみないふりをする予定です。
こんなときにパラフィルムがあればなー。
こういうとき、最高のパフォーマンスを示しそうじゃないですか?
ぴったりと接合部を接着させるし。
だって接ぎ木のときにテープを使うより成績がいいって
どっかに書いてあったもん。
ドンキとかにも売ってねえし、どうするよ?
会社からは持って来れないしなー。
雨に激しく弱いブドウをベランダの庇の一番奥に置きました。
うちの桃は頑健なので大丈夫!の予定。
耳かきの後ろについてるフワフワでやっていたらやっちまいました!
後ろ向いた拍子にガツンと。
ええ、ピーッと付け根から裂いちゃったんです。
あああああっ!
と気がついたときは時すでに遅し。
とりあえず元の状態に戻してセロテープで巻いておきました。
「気のせい気のせい」としばらくは見てみないふりをする予定です。
こんなときにパラフィルムがあればなー。
こういうとき、最高のパフォーマンスを示しそうじゃないですか?
ぴったりと接合部を接着させるし。
だって接ぎ木のときにテープを使うより成績がいいって
どっかに書いてあったもん。
ドンキとかにも売ってねえし、どうするよ?
会社からは持って来れないしなー。
雨に激しく弱いブドウをベランダの庇の一番奥に置きました。
うちの桃は頑健なので大丈夫!の予定。
あのー、どなたかお医者さんはいらっしゃいませんか?
先週の中頃、右脇の下に発疹でますた。
もうちょっと小さいのが右横腹にもう一カ所。
そんで、右の首筋、右の背中がピリピリしてます。
Tシャツがすれるだけで痛いんですけど。
ヘルペスですか?ダニですか?
先週の中頃、右脇の下に発疹でますた。
もうちょっと小さいのが右横腹にもう一カ所。
そんで、右の首筋、右の背中がピリピリしてます。
Tシャツがすれるだけで痛いんですけど。
ヘルペスですか?ダニですか?
この週末に、黄色いラズベリー「ファールゴールド」が仲間入りしました。
ラズベリーの中では美味しいというウワサなので即購入です。
いつも行っているホームセンターでは今まで見たことがなかったのに、
今週末はたくさん置いていましたよ。
なんで??
とりあえず一番立ち姿の美しいものを選びました。
「立てば芍薬、、、」と言いますが、うちのを偉い人が見れば、
そのうち「立てばファールゴールド、、、」になるかもしれません。
え?あれは花の美しさにたとえたものですって?
So what?
来年の結果枝がでるサッカー(シュート?)も根元から出ていますし、
状態も悪くなさそうです。
今年さっそく数個は収穫できそうなのがうれしいです。
とにかくこいつは雑草以上に強力な繁殖力を持っているので、
庭に植えるよりは、鉢植えで小さく育てるのが向いていそう。
ベランダ栽培にもってこいですね!
あ、そうそう。葉っぱもかわいいですよー。
あと、ブルーベリー「サンシャインブルー」の剪定をしたついでに、
ちょん切った枝を挿し木の準備をしています。
枝を45度くらいの角度で切り、
その反対側をカッターで形成層がよく見えるよう、
浅く斜めに切り込みを入れます。
そしてしばらくはコップにつけて水あげをしますよ。
さて、僕は全体いくつ増やす気ですか?
いえいえ、これはプレゼント用です。
けっこうもらってくれる人っているんですよー。
栽培は簡単だし、四季折々に見応えがある木ですし、
実はそのまま食べても加工しても美味しいですし、
なんか悪いところがないんですよねー。
ラズベリーの中では美味しいというウワサなので即購入です。
いつも行っているホームセンターでは今まで見たことがなかったのに、
今週末はたくさん置いていましたよ。
なんで??
とりあえず一番立ち姿の美しいものを選びました。
「立てば芍薬、、、」と言いますが、うちのを偉い人が見れば、
そのうち「立てばファールゴールド、、、」になるかもしれません。
え?あれは花の美しさにたとえたものですって?
So what?
