冗談抜きで家事能力ゼロの私。
「家事の基本的なことぐらいはできるようにならねば」とは
常日頃思っていたものの、実行は皆無の現状。
今日ふと思い立って、今まで母に丸投げしていたボタンつけをやってみることに。
確か、昔誰かにもらった携帯用の裁縫セットがあったはず。
それを探し出して、「何となく糸が細い気がするなあ」と思いつつ針の穴に通す。
でも、どうすればいいのかわからないので、「ボタンの付け方」でぐぐってみる。
それらしいページが出てきたので、何となく真似してやってみた。
そうか、根元でグルグル巻くのか。なるほどぉ(爆)。
別にできあがりの形状などどうでもいいので、最後は玉どめすることに。
これが私にとっては大きな関門である。
小学校の家庭科で、玉どめというのができず、周りに教えてもらって
やってみても5ミリくらいずれたところに玉ができたりして、うまく
行った試しがない。
「玉どめ」もぐぐってみる(笑)。これは記憶しているとおりだ。
針の回りに糸を2周巻いて…大丈夫かな?と思いつつも、なんとかできた。
生涯初の玉どめ成功!バンザーイ!(←低レベルの達成感)
引っ張ってもちぎれそうな気配はないので、とりあえずはOKだろう。
これからも、少しずつでもできることを増やしていかねば。
「家事の基本的なことぐらいはできるようにならねば」とは
常日頃思っていたものの、実行は皆無の現状。
今日ふと思い立って、今まで母に丸投げしていたボタンつけをやってみることに。
確か、昔誰かにもらった携帯用の裁縫セットがあったはず。
それを探し出して、「何となく糸が細い気がするなあ」と思いつつ針の穴に通す。
でも、どうすればいいのかわからないので、「ボタンの付け方」でぐぐってみる。
それらしいページが出てきたので、何となく真似してやってみた。
そうか、根元でグルグル巻くのか。なるほどぉ(爆)。
別にできあがりの形状などどうでもいいので、最後は玉どめすることに。
これが私にとっては大きな関門である。
小学校の家庭科で、玉どめというのができず、周りに教えてもらって
やってみても5ミリくらいずれたところに玉ができたりして、うまく
行った試しがない。
「玉どめ」もぐぐってみる(笑)。これは記憶しているとおりだ。
針の回りに糸を2周巻いて…大丈夫かな?と思いつつも、なんとかできた。
生涯初の玉どめ成功!バンザーイ!(←低レベルの達成感)
引っ張ってもちぎれそうな気配はないので、とりあえずはOKだろう。
これからも、少しずつでもできることを増やしていかねば。