goo blog サービス終了のお知らせ 

家族とBIKEとPCとetc...

バイクと日々の日記

今日のお昼は梅蘭セット

2022-09-23 11:24:00 | 家族・季節
 
本当はキャンツーだったのですが台風ですので当然中止となりました
来週あたり晴れたらソロツーしてきます
 
台風な一日となります
妻と娘のショッピングにつきあい(運転手)ららぽにきました。
ジャージ上を探したが手頃なものがなく
100均でキャンプ関連を物色
昼は久しぶりの「梅蘭」です
 
 

これダイソーで100円のベルト
見た目純正です
いい感じ💓


 

小旅行(新宿は晴20-29°)

2022-09-16 19:29:00 | 家族・季節
いい天気でよかった。
今日は小旅行で
山梨勝沼シャインマスカット→伊豆駿河湾クルーズ→御殿場アウトレットのコースです。
まずは新宿集合(モード学園のところね)

これがシャインマスカット
でかいですね
美味しそう

持ってみるとわかるけど
一房がとってもでかい
これでお腹いっぱい

勝沼のマンホールは葡萄でした
 
次は駿河湾











昼食は浜焼きとメロンスイーツ食べ放題
しかし、メインの牡蠣は食べれない、他には「いか・えび・あじ・サザエ・かに・・など」
そこそこ食べた
隣のおひとり様は牡蠣一択食べ尽くしていた

最後のアウトレット
ランニング用キャップが欲しかった。。予算の関係でランニング用ではないキャップとなってしまった


新宿に戻り夕食をよく利用している「豚珍館」でトンカツ定食
これが一番うまく一番お腹いっぱいになった


お疲れ様でした
 

ディズニーオンアイス

2022-08-20 14:02:00 | 家族・季節
忘れていたディズニーオンアイス
昨晩妻に「明日はディズニーオンアイス」と言われ思い出した
アイススケートショウなので涼しい?もしかして寒いかも
外も曇りだったので意外と暑くはない
 
肝心のショーといえば
MCが2人いてティンカーベルが捕まり魔法メータがZEROになってしまった
魔法メーターを上げるためにディズニーのいろんな物語から魔法を分け与えていただくもの
それぞれの物語でアクロバティックなスケーティング
数年前に観た時はアクロバットはなかった
海賊たちに捕らわれたティンカー・ベルをさがすため、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーが地図を頼りに、「美女と野獣」、「リトル・マーメイド」、「アナと雪の女王」、「アラジン」といったさまざまなディズニーストーリーの世界へと旅に出かけます。
 


昼食は近くの大戸屋だったのですが、店員が少ないとかで、テーブル席を4席で回していた
そのせいで回転が悪く、入店してから1時間待ちでした
客も気を使えばよいのに席でくっちゃべっているおばさんがいて4席中1席潰れている感じ
なんだろうね。。。

トイレ水漏れ

2022-08-15 18:20:00 | 家族・季節
先週あたりからトイレ内で水滴の垂れる音がしていましたがかなり大きくなってきたので、これはタンプ内の蓋(ゴムボール)が劣化してきて漏れていると予測
そのボールを外すときに、サイフォンが折れたようで二次災害を起こしてしまった
これはDIYできないので業者を手配
大掛かりな修理です
タンク外して分解して新品と交換ということで3万円
設定後、フロートバルブも壊れていてそこからも水漏れしているということで追加で交換1万円
痛い出費です




 

草津旅行(8/11-12)

