はやいもので今日から8月ですね。。。
7月も最後の昨夜、小芋のわき腹に大き目のできものがあるのに
次男が気づいたんです。
時計を見ると6時52分。病院の診察時間の7時まで残り8分!!
慌てて電話しギリギリ受付が間に合い見て頂けることになって
ダッシュで向かいました!
いつもの如く混んでたので着いてから1時間以上待って
ようやく最後に順番が回って来ました。
待ち時間中に小芋は珍しく吠えるし、
よそのわんちゃんと飼い主さんの匂いをかぎまくり。
挙句の果てに疲れてしまいカエルさん。
そのせいか診察の時もいつもよりはいい子ちゃんでした。
院長先生ができものを診た後『組織検査をしてみましょう!』と
おっしゃって注射器で組織をとるため、『泣いて暴れるかも?』と思い
こっちがかわいそうで泣きたい気分でしたが
小芋は泣かず暴れずじーーーっと耐えていました。
さすが海の妹!!
(パピコの頃から何をされても泣かない海は褒められてきたんです・・・)
小芋も忍耐強く育ってくれているようです。
結果待ちの間、母は不安にかられていましたが
悪性のものではないとわかり一安心!
海も少し前に左手の小指横にできものがあったんですが
その時と同じく若い子特有の組織吸収らしいと判明。
時間はかかってもじょじょにひいていくみたいで。
経過観察することになりました!

今朝見てみると腫れ・赤みともに少しひいた感じです。
あとは自分で掻きむしらなければいいねんけど。。。
最近また海のプツプツが増えてきてることも気になっていて
去年も夏場にプツプツがだんだんボコボコになって広がりだして
お薬飲んでもあまり良くならずで。。。
結局、秋になってもまだ治らず。。。
その時にマイクロバブルで改善されたというブログを拝見し
大阪でやってもらえる所を探して初めて連れて行ってみたんです。
めっちゃ期待しながら。。。
1度してもらっただけで効果が少しずつあらわれました!
だんだんとブツブツがひいていったんです!!
2週間に1度通わないとダメかな??と考えていたのに
結局、その1度きりで行かずにましになったので効果大でした。
薬ばかりに頼るのもどうかな?と思うんで
海の体にも負担をかけないで済むし最善の方法かしら。
家庭用にもマイクロバブルが販売されているので
ずっと買おうか悩んでるけど
やっぱり業務用と家庭用じゃ効果がどうなのか?と思える所もあって
いまだ購入をしていない状態。
フレンチブルはアレルギー持ってることが多くて
皮膚が弱いというのは常識みたいやし
こういうトラブルとも仲良く上手く付き合っていかないと。

熱中症についても院長先生から
お話&アドバイスを聞くことが出来たので良かったです。
まず、私達の改善すべき点はお散歩にかける時間。
早朝は、海がねぼすけのため行けないからと
夜にその分、外に出してあげないとかわいそうと思い
1時間はかけていたんです。
いくら夜8時以降とはいえこの時季1時間はやりすぎだったようで。。。
帰宅後の様子を先生に伝えると急にコテンと倒れてもおかしくないよ!と
言われました。
すごく反省したので今日からは時間短縮しつつ
ストレスを発散させてあげたいなぁと考えています。
万が一、熱中症になった場合はお水をためた中にドブンとつけてあげると
いいらしいです。(これは実際に急を要する子にされているんだそうです。)
私達家族にとって小芋のおっさん顔は

とても大切でいとおしいものだと
また思い知らされたのでありまする!!
フレンチブルドッグひろば
ぽーんと押してね~海と小芋の人気度UPです!
UMIQLOに来てくれてありがとう

7月も最後の昨夜、小芋のわき腹に大き目のできものがあるのに
次男が気づいたんです。

時計を見ると6時52分。病院の診察時間の7時まで残り8分!!

慌てて電話しギリギリ受付が間に合い見て頂けることになって
ダッシュで向かいました!

いつもの如く混んでたので着いてから1時間以上待って
ようやく最後に順番が回って来ました。
待ち時間中に小芋は珍しく吠えるし、

よそのわんちゃんと飼い主さんの匂いをかぎまくり。

挙句の果てに疲れてしまいカエルさん。

そのせいか診察の時もいつもよりはいい子ちゃんでした。

院長先生ができものを診た後『組織検査をしてみましょう!』と
おっしゃって注射器で組織をとるため、『泣いて暴れるかも?』と思い
こっちがかわいそうで泣きたい気分でしたが

小芋は泣かず暴れずじーーーっと耐えていました。
さすが海の妹!!

(パピコの頃から何をされても泣かない海は褒められてきたんです・・・)
小芋も忍耐強く育ってくれているようです。

結果待ちの間、母は不安にかられていましたが

悪性のものではないとわかり一安心!

海も少し前に左手の小指横にできものがあったんですが
その時と同じく若い子特有の組織吸収らしいと判明。
時間はかかってもじょじょにひいていくみたいで。
経過観察することになりました!

今朝見てみると腫れ・赤みともに少しひいた感じです。
あとは自分で掻きむしらなければいいねんけど。。。

最近また海のプツプツが増えてきてることも気になっていて
去年も夏場にプツプツがだんだんボコボコになって広がりだして
お薬飲んでもあまり良くならずで。。。
結局、秋になってもまだ治らず。。。
その時にマイクロバブルで改善されたというブログを拝見し
大阪でやってもらえる所を探して初めて連れて行ってみたんです。
めっちゃ期待しながら。。。
1度してもらっただけで効果が少しずつあらわれました!
だんだんとブツブツがひいていったんです!!
2週間に1度通わないとダメかな??と考えていたのに
結局、その1度きりで行かずにましになったので効果大でした。
薬ばかりに頼るのもどうかな?と思うんで
海の体にも負担をかけないで済むし最善の方法かしら。
家庭用にもマイクロバブルが販売されているので
ずっと買おうか悩んでるけど
やっぱり業務用と家庭用じゃ効果がどうなのか?と思える所もあって
いまだ購入をしていない状態。
フレンチブルはアレルギー持ってることが多くて
皮膚が弱いというのは常識みたいやし
こういうトラブルとも仲良く上手く付き合っていかないと。

熱中症についても院長先生から
お話&アドバイスを聞くことが出来たので良かったです。
まず、私達の改善すべき点はお散歩にかける時間。
早朝は、海がねぼすけのため行けないからと
夜にその分、外に出してあげないとかわいそうと思い
1時間はかけていたんです。
いくら夜8時以降とはいえこの時季1時間はやりすぎだったようで。。。
帰宅後の様子を先生に伝えると急にコテンと倒れてもおかしくないよ!と
言われました。

すごく反省したので今日からは時間短縮しつつ
ストレスを発散させてあげたいなぁと考えています。
万が一、熱中症になった場合はお水をためた中にドブンとつけてあげると
いいらしいです。(これは実際に急を要する子にされているんだそうです。)
私達家族にとって小芋のおっさん顔は

とても大切でいとおしいものだと
また思い知らされたのでありまする!!

フレンチブルドッグひろば


UMIQLOに来てくれてありがとう
