
まず、初めに、少しコマーシャルさせてください。
私水谷、ホームページをリニューアルし、Facebookページを作ってみました。是非お立ち寄りくださいね。
>> 電源のつけ方から資格取得までご指導するパソコン教室T.M.スクール
画面上部にある「いいね」を押していただくと記事を書き続ける力になりますので、是非お願いします!!
この前のセミナーで紹介されていた、オンラインストレージのDropbox(ドロップボックス)
インストールはこちらを参考にしてみてください。
操作方法
今回は下記のExcelファイルを間違って上書き保存したものをDropboxを利用し、復元できるという個所に焦点を絞ってお話しますね。ちなみに、Excelの機能でバックアップファイルを生成させる設定というのもあります。こちらも併せてご確認ください。
>>Excelで上書してデータが変更されちゃったよー(;一_一)というのをなくす方法
①下記のようなExcelファイルを作成しました。
②データを削除し、間違ってDropbox上でも上書き保存をしてしまいました。
③DropboxのWebサイトを開きます。Publicフォルダ内を開きます。
④その中の先ほどのExcelファイルを探し、そこで右クリックし、『前バージョン』をクリックします。
⑤バージョン履歴がでてきました。上書きする前のファイルにチェックを入れ『復元』をクリックします。再度Dropbox上から開けていただくと上書きする前のEXCELファイルが表示されます。是非お試しを!!
参考サイト
・DropBoxマニア ドロップボックスはここがすごい!(Dropboxのいい勉強になりますよ)
・『無料で使えるオンラインストレージの機能比較』(他社のオンラインストレージを確認したい方はチェックです。)
■まとめ
今日は、以前MKBのセミナーで紹介していただいたDropboxのちょっと復習をしてみました。講座にうまく取り入れできるようにがんばります。
さて、私水谷はTwitterとFacebookをやっております。是非遊びにきてくださいね。
この記事を読んでいただき、役にたったよーという方是非下記のボタン(にほんブログ村様とブログランキング様)をクリックしていただければ、ブログを書き続ける原動力となりますので、是非、よろしくお願いします(*^。^*)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by SEO対策 RSSプラス |
■関連記事
・今日はWord2010を使いSkyDriveに直接保存してみました。
・今日は以前アップロードしたSkydrive上のファイルをWeb版のWordで編集してみます。
上記の記事は
パソコン教室 T.M.スクールの水谷が責任をもって担当しております。教室のホームページも是非、のぞきにきてくださいね。