こんな車を見かけました
ホテル前でも観光地でも見かけました
リムジンなのですがこういったのは初めて
色違いの赤色のもありました
アメリカなんかではカジノに行くときに
乗用車タイプのは見かけたんですが
如何でしょうか
ホテル前でも観光地でも見かけました
リムジンなのですがこういったのは初めて
色違いの赤色のもありました
アメリカなんかではカジノに行くときに
乗用車タイプのは見かけたんですが
如何でしょうか
現在、guamのホテルにいます
朝方、雨模様で虹が架かってました
後ほど写真を載せてみます
海の色がきれいなので何回かに分けて
掲載してみたいと計画
ただ暑さには閉口ギミ
帰るまでにはサンセットを写真に納めておきたいと
計画してます
朝方、雨模様で虹が架かってました
後ほど写真を載せてみます
海の色がきれいなので何回かに分けて
掲載してみたいと計画
ただ暑さには閉口ギミ
帰るまでにはサンセットを写真に納めておきたいと
計画してます
先日の産経新聞に載っておりました
野村克也氏の座右の銘だそうです
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
私も物事には必ず根底に理由があると信じております
先日月が赤く見えるのは・・・と
真実が見えるのはつまらないのか
わくわくするものかは
ことにもよるでしょうが解明されてゆくのは
間違いのないことでしょう
ミート・・とかというのは困りますが(^^;
野村克也氏の座右の銘だそうです
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
私も物事には必ず根底に理由があると信じております
先日月が赤く見えるのは・・・と
真実が見えるのはつまらないのか
わくわくするものかは
ことにもよるでしょうが解明されてゆくのは
間違いのないことでしょう
ミート・・とかというのは困りますが(^^;
以前、電子立国というNHK放送のものをまとめた
本を詠みました
その中でLotus 1-2-3の開発者ミッチ・ケイパーの
インタビューで遷移という言葉が使われていた
ものの状態を表す、移り変わりのことというような概念
当時は1-2-3は強力なソフトで私もマクロに夢中に
なっていたように記憶する
現在では圧倒的にEXCELに押されていますが
表計算の世界を広げてくれたソフトとして
忘れがたいものです
遷移という概念にはソフトにかかわらず
いろいろな分野においてもその表現は
欠くべからざるものと驚きをもって
記憶していくことになる
と同時に壮大な表現ではないでしょうか
なんか哲学的に?意味不明になってきた(^^;
本を詠みました
その中でLotus 1-2-3の開発者ミッチ・ケイパーの
インタビューで遷移という言葉が使われていた
ものの状態を表す、移り変わりのことというような概念
当時は1-2-3は強力なソフトで私もマクロに夢中に
なっていたように記憶する
現在では圧倒的にEXCELに押されていますが
表計算の世界を広げてくれたソフトとして
忘れがたいものです
遷移という概念にはソフトにかかわらず
いろいろな分野においてもその表現は
欠くべからざるものと驚きをもって
記憶していくことになる
と同時に壮大な表現ではないでしょうか
なんか哲学的に?意味不明になってきた(^^;
今日は代休です
平日の休みなんて何年ぶりか覚えてないくらい
一日のことですが何をしようか考えます
普段仕事中に休みには込んでるし
平日にいけたらなあと思っているところに出かけようか
でも先立つものがなあと
いやいや梅雨も間近だし今日は貴重だぞ
ということで横浜にでもぶらついてみます
平日の休みなんて何年ぶりか覚えてないくらい
一日のことですが何をしようか考えます
普段仕事中に休みには込んでるし
平日にいけたらなあと思っているところに出かけようか
でも先立つものがなあと
いやいや梅雨も間近だし今日は貴重だぞ
ということで横浜にでもぶらついてみます
カタカナ 小文字入力では
たくさんあるので覚えきれない
そこでXもしくはLを前に入力してから
必要な文字を入力すると不思議に
小文字入力ができる
あれこれ試しているよりもずっと早いかもしれない
が、やっぱりアルファベットの組み合わせで
入力してみたい気もする
どうしてX Lをつけると?という疑問を持ったままは
納得できないかもしれない(^^;
たくさんあるので覚えきれない
そこでXもしくはLを前に入力してから
必要な文字を入力すると不思議に
小文字入力ができる
あれこれ試しているよりもずっと早いかもしれない
が、やっぱりアルファベットの組み合わせで
入力してみたい気もする
どうしてX Lをつけると?という疑問を持ったままは
納得できないかもしれない(^^;