来年の結果枝がでるサッカー(シュート?)も根元から出ていますし、
状態も悪くなさそうです。
今年さっそく数個は収穫できそうなのがうれしいです。
とにかくこいつは雑草以上に強力な繁殖力を持っているので、
庭に植えるよりは、鉢植えで小さく育てるのが向いていそう。
ベランダ栽培にもってこいですね!
あ、そうそう。葉っぱもかわいいですよー。
あと、ブルーベリー「サンシャインブルー」の剪定をしたついでに、
ちょん切った枝を挿し木の準備をしています。
枝を45度くらいの角度で切り、
その反対側をカッターで形成層がよく見えるよう、
浅く斜めに切り込みを入れます。
そしてしばらくはコップにつけて水あげをしますよ。
さて、僕は全体いくつ増やす気ですか?
いえいえ、これはプレゼント用です。
けっこうもらってくれる人っているんですよー。
栽培は簡単だし、四季折々に見応えがある木ですし、
実はそのまま食べても加工しても美味しいですし、
なんか悪いところがないんですよねー。
今週も初心者のための鉢植えブドウ講座(巨峰系品種限定)の時間になりました。
さっそく講義に入りましょう。
最初にこの一週間に伸びてきた新梢の誘引、巻きひげとり、副梢かきをしましょう。
終わりましたか?
さて、今月の作業として「房の整形」がありますね。
開花前にちゃんと終わらせておくことが重要です。
ご存知のように黄玉は巨峰群品種です。
では房の形を整えていきますか。
まず、肩の部分(岐肩と言います)を切り取る、、と。(左写真の一番上の段ですよ)
次に先端を切り、12~13段にする。
まあ、今回は一房だけの収穫予定ですので15段程度を残しましょう。
みなさん、ちゃんと着いてきてますか?
では最後に形良く結果させるために円筒から円錐形に切り詰めます。
さあ完成です!(右写真)
あとは開花を待ちましょう。
みなさんジベレリンを手元に用意しておくように。
ホームセンターでは「ジベラ」という商品名で置いてあるところが多いので、
まだ持っていない人は見にいってみてください。
講義は開花の日に行ないます。
参考資料:NHK趣味の園芸:作業12ヶ月 ブドウ
さっそく講義に入りましょう。
最初にこの一週間に伸びてきた新梢の誘引、巻きひげとり、副梢かきをしましょう。
終わりましたか?
さて、今月の作業として「房の整形」がありますね。
開花前にちゃんと終わらせておくことが重要です。
ご存知のように黄玉は巨峰群品種です。
では房の形を整えていきますか。
まず、肩の部分(岐肩と言います)を切り取る、、と。(左写真の一番上の段ですよ)
次に先端を切り、12~13段にする。
まあ、今回は一房だけの収穫予定ですので15段程度を残しましょう。
みなさん、ちゃんと着いてきてますか?
では最後に形良く結果させるために円筒から円錐形に切り詰めます。
さあ完成です!(右写真)
あとは開花を待ちましょう。
みなさんジベレリンを手元に用意しておくように。
ホームセンターでは「ジベラ」という商品名で置いてあるところが多いので、
まだ持っていない人は見にいってみてください。
講義は開花の日に行ないます。
参考資料:NHK趣味の園芸:作業12ヶ月 ブドウ
オニールの実がどんどん大きくなるのを見ていると食べたくなってきてしまいます。。。
でもここはぐっとガマンしましょう。
だって今年は一年目ですもん。木を大きくしましょう。
ってことですべて摘果しました!
そして黄玉の果房。
成長が芳しくないので、一房摘果・・・
うーん、はっきり言ってこれは予定外です。
でもまあこれできっといいブドウができるはず。(と願いたい)
でもここはぐっとガマンしましょう。
だって今年は一年目ですもん。木を大きくしましょう。
ってことですべて摘果しました!
そして黄玉の果房。
成長が芳しくないので、一房摘果・・・
うーん、はっきり言ってこれは予定外です。
でもまあこれできっといいブドウができるはず。(と願いたい)
少しだけいいことがありました。
そのおかげで半日ほど余裕ができたので、久しぶりに丹精こめて果樹たちのお世話をしました。
まさに旬のツツジの蜜、みんながんばって吸っていることと思います。
あのですね、いいですか、それどころじゃありませんよ!
ぜひブルーベリーの蜜を吸いなさい。あるいは実より美味しいかもしれませんぜ?
気持ちがフワフワしてたことも手伝って、「オニール」を買ってしまいましたんですよね。
まだ小さい苗なので摘花したのですが、いつも読ませてもらっている「ビバッ!鉢植果樹園」さま(記事はこれです→http://sg.at.webry.info/200805/article_1.html)にならって蜜をなめちゃいました。
花弁を雄しべ雌しべもろともカットすると、、、、
真ん中に蜜があふれんばかりにテラテラと光を反射しているじゃありませんか!
見ただけで不味いはずがないですよ(親バカです)。
そしてベロの上に置いてみると、、、「ウマー!アマー!」!!!!!!!!
ふと気がつくと、花が全部なくなってベランダに転がっているじゃないですか。
あー、やっちゃった。少し残しておいて明日甥っ子たちにあげればよかったな。
そういや最近「サンシャインブルー」の花が食べられて、鳥のウンコがベランダに放置されています。
ムクドリかヒヨドリめ、やりやがったな!
実がなればやられると思っていましたが、まさか花の段階でやられるとは思ってもいませんでした。
うんうん、そうだね、これだけ蜜が甘ければなんとなくナットクでき、、、、
ってナットクできんわっ!!
桃の「あかつき」の実も○○の先っぽくらいの大きさに成長してきてます。もう少し大きくなったら3つを残して摘果し、袋かけします。
○○って何かって?先っぽといえばアレでしょう。
そうです、親指です。
え?
ぶどうの「黄玉」もいい花が咲きそうです。ジベレリンの用意も完了してますし、今年は種無し大粒を2房、いっちゃいますよ!
しかし、葉っぱが立派すぎなんです。顔より大きいくらいかな。
この葉っぱの表面から出来たての酸素と水がしゅうしゅう音を立てて出ていると思うと、とても気持ちがやさしくなってしまいました。
そのおかげで半日ほど余裕ができたので、久しぶりに丹精こめて果樹たちのお世話をしました。
まさに旬のツツジの蜜、みんながんばって吸っていることと思います。
あのですね、いいですか、それどころじゃありませんよ!
ぜひブルーベリーの蜜を吸いなさい。あるいは実より美味しいかもしれませんぜ?
気持ちがフワフワしてたことも手伝って、「オニール」を買ってしまいましたんですよね。
まだ小さい苗なので摘花したのですが、いつも読ませてもらっている「ビバッ!鉢植果樹園」さま(記事はこれです→http://sg.at.webry.info/200805/article_1.html)にならって蜜をなめちゃいました。
花弁を雄しべ雌しべもろともカットすると、、、、
真ん中に蜜があふれんばかりにテラテラと光を反射しているじゃありませんか!
見ただけで不味いはずがないですよ(親バカです)。
そしてベロの上に置いてみると、、、「ウマー!アマー!」!!!!!!!!
ふと気がつくと、花が全部なくなってベランダに転がっているじゃないですか。
あー、やっちゃった。少し残しておいて明日甥っ子たちにあげればよかったな。
そういや最近「サンシャインブルー」の花が食べられて、鳥のウンコがベランダに放置されています。
ムクドリかヒヨドリめ、やりやがったな!
実がなればやられると思っていましたが、まさか花の段階でやられるとは思ってもいませんでした。
うんうん、そうだね、これだけ蜜が甘ければなんとなくナットクでき、、、、
ってナットクできんわっ!!
桃の「あかつき」の実も○○の先っぽくらいの大きさに成長してきてます。もう少し大きくなったら3つを残して摘果し、袋かけします。
○○って何かって?先っぽといえばアレでしょう。
そうです、親指です。
え?
ぶどうの「黄玉」もいい花が咲きそうです。ジベレリンの用意も完了してますし、今年は種無し大粒を2房、いっちゃいますよ!
しかし、葉っぱが立派すぎなんです。顔より大きいくらいかな。
この葉っぱの表面から出来たての酸素と水がしゅうしゅう音を立てて出ていると思うと、とても気持ちがやさしくなってしまいました。