goo blog サービス終了のお知らせ 

桑名市のパソコンインストラクター”みずやん”こと水谷の日記

実際に試して「こりゃ便利だ!」と思うOffice系の技や、ネットサービスなどを掲載。桑名市の事も書いていますよ。

Excelでセルをクリックすると、勝手に複数のセルが選択されてしまう!どうすればいいの?

2009年06月25日 | パソコンでの怪現象

これは以前ご紹介したファンクションキーを誤って押してしまったのが、原因みたいですね。

>>キーボードの上部にある、F1~F12キーをExcel上で使ってみました。

Excel2003の場合

F8キーを押すと、画面右下に『拡張』という文字が表示されています。この状態で他のセルをクリックすると、範囲選択がされてしまいます。

【解除方法】

F8キーを再度押してください。

Excel2007の場合

F8キーを押すと、画面左下に『選択範囲の拡張』モードに切り替わります。

【解除方法】

F8キーを再度押してください。

まとめ
ステータスバー上には編集中いろいろな情報が表示されていますね。拡張(EXCEL2003)、選択範囲の拡張(Excel2007)は是非おさえておいてください。

■関連記事

・キーボードの上部にある、F1~F12キーをExcel上で使ってみました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。