goo blog サービス終了のお知らせ 

桑名市のパソコンインストラクター”みずやん”こと水谷の日記

実際に試して「こりゃ便利だ!」と思うOffice系の技や、ネットサービスなどを掲載。桑名市の事も書いていますよ。

Excelで余分な線を消すために枠線などを隠したいんだけどできますか?

2010年05月20日 | パソコンの便利な使い方

Excel2007の場合

①通常「枠線(薄い灰色の線)」が表示されています。何の事?という方は新しいブックを表示して確認してみてください。枠線が表示されているはずです。今回はこの「枠線」を隠し、余分な線を消します。

②『Officeボタン』をクリックし、『Excelのオプション』をクリックします。

③『Excelのオプション』画面が表示されるので、画面左側の『詳細設定』をクリックし、『次のシートで作業するときの表示設定』内の『枠線を表示する』のチェックを外し『OK』をクリックします。

④枠線は非表示になりましたが、今回は『改ページを表示する点線』が邪魔をしているので、こちらも隠します。

⑤ ③でご紹介した『Excelのオプション』画面を再度開き、画面左側の『詳細設定』をクリックし、『次のシートで作業するときの表示設定』内の『改ページを表示する』のチェックを外し『OK』をクリックします。

以上で余分な線が引かれている場所がわかり、削除することができます。

Excel2003の場合

枠線を非表示する

>>Excelで表を作成後、印刷すると2ページ目に少し線が表示されませんか?

上記記事内の『解決方法 その1 人の目で探す』を参考にしてください。

改ページの枠線を非表示にする

>>今回はExcelのワークシート上に表示されている”点線”のお話 

上記記事を参考にしてみてください。

■まとめ

今回はExcelの印刷プレビューなどで確認すると余分な線があるから、それを探すために「枠線」と「改ページの枠線」を隠す方法をお話しました。参考になさってください。

私、水谷はTwitterをはじめさせていただきました。もし、よろしければ、フォローを宜しくお願いします。フォローしていただくことで、お役立ち情報の定期的に受け取ることができます。

@mizuyan0854 

さて、この記事を読んでいただき、役にたったよーという方是非下記のボタンをクリックしていただければ、ブログを書き続ける原動力となりますので、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 IT技術ブログ ソフトウェアへ
にほんブログ村

■関連記事

Excelで表を作成後、印刷をすると2ページ目に少し線が表示されませんか?

今回はExcelのワークシート上に表示されている"点線"のお話

ワークシートを開けると「1ページ」と表示されていたり灰色の背景色が表示されている

上記の記事は

パソコン教室 T.M.スクールの水谷が責任をもって担当しております。教室のホームページも是非、のぞきにきてくださいね。

>>パソコン教室 T.M.スクール    

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。