goo blog サービス終了のお知らせ 

tkm日記

体脂肪率24% (゜д゜)ハア?
体年齢39歳 (゜д゜;)エー!!

ラーメン二郎歌舞伎町店@新宿

2005-12-30 21:13:52 | らーめん
風邪をひいてしまったようだ。
鼻水が止まらない。。やばい


二郎の食べ納めをしに、新宿へ。


小豚 700円


来年に備えて、今日はおとなしくしていよう。


哲@田端

2005-12-29 16:41:38 | らーめん
昨日,めざましテレビでトンカツを端から食うか,真ん中から
食べるか多数決を取っていました.
自分は,真ん中から食べるんだけど,投票数の9割は端から
食べるという結果でした.かなり意外.

ちなみに,とんかつには辛子をつけて食います.



今日も哲に行ってしまった(´∀`)アハハハ はまったかww
1人ではなく,Hさん,「と」さん,「なえ」の4人で.


つけたま 強麺大盛り700円


麺をアップにしてみた.太いのが伝わるかな.

生玉子付きで注文したけど,いまいち食べ方が分からなかった.
とりあえず,最初はすき焼き風に麺をつける.いまいち.

つけて食うのが,めんどくなってので,つけ汁に入れてしまった.
すると,魚が強いつけ汁が魚度が弱まっていい感じになった.
生玉子いれたつけ汁のが好みかなあ


そろそろらーめん納めをしなくてはいけないな.
二郎に行きたいけど,ほとんどのお店がお休みしてるから選択権少ないし.
池袋か歌舞伎か,どうしましょ



哲@田端

2005-12-27 14:31:48 | らーめん
昨日のリベンジで哲へ。


ネットを見てると、いろいろ味や麺を試行錯誤しているらしい。

30食限定、つけ麺用強麺という麺にしてみた。
従来の麺は、もっちりとした食感で啜る感じに対し、
とにかくワシワシとかんで食べる麺だそうです。


つけ麺 大盛り700円


↓前回のつけめん(並盛り)




写真だといまいちわかりづらいけど,だいぶ麺が違う.
うどんや二郎の麺のように太く,上述のようにすすることは
難しい,噛んで食べるって感じ.


つけ汁も変わっていて,汁の上に浮いているのは削り節.
かなり魚の味.でも,魚特有の苦味・渋味みたいのはなかった.
で,なにか野菜がすりおろしてある.なんだろう?
全体的に,すごく濃いつけ汁.しかも,手に付くとべたべた.

以前までは,天神屋に近くて獣系の味もしたけど,魚+何かって
感じ.

チャーシューは,1枚かなり大きいのが入ってる.けど固かった.
つけ汁の中に沈んで見えないし.


スープ割りは,変わらず焼き石によって暖めてくれる.


複雑な味でなかなかうまく記せないけど,とにかく,初めて食べた味かも.
かなりおいしい!!っていう感じでもないけど,今後も食べに
行ってみたい味でした.






らーめん鈴政@田端

2005-12-26 14:24:53 | らーめん
寒い寒い寒い

風が強いから雪山にいるより寒く感じる。

早く年末年始にならないかなあ
暖かい家かマンキツでだらだらしたいよ
今日は哲に行くつもりだったけど定休日。。。
もう外にいる元気もないので、哲近くのここへ。


塩 焼豚らーめん 700円


すごくきれいに撮れてるじゃないですか



食べてもらいたい客層は、年輩の方なんだなって
感じるようなあっさり塩。

丁寧に作ってあるから普通においしいよ。

トッピングが二郎のようにモヤシとキャベツ!
きざみ生ニンニクも置いてあるのもおもしろい。
二郎知ってるのかなあ


麺花蔵@上野

2005-12-25 22:00:26 | らーめん
今日は夕方から埼玉の戸田でフットサル。


その前に上野でラーメンを探索。

ここは聞いたことないけど
お客さんたくさん!

醤油らーめん 650円

背脂ちゃっちゃっしてるけど、比較的あっさり。

麺も素麺よりちょい太いくらい。

チャーシューは柔らかくていい感じ。
1枚分くらい完全にばらばらになっちゃってたのが残念。


フットサルを4チームで4時間もやってしまった~

はらへったあ



今日はM―1の決勝。
友人曰く、結構面白かったらしいので、
頑張って録画したの見るかなあ





ラーメン二郎高田馬場店@高田馬場

2005-12-24 16:00:55 | らーめん
100杯目はやっぱり二郎で。

ブタ アブラニンニンカラメ750円


一之江に行きたかったんだけど昼の部は臨時休業。

迷ったあげく馬場までサイクリング。

14時半頃着くとすぐに着席。
出来上がりのスープの色が薄かったのでカラメにしたんだけど,
味が濃い!!しかも,にんにくが通常の2倍くらい盛られて
全体的にカラカラな感じ.

麺と豚はここのは好きだなあ,いい感じ.






ラーメン大堀切店@堀切菖蒲園

2005-12-23 17:36:39 | らーめん
らーめん にんにくあぶら 550円
味付け玉子 70円




17時5分頃着くと先客2人。

券売機が旧札しか使えないってすごいな

量は値段相応で少ない。おやつ程度。

味付け玉子はほとんど味染みてない。超半熟だけに残念な味。

駅前にいくつからーめん屋がある中で、自分が食べ終わる頃に
この店だけほぼ満席になってた。繁盛してるのね


このらーめん食べてブログに記したらーめんが99杯目ww

100杯目になる明日は何食べようかなあ




にかいや@松戸

2005-12-18 14:18:35 | らーめん
午前中はフットサル。完全防寒で寒さ知らず。
今年最後を楽しめた。


その後、ドライブがてらに松戸まで。
こういう週末も久しぶりだなあ


豚入りオロチョンつけ麺 中盛り750円



あげ玉が無料サービスだったので入れてみた。
オロチョンは赤唐辛子の粘体だそうです。


オロチョン辛すぎ!
なめてた。結局半分くらいオロチョン残した。
スープ割りは自分でつくるみたい。
まずは割らずにそのまま割る用スープを飲むと
おいしくない。残ったつけ汁に少しずつ入れていく。
半分くらいいれるといい感じ。いろんな割合で飲んでみたけど、雰囲気が変わるんだねえ




ラーメン二郎京成大久保店@京成大久保

2005-12-17 11:27:10 | らーめん
11時ちょうどにお店に着くと席が半分埋まってる。
大学が目の前にあるけど、今日の客層は地元人って感じ。


久しぶりの大久保二郎だけど、豚に期待できないし、つけ麺を
すごく食いたくなったのでつけ麺で。


小つけ麺 麺少な目 700円




つけ麺は確実に量が多すぎるから少な目で。


麺がぶにゅぶにゅで食べづらかった。
今日の豚は、あたりだったみたい。
3切れ+崩れ豚で量もよくておいしったよ。

食べ終わる頃には学生集団が来て
背後霊がたくさんでした。


年内にらーめん100杯達成できそうだな。

今日は今からピアノ。



初代けいすけ@本郷三丁目

2005-12-16 14:20:20 | らーめん
誰かドアを開けるときに,静電気をくらわない
方法を教えてください



黒みそらーめん ライス付き680円


超アップにしたつもりだけど,たいしたことなかったな.

スープの上の厚いアブラの膜があり,スープが冷めなくて
いい感じ.手袋をし忘れて手が超冷えてたからかなり熱く
感じだけど.

ここは,味が濃くても最後までスープを飲んでしまうよ.
うまいわあ