ゼファーに着けていたシガーソケットを移植した。
そんな大したもいのではなく、車用で余っていたものをリレーを使いACC ONで電流が
流れるようにしたもである。
これを、セローに移植したわけだが、今回はナビ電源に加えiphoneよう電源も付けた。
でまずは、バッテリーを出すために、いろいろ外す。
ほぼ全裸。
ここから、写真撮り忘れた。
バッテリー周りがごちゃごちゃしていて、なかなかターミナルを外せなかった。
なんとか、マイナスを外し、プラスを外していたらネジが落ちバイクのどこかに紛れ込み見失ってしまった。
アンダーガードやら外したが見当たらない。。。うーついてない。。泣ける。。
とりあえず、同じサイズのネジを探す。。。一本だけあった、付けてみたら通電したのでよし。。
ここまで思いのほか時間がかかってしまった。。
ここからは接続のみ。。。これは簡単。
ACC ONはホーンから分岐
電源コードをメーター周りに出すのがまた一苦労。ごちゃごちゃしてるから。
で、あとは書類入れのところにシガーソケットやらリレーやら余ったコード類をまとめて収納したが、
かなり狭いので押し込んだ感じ。。。ちょっぴり不安。
で、完成。
なんとなく、バッテリーに負荷がかかってしまっているような感じがした。。。これまた不安。