
私、水谷が責任を持ってお送りするメールマガジン「仕事でパソコンを活用するための初めの一歩」の配信スタートしました。是非ご登録ください。
さて、解決方法ですが、その前に確認です。
今回実現したいことは下記の図の赤枠内のような括弧です。完全に複数行を囲っていますね。
【操作方法】
※Word2003を使用します。Excel2003でも共通操作で可能です。
①事前に文書を入力しておきます。
②次に、『図形描画ツールバー』の『オートシェイプ』をクリックし、『基本図形』を
ポイントします。『基本図形』のオートシェイプの一覧内の『右中かっこ』をクリックし、
2行にまたがって括弧を作成したい所で作成します。
③作成すると下記のようになります。
白い○(ハンドル)を使えば、作成した括弧の拡大縮小も可能です。
少しだけ下にずらしたい場合などはCrrlキー+矢印キーを利用すると簡単に微調整もできます。
その他にも
円弧、大かっこ、中かっこ、左大かっこ、右大かっこ、左中かっこ、右中かっこ(今回の実習で使用)
もあります。是非、おためしくださいね。