「虹だよ~~ 二重の虹だよ~~」
どこどこ~~? ? ? ?
つい 夕日の方を見て&探していたら
「東だよ~~~」と言われてしまった。
ホントだ ダブルだよ! 二重だよ!
きっといいことがあるに違いない!!
人生で2回目のダブルレインボーだった。
「虹だよ~~ 二重の虹だよ~~」
どこどこ~~? ? ? ?
つい 夕日の方を見て&探していたら
「東だよ~~~」と言われてしまった。
ホントだ ダブルだよ! 二重だよ!
きっといいことがあるに違いない!!
人生で2回目のダブルレインボーだった。
生後6ヶ月から保育園育ちの元気印たちです。
fuukaは1歳とか2歳の頃から紙と鉛筆で「勉強」する子でした。
姿はすっかり勉強なのですが紙を見るとフワッフワッと丸を書いているのです。
保育園のお兄さんやお姉さんの勉強姿がすてきだったのでしょう。
もう少し大きくなると本当に字を書いたり・・・・集中力には感心します。
そんなfuukaが竹馬にはまってしまった。
かかとの高い靴を履いて&たけうまの記憶がないというママがそこそこ乗っている。
元気印が呼び水になっているのか&昔の記憶を思い出すのかお客さんが寄って来て
またまた 楽しい雰囲気だ。
しばらくして おねぇさんとおにぃさんが来た。
おにぃさんは職業柄 教えるのが上手い。
おにぃさんは竹馬の乗り方を分析しコマ割りで教えてくれる。
おねぇさんは竹馬に乗れなくてきゃ~きゃ~言いながらfuukaと一緒にチャレンジ。
あの木のところまで行こうとか
あそこ1周とかいっている。
ママはそこそこ乗って嬉しそう。
これが鉄壁な教育環境というものか。てへ
ばばちゃんは「すご~~い」と言いながら見ているだけ。
ばばちゃんは運動おんちです。
nhkの合点でパプリカは皮をむくと美味しいと聞いて
愛菜屋で大きなパプリカを沢山買い込んでみました。
パプリカを焼くとしたら たくさんやって
保存したらいいな~~なんて思って
クックパッドで電子レンジ1分でチンしたら楽にできます。と載っていて
やってみたら 愛菜屋のパプリカは立派過ぎ~~だったらしい。
半分で5分がちょうどよかった。
でもでも
ドレッシングで食べたら ほんとうに美味しい
ピーマンが嫌いなので パプリカを植えたので、色が付いたらたのしみで~~す。
朝の散歩の後 愛菜屋に行くことにしました。
家に帰っても すぐに出ることになるし ますやのパンでも食べて
車で開店を待ってようということにしたのです。
それにしても 散歩の時は 曇って涼しかったのに もう入道雲がもくもくです。
愛菜屋の野菜は こっちの畑やあっちの畑でできた野菜たちです。
時々 農家さんが野菜を並べながら おしゃべりをしてくれます。
開店時間には ちょっと早いので 隣にある ぽてとタウンのソウルフードますやのとかち窯でパンを
買おうと思ったら 愛菜屋と開店時間が同じ。 まだ開いていない!
仕方がない! 愛菜屋の列に並んでみようという気になりました。
並んだら やっぱり情報をとらなきゃ。。。。
待ちながら 周りの人たちとおしゃべりして 情報交換しないとね!
やっぱり沢さんちのトマト それにブロッコリーもおいしいよとか 肉厚シイタケが美味しいとか。。。とか。。
開店して ど・ど・ど~と入ってみたら 沢さんのとまとの箱が山積みになっていて どんどん売れていく~
しばらくしたら また 高い山が出来ていた(入荷したんだ~)
いつも お昼前後に行くとラッキーなときに沢さんのトマトがあって
「今日はラッキーだな」と思って買って帰ってくるのです。
早起きは3文の得って本当です。
小麦の刈り取り後の牧草ロールです。
朝早く目が覚めました。。。。というか、
ぽてとが「外で〇ッコがしたい」と(多分?)起こされました。
いい目覚めで「きっもちいい~~~」
昨日とおとといは お仕事をいただき 気力充実でした。
この年になっても 指定してくださる会社があることが すごくうれしいです。
全力を尽くしま~す。 私の持てるものは何でも使ってくださ~い。てへ
気持ちいいので「ちょっとだけ畑」 そして、水撒き
ぽてと地方 ず~~っとお天気続きで 水をかけたら 野菜たちはうれしそう。
私の庭のおやつは ハスカップがだんだん終わり
今は木苺・ラズベリーです。
フランボワーズとおしゃれに言いたい位 香もよくて おいしいのです。
次はブルーベリーです。
ぽてとタウンはいい天気なのですが、日本上空には台風11号が居座っていて
大変な被害が出ているようです。
我が家の3歳児ぽてとは
巻かれた包帯を自分で外すこともありませんでしたが、
そろそろいいかなと 私が外してしまいました。
ぽてとはもう 痛さがなくなって 庭でも 家の中でも
ピョンピョン走り回っていて、
右手で「ちょいちょい」として 撫でてほしいといってくるのですが、
その時 「あれっ? 痛い&痛いでしょ?」というと
ぽてとは 足首が痛かったことは、憶えているらしく、
右手を触ると 急に思い出し 「う~~っ」と唸って おとなしくなってしまいます。
もうしばらくは 静かにしていてほしいというのが本音です。