じゃ~続きですが・・・
本格的に 穴をあけました
ここでの注意は 材料は水平に 穴あけ道具は垂直に・・・が重要です
これが やばいと縫い目が酔っ払いになって あちこちに行ってしまします
次は 縫っていきますが・・・縫う距離の3倍の糸を用意します
この糸に 蝋を塗り込みます(撚りを取り 滑りを良くし 糸を丈夫にします)
糸の両端に 針を付け・・・

こんな感じで縫って行きます
注意するのは 同じ力で縫います
これが難題なんです
そして 全体を縫い上げると



完成
何回やっても やった~~~
って事は まず無い
何処までやれば 満足できるのか・・・なんて考える「雨読晴走」です
2日にわたり 「自己流ですが・・・」シリーズを
アップしましたが・・・
いかがでしたでしょう
この「ハーフ・サイズ・ウォレット」は そうです2日で完成です
次は「ロング・ウォレット」の カービングを公開しや~~す

本格的に 穴をあけました

ここでの注意は 材料は水平に 穴あけ道具は垂直に・・・が重要です

これが やばいと縫い目が酔っ払いになって あちこちに行ってしまします

次は 縫っていきますが・・・縫う距離の3倍の糸を用意します

この糸に 蝋を塗り込みます(撚りを取り 滑りを良くし 糸を丈夫にします)

糸の両端に 針を付け・・・

こんな感じで縫って行きます

注意するのは 同じ力で縫います



そして 全体を縫い上げると




完成

何回やっても やった~~~


何処までやれば 満足できるのか・・・なんて考える「雨読晴走」です

2日にわたり 「自己流ですが・・・」シリーズを

いかがでしたでしょう

この「ハーフ・サイズ・ウォレット」は そうです2日で完成です

次は「ロング・ウォレット」の カービングを公開しや~~す