2022-08-12 23:48:00 | 家族・季節
夏季休暇2日使って夫婦で草津旅行へ行ってきました
天気は台風が近づいて入るが晴→曇な感じの予報でした、結果は後ほど
夏休み帰省や旅行渋滞を鑑みて朝4:00に起床し諸々準備して4:50には出発
圏央道から関越を使い草津へ
中央道への八王子JCTで渋滞してはいたが中央道は使わないのでそれほど影響なし
そのまま進み鶴ヶ島JCTで関越へここから渋滞ですノロノロですがまだ元気なので余裕です
そして1つ目のSAである高坂へ6:30予定でしたが少し前に到着で順調です
少し休憩して上里SAへ7:10頃到着し順調
長野道は使わないので藤岡JCTもパスね
予定では昭和ICで降りる予定でしたが、ナビ指示で渋川伊香保ICで降りることに
とりあえず休憩のため「道の駅 こもち※」へ
妻は寝るということで、オイラだけ散歩
※後にTVニューズで帰省ラッシュの休憩所として満車状態を取り上げられていた

最初の目的地「ロックハート城」は9:00開園ですが約15分前に到着
小腹が空いたので上里SAで買ったネギ味噌せんべいを食べる
ここでシンデレラ体験と昼食で3時間過ごす予定でしたが、蒸し暑く着替えるのも苦痛だったので、園内を観光しましたが1時間ほどで回りきってしまい時間が、、、
予定を追加しなければということで近場で何かないか探す

「月夜野びーどろパーク」というところがあり、グラス作りの体験ができるので行ってみた
グラスアートが飾られており、とりあえずグラスにデザインを施す体験をやってみた
グラスを選んでデザインシールを貼って砂をかければ出来上がる
なかなか面白いぞ、、充実感あるぞ!!
ここで昼食(天丼)を食べて、そろそろホテルへ向かう

15:00少し前には本日の宿「ホテル櫻井」へ到着
チェックイン後に湯畑へ(昼と夜)
初めての湯畑です。硫黄臭いけどいい景色です
これが湯畑か、、いいですね
浴衣がはだけて撮影失敗
ライトアップの夜景も綺麗でした

ホテル外観と、道路、マンホールです
色々やってますね
くさつよいとーこ一度はおいで
街を散策した後ホテルに帰ってきて夕食まで時間があったのでマッサージをお願いした
妻がこり症なので一緒にということで40分揉み解し
揉まれる方も疲れるね、特に凝ってないから。。。
それから
メインディッシュ(夕食)
これに乾杯のスパークリングワイン
量が半端なく多い
美味しいんだけど全て半分ぐらいにして欲しいね

夜8:00から湯もみショー

朝はバイキングでした
和食の朝食が用意されると思っていましたが、バイキングとは。。
自分で選ぶとどうしても洋食系になってしまいますね
美味しいんだけどカロリー高めになってしまう。。。

今日は善光寺観光です(出発は9:00を予定してましたが、お土産買っていたら30ほど遅くなりました)
その前に、渋峠
朝から雲が多いですが風も強く時より晴れ間が見えます
ホテルの目の前の国道292で渋峠に向かういます
車が重たく山道走らないです、朝早いので道も空いており助かりましたが途中から手動でシフトアップダウンを行うことを覚えましたのでこれでパワーをうまく使えました。
やっぱり標高が高いためめっちゃ涼しい(というか寒い)

渋峠〜志賀高原を抜け湯田中に抜けます
そこから長野市に入り善光寺です(1時間ほど遅れて到着)
駐車場は城山公園駐車場(15分ほど待ちましたが無料で駐車することができました)
この公園にはアート美術館がありジブリ展やっていました前売りなので入れませんが。。。残念
善光寺でお参りしてやっぱり信州蕎麦ですね
美味しい
ここから1時間ほど妻に運転を代わってもらいます。
「道の駅 道と川の駅 おとぎの里」
どうしてもソフトクリームが食べたくて珍しい「桑の実ミックス」美味しいです
この岩、鼻の穴らしい

上田から諏訪へ抜け中央道に入ると雨です
山だからかと思っていましたがそうではなく、どんどん強くなる
双葉SAで夕食(肉牛丼と浜松餃子)これも量が多い。。
ここから土砂降りです
談合坂ぐらいまでものすごい雨
50km規制
道路が川でした
恐ろしい。